RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

10代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲

10代の娯楽の代表と言っても過言ではないのがカラオケではないでしょうか。

みんなで楽しめるカラオケの10代男性が盛り上がれる邦楽を集めました!

最新ヒット曲から今でも歌い継がれている名曲まで。

全部歌えるようになるとクラスのヒーローまちがいなしかもしれません!

10代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲(21〜30)

さよならエレジー菅田将暉

Z世代にとって最もポピュラーな俳優といえば、やはり菅田将暉さんではないでしょうか?

アーティストとしても大活躍しており、いくつかのヒットチューンをドロップしてきました。

そんな彼の名曲のなかでも、特に10代男性にオススメしたいのが、こちらの『さよならエレジー』。

本作は斉藤和義さんのような、フォークとロックを組み合わせた曲調が特徴で、激しさこそあるものの、全体を通して狭い音域にまとめられています。

ロングトーンも少なく、急な音程の上下もないので、声が不安定な10代男性にはピッタリの楽曲と言えるでしょう。

Real FaceKAT-TUN

KAT‐TUNの代表的なヒット曲です。

とてもかっこいい曲だと思います。

現在はメンバー次々と辞めてしまってかなり減ってしまったのが残念ですね。

充電期間として活動を休止していますが、またいつか活動を再開してステージに立ってほしいです。

One DayThe ROOTLESS

THE ROOTLESSのメジャーデビュー作。

アニメ「ワンピース」のオープニングテーマ、「トリコ」の第1話のエンディングテーマに使用されました。

アニソン好きにはたまりません!

メロディーラインがとてもきれいです。

ビターバカンスMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ビターバカンス」Official Music Video
ビターバカンスMrs. GREEN APPLE

ハイトーンが多いことで知られているMrs.GREEN APPLE。

声が高いアーティストと聞かれて、まずボーカルの大森元貴さんをイメージする方も多いのではないでしょうか?

そんな高音に印象がついているMrs.GREEN APPLEですが、こちらの『ビターバカンス』には高音パートが登場しません。

一般的な楽曲に比べると普通程度ですが、ミセスの楽曲としてはかなり音域が狭い作品で、特にミックスボイスやファルセットはまったく登場しないため、高い声が出ない男性でも問題なく歌い上げられます。

走れSAKAMOTOVaundy

走れSAKAMOTO / Vaundy : SAKAMOTO DAYS with Vaundy
走れSAKAMOTOVaundy

人気アニメ「SAKAMOTO DAYS」のテーマソングとして話題を集める『走れSAKAMOTO』。

人気シンガーソングライター、Vaundyさんによる新曲で、ロックのテイストが強く表れています。

そんな本作は激しいサウンドでありながらも、音域自体はそこまで高くありません。

転調が登場するので、そこだけ注意が必要ですが、ファルセットと地声を繰り返すような音程の上下が激しいパートは登場しないので、流行りの楽曲としては歌いやすい部類に入るでしょう。

Knock Knockピラフ星人

MCバトルシーンで良くも悪くも注目を集めるラッパー、ピラフ星人さん。

バトルではアンチが目立つ彼ですが、音源の方はかなりの成功を収めており、ヒップホップとしては珍しく100万以上の再生数を叩き出しています。

そんなピラフ星人さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Knock Knock』。

ラップとボーカルの中間のような歌い方でまとまっており、全パートを通して狭い音域で歌われています。

10代からバツグンにウケの良い作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

チーム友達千葉雄喜

千葉雄喜 – チーム友達 (Official Music Video)
チーム友達千葉雄喜

爆発的なヒットを記録した千葉雄喜ことKOHさんの名曲『チーム友達』。

ヘッズであれば間違いなく知っているでしょうし、そうでなくともTikTokやInstagramで一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

トラップを主体とした本作は、複雑なフロウは一切登場しません。

ゆるーいフロウが淡々と続くので、ファステストラップやbonberoさんのようなフロウが苦手な方でも問題なく歌えます。

カラオケでのウケもバツグンなので、ぜひ男友達と一緒に肩を組みながら歌ってみてください。