10代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
10代の娯楽の代表と言っても過言ではないのがカラオケではないでしょうか。
みんなで楽しめるカラオケの10代男性が盛り上がれる邦楽を集めました!
最新ヒット曲から今でも歌い継がれている名曲まで。
全部歌えるようになるとクラスのヒーローまちがいなしかもしれません!
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 男子高校生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
- 10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【カラオケ】10代の男性に歌ってほしい邦楽まとめ
- 【10代必見!】カラオケで盛り上がる曲|最新~定番まで
- 【10代向け】カラオケで盛り上がるネタ曲
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
- 10代の女性におすすめのカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲
10代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲(11〜20)
すきっちゅーの!HoneyWorks feat. ちゅーたん

大ヒットを記録したHoneyWorksの『可愛くてごめん』の続編とも言えそうなこちらの『すきっちゅーの!』は、引き続き声優アーティストの早見沙織さんが「ちゅーたん」として歌唱を担当した楽曲です。
タイトルを連呼するサビの歌詞を筆頭に、一度聴いたら耳にこびりついて離れない中毒性の高さは健在ながら、ちゅーたんの強気なキャラクターの中に感じ取れる葛藤が感じ取れる中盤の展開も含めて魅力的ですね。
カラオケで歌う際には、ちゅーたんに成りきってあざとくもいじらしい感じで歌ってみてください!
強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

2025年4月の時点でYouTubeの公式MVの動画再生数は驚異の1億回超え、人気ボカロPのゆこぴさんが2023年3月にリリースして以来大人気の名曲が『強風オールバック』です。
ボーカロイド「歌愛ユキ」を起用したボカロ曲ながら、日ごろボカロを聴かないという方であっても、ユーモラスなアニメーションのMVも含めて一度は聴いたことがある、目にしたことがあるという人は多いでしょう。
歌詞の着眼点もおもしろいですし、MVではランドセル姿の歌愛ユキが風にあおられながらリコーダーを吹いているのも楽しいですよね。
10代の皆さんはもちろん、小さなお子さまのいるご家庭で行くカラオケでも楽しめますよ。
はいよろこんでこっちのけんと

第75回NHK紅白歌合戦でも披露され、2024年に特大のバズを記録した『はいよろこんで』は、マルチクリエイターであるこっちのけんとさんの名前を全国区へと押し上げた大ヒット曲です。
ご本人が抱える躁うつ病からの経験をベースとした楽曲ですから「ネタ」というのは少し違うかもしれませんが、SNSで盛り上がったMVにおけるダンスやモールス信号を模したリリックなど、随所に遊び心が盛り込まれていることで深刻にならずにポジティブに盛り上がれる曲に仕上がっているというバランス感覚が素晴らしいですよね。
一人で歌うもよし、友だち同士で歌うのもよし、ぜひカラオケで盛り上がってください!
キセキGReeeeN

ドラマ「ROOKIES」の主題歌として起用された曲です。
2008年と2009年連続で、オリコンカラオケランキングで1位になりました。
心に突き刺さるような歌詞とメロディがとても素敵です。
今でもその人気は色あせません。
アイム・ア・ビリーバーSPYAIR

力強いロックで人気を集めるバンド、SPYAIR。
20代からも人気が高いバンドで、常に最前線で活躍を続けていますよね。
そんなSPYAIRの楽曲のなかでも、特に10代男性にオススメしたいのが、こちらの『アイム・ア・ビリーバー』。
メロディーはオーソドックスなロックといった感じですが、音程の上下はそこまで激しくなく、音域も彼らの作品としては狭めに設定されています。
ファルセット偏重の楽曲が多いなか、こういった地声でも歌える楽曲は10代男性にとって、心強いレパートリーとなるのではないでしょうか?
煙Saucy Dog

10~20代の男女から絶大な人気を集めるロックバンド、Saucy Dog。
Saucy Dogというと高い声が印象的なので、そもそも彼らの楽曲で高得点を狙おうという考えがなかった10代男性も多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『煙』。
Saucy Dogの楽曲としては音域が低い方で、ボーカルラインも伸びを強調しているため、複雑な音程の上下も登場しません。
彼らの楽曲のなかでは、特に高得点を狙いやすい作品ですので、ぜひチェックしてみてください。
10代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲(21〜30)
ファンファーレsumika

J-POPとロックをミックスさせたキャッチーな音楽性が印象的なロックバンド、sumika。
ボーカルの片岡健太さんは最近のアーティストとしては珍しく厚みの帯びた声をしていますよね。
こちらの『ファンファーレ』は、そんな片岡健太さんの中音域や中低音域がたっぷりと味わえる作品。
音域が狭い作品というわけではありませんが、中低音や中音の厚みを全面に打ち出しているため、高い声がでなくても問題なく歌えます。
ぜひレパートリーに加えてみてください。





