タンゴの名曲。おすすめの人気曲
歯切れの良い独特のリズムと哀愁漂うメロディが魅力のタンゴ。
昔から日本人にも人気のあるジャンルですよね。
南米アルゼンチン発祥の音楽と思われがちですが、もともとは18世紀にイベリア半島で生まれた舞曲の一種です。
タンゴには大きくわけてアルゼンチン・タンゴとコンチネンタル・タンゴがあり、それぞれ違った味わいがあります。
情熱的なバンドネオンの響き、情感あふれる歌声。
魅惑的なタンゴの世界をご堪能ください。
プレイリスト
| タンゴの名曲。おすすめの人気曲 | |||
|---|---|---|---|
| show_chart | タイトル | Playlist | レビュー |
| 1 | リベルタンゴ(Libertango)アストル・ピアソラ | play_arrow | あまりにも有名な、ピアソラの「リベルタン… |
| 2 | ポル・ウナ・カベーサ(Por Una Cabeza)カルロス・ガルデル | play_arrow | アルゼンチンタンゴのなかで、最も有名な曲… |
| 3 | 真珠採りのタンゴ(Perlenfischer tango)ジョルジュ・ビゼー/アルフレッド・ハウゼ楽団 | ![]() | 原曲はビゼー作曲のオペラ「真珠採り」のな… |
| 4 | アディオス・ノニーノ(Adios Nonino)アストル・ピアソラ | play_arrow | 巡業中に父親の訃報をうけたピアソラが、父… |
| 5 | ブエノスアイレスの冬アストル・ピアソラ | play_arrow | 重厚なメロディがタイトル通りブエノスアイ… |
| 6 | ジェラシー(Jealousy)ヤコブ・ゲーゼ | play_arrow | バイオリニスト出身のヤコブ・ゲーゼが作曲… |
| 7 | ラ・クンパルシータ(La Cumparsita)ヘラルド・マトス・ロドリゲス | play_arrow | アルゼンチン・タンゴの名曲で、菅原洋一が情感豊かに歌う。 |
| 8 | ロクサーヌのタンゴ(El Tango De Roxanne)バズ・ラーマン | play_arrow | 2001年に公開された映画『ムーラン・ル… |
| 9 | メランコリコ(Melancólico)フリアン・プラサ | play_arrow | いかにもアルゼンチンタンゴらしいメロディ… |
| 10 | 夜のタンゴ(Tango Notturno)オットー・ボルグマン | play_arrow | ドイツ映画「夜のタンゴ」の主題歌で、アル… |
| 11 | ブルータンゴルロイ・アンダーソン | play_arrow | アメリカ軽音楽界の巨匠と評される、アメリ… |
| 12 | 淡き光にカルロス・ガルデル | play_arrow | こちらの『淡き光に』は歌のイメージからカ… |
| 13 | 小雨降る径ヘンリー・ヒンメル | play_arrow | 1930年代にヘンリー・ヒンメルによって… |
| 14 | エル・チョクロ(El Choclo)アンヘル・ビジョルド | play_arrow | 歌詞もついていて、歌唱演奏も数々あります… |
| 15 | パジャドーラ(Payadora)フリアン・プラサ | play_arrow | フリアン・プラサらしい、哀愁ある自由な表… |
| 16 | ダンサリン(Danzarin)フリアン・プラサ | play_arrow | 色気を漂わせたアコーディオン演奏が印象的… |
| 17 | ノスタルヒコ(Nostálgico)フリアン・プラサ | play_arrow | ここまで紹介してきた曲をすべて聴いたきた… |
| 18 | ミリタリー・タンゴアルフレッド・ハウゼ楽団 | play_arrow | こちらの『ミリタリータンゴ』はコンチネン… |
| 19 | バンドネオンの嘆き(Quejas De Bandoneon)フアン・デ・ディオス・フィリベルト | play_arrow | タンゴらしいタンゴです。バンドネオンとス… |
| 20 | フェリシア(Felicia)エンリケ・サボリド | play_arrow | 数あるエンリケ・サボリドの曲の中でも最も… |
| 21 | 月下の蘭(Orchids in The Moonlight)マランド楽団 | play_arrow | 「空中レビュー戦」というミュージカル映画… |
| 22 | 我がなつかしのブエノスアイレス(Mi Buenos Aires Querido)プラシド・ドミンゴ、ヴァージニア・トーラ | play_arrow | 1934年にカルロス・ガルデルによって作… |
| 23 | ジーラ、ジーラ(Yira! Yira!)藤沢嵐子 | play_arrow | アルゼンチンタンゴの古典的傑作のひとつ。… |
| 24 | 古道具屋(Cambalache)フリオ・イグレシアス | play_arrow | 音だけ聴いていれば軽快な曲ですが、歌詞は… |
| 25 | ミロンガのすすり泣くとき(Cuando Llora La Milonga)ルイス・マリオ | play_arrow | 1927年にフアン・デ・ディオス・フィリ… |
| 26 | カミニート(Caminito)アルフレッド・ハウゼ楽団 | play_arrow | コンチネンタルタンゴの重鎮として高い人気… |
| 27 | 奥様お手をどうぞディック・ミネ | play_arrow | ドイツ語の優しいタンゴが、文語調の日本語歌詞で歌われている。 |
| 28 | 碧空(Blauer Himmel)マントバーニー・オーケストラ | play_arrow | ハウゼ楽団とはまた違った、イージーリスニ… |
| 29 | 忘却(Oblivion)三浦一馬 | play_arrow | こちらもピアソラの名曲です。リベルタンゴ… |
| 30 | ガウチョの嘆き(Sentimiento Gaucho)カルロス・ガルデル | play_arrow | 歌は「我が懐かしのブエノスアイレス」の作… |
| 31 | 黒い瞳(Ojos negros)ミゲル、ビジャスボアス五重奏団 | play_arrow | 同じ邦題のロシアの曲もありますが、こちら… |
| 32 | オレ・グアッパ(Olé Guapa)アルフレッド・ハウゼ楽団 | play_arrow | よく聴く、コンチネンタル・タンゴの名曲で… |
| 33 | さらば草原よ(Adios Pampa Mia)フランシスコ・カナロ楽団 | play_arrow | ミュージカル映画「パリのタンゴ」の挿入歌… |
| 34 | 小さな喫茶店(In Einer Kleinen Konditorei)アルフレッド・ハウゼ | play_arrow | アルフレッド・ハウゼが得意とする優雅でク… |
| 35 | 君住む街角(Rondando Tu Esquina)ウーゴ・ディアス | play_arrow | 最も偉大なハーモニカ演奏家のひとりである… |
| 36 | 花売り娘(Pregonera)アルフレド・デ・アンジェリス楽団 | play_arrow | 作曲者であるアルフレド・デ・アンジェリス… |
| 37 | ヴィオレッタに捧げし歌フランク・プゥルセル | ![]() | ヴェルディ作曲の歌劇「椿姫」の中の旋律を… |
| 38 | タンゲーラ(Tanguera)マリアーノ・モーレス楽団 | play_arrow | 世界的に有名なアルゼンチンタンゴの作曲家… |
| 39 | ブエノスアイレスの夏(Verano porteno)小松亮太 | play_arrow | アストル・ピアソラの代表作で、組曲「ブエ… |
| 40 | 夜明け(El Amanecer)ロベルト・フィルポ楽団 | play_arrow | 作曲者のロベルト・フィルポの楽団の演奏で… |
| 41 | さらば友よ(Adios Muchachos)ロス・パンチョス | play_arrow | 題名にある「Muchacho」は”少年・… |
| 42 | Tango De Los Exiliados タンゴ・デ・ロス・エクシラドスヴァネッサ メイ | play_arrow | 引き締まったヴァイオリンから始まる、気づ… |
| 43 | バラのタンゴ(Tango delle rose)ニラ・ピッツイ | play_arrow | イタリア出身の名歌手であるニラ・ピッツィ… |





play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow