テニスの応援ソング|実はあのヒットソングも応援歌だった!
テニスの応援ソングを一挙紹介!
誰もが知っているヒットソングから、ちょっぴりマイナーな曲まで幅広くピックアップしています!
テニス大会の公式テーマソングや、有名なあのアニメのテーマソングまで幅広く選曲してみました。
アニメが好きな方にもオススメです。
「え?このアーティスト、こんなに前から活躍してたの?」みたいな発見もあると思いますよ?
洋楽も邦楽もピックアップしているので、気になる方はぜひ最後までご覧ください!
テニスの応援ソング|実はあのヒットソングも応援歌だった!
SaturdayFall Out Boy

2011年のATPテニスワールドツアーで使用された、こちらの『Saturday』。
歌っているのは、2000年代のエモやポップ・パンクで圧倒的な人気をほこったフォール・アウト・ボーイです。
この曲は、邦ロックでよく使われるフレーズが多く使用されているので、日本人にとって非常に聴きやすい曲だと思います。
ちょっぴりハード・コアな感じですが、聴きやすいメロディーに仕上げられています。
ぜひチェックしてみてください!
Things I’ll Never SayAvril Lavigne

世界的な人気をほこるアヴリル・ラヴィーンさんのヒットソング『Things I’ll Never Say』。
この曲は2011年に開催されたWTAの女子プロテニスツアーに使用されました。
ポップ・パンクに定評がある彼女ですが、こちらの曲はアコースティックなポップスに仕上げられています。
リリックでは、好きな人の前で気持ちを伝えられない、甘酸っぱい乙女心が描かれています。
2002年にリリースされた曲ですが、今でも聴いていて古さを感じない曲です。
Nobody ‘Til YouLindsay Lohan

東レ・パン・パシフィック・テニスで使用された、こちらの『Nobody ‘Til You』。
歌っているのは2000年代に活躍した人気アイドルのリンジー・ローハンさんです。
当時の彼女は、その愛らしいルックスと幼い声質で人気を集めていましたね。
徐々にゴシップ誌で素行の悪さを取り上げられるようになってから、大きくイメージチェンジをしたことで話題になりましたが、現在は一線からは退いています。
また彼女のかわいらしい声を聴かせてほしいですね!
この曲は、そんな彼女の若かりし頃の曲で、非常にキャッチーなものに仕上げられています。
Stop crying your heart outLeona Lewis

2010年に開催された、WTA女子プロテニスツアーのチャンピオンシップスのテーマソングに使用された、こちらの『Stop crying your heart out』。
歌っているのは、人気オーディション番組『Xファクター』で知名度をほこったアーティスト、レオナ・ルイスさんです。
彼女は壮大な曲から、こちらの『Stop crying your heart out』のようなエモーショナルで静かな曲も歌います。
歌唱力が高いからこそできることですね。
ぜひチェックしてみてください!
Brighten your lovePax Japonica Groove

ハウスミュージシャンである黒坂修平さんのソロプロジェクト、Pax Japonica Groove。
知名度はそこまでありませんが、ハウスミュージックに詳しい方はご存じかと思います。
2016年にリリースされたアルバム『Now and On』に収録されている、こちらの『Brighten your love』は2018年と2019年の男子テニスATPツアーで使用されました。
古き良き日本のハウスミュージックをイメージさせる、爽やかな1曲です。
ぜひチェックしてみてください!