RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

テニスの応援ソング|実はあのヒットソングも応援歌だった!

「あの時の試合、応援歌が背中を押してくれたんだよね!」テニスコートで汗を流す時、試合前の緊張を和らげたり、チーム全体の士気を高めたりするのに欠かせないのが応援歌の存在です。

個人戦の多いテニスでも、チームメイトや仲間と共有する楽曲は特別な思い出になりますよね!

この記事では、テニス部の活動や大会で使える応援ソングや心に響く曲をたっぷり紹介していきます。

国内外の大会テーマソングやテニスアニメの主題歌など、幅広く選曲しましたので、きっとお気に入りの1曲が見つかるはずです!

テニスの応援ソング|実はあのヒットソングも応援歌だった!(1〜10)

SEX MACHINEJames Brown

2003年に開催された全米オープンテニスのテーマソングとして使用された、こちらのナンバー。

歌っているのは「ソウルのゴッドファーザー」として知られる、ジェームズ・ブラウンさんです。

内から湧き上がる衝動を解き放つような、圧倒的なエネルギーが魅力の作品ですよね!

この楽曲は1970年に世に出たファンク史に残る1曲で、後にライブ録音などを加えた名盤『Sex Machine』もリリースされています。

彼とバックバンドThe J.B.’sとの熱い掛け合いは、まるでチームで士気を高め合っているかのよう。

自分を奮い立たせ、コートへ向かう選手への力強いエールに聴こえるのではないでしょうか。

どんな苦しい場面でも、きっと背中を押してくれるはずです。

キミへ絢香

2012年のWOWOWテニス放送イメージソングに使用された、こちらの作品。

歌っているのは、力強く感情豊かな歌声で知られる絢香さんです。

当時、グランドスラム中継で耳にした方も多いのではないでしょうか?

活動休止から復帰する彼女が、支えてくれたファンへの感謝を込めたという背景があり、世界のトップを目指す選手の姿と重なりますよね。

本作が収録されたアルバム『The beginning』は2012年2月に発売され、オリコン1位を獲得しました。

ピアノとストリングスが織りなす温かいサウンドと堂々たる歌声が、聴く人の背中をそっと押してくれます。

どおりで応援歌として心に響くわけですね。

大事な試合に臨む時や、仲間への感謝を伝えたい時にピッタリです!

You Belong With MeTaylor Swift

2012年に開催されたWTA女子プロテニスで使用された『You Belong With Me』。

世界的に高い知名度をほこる、テイラー・スウィフトさんが歌っています。

今の彼女しか知らない方は、存じあげないかもしれませんが、実は彼女って、キャリアの初期はカントリーミュージックを歌っていたんですよね。

この曲は、そんな彼女の代表的なカントリーソングです。

ちなみにYouTubeの再生回数は10億回再生をこえています。

やっぱり知名度ってすごいんですね……(笑)。

テニスの応援ソング|実はあのヒットソングも応援歌だった!(11〜20)

FutureHIRO-X

大人気アニメ『テニスの王子様』のテーマソングに使用された、こちらの『Future』。

ヴィジュアル系ロックバンドのRESERCHの元ボーカルである、HIRO-Xさんが歌っています。

当時、『テニスの王子様』を見ていた方は聞き覚えがあるのではないでしょうか?

キャッチーなメロディーが印象的な作品ですよね。

ちなみに、HIRO-Xさんは『テニスの王子様』の2期やラジオドラマのテーマソングも担当しています。

ぜひチェックしてみてください!

One Call AwayCharlie Puth

Charlie Puth – One Call Away [Official Video]
One Call AwayCharlie Puth

2018年と2019年の男子テニスATPツアーで使用された、こちらの『One Call Away』。

歌っているのは、『See You Again』で世界的な知名度を獲得したチャーリー・プースさんです。

彼の声って高さが魅力なんですが、それ以上にやわかさがすばらしいんですよね。

この曲は、バスドラムが効いた壮大な曲なのですが、チャーリー・プースさんのやわらかいボーカルで聴きやすく仕上げられています。

ティーンチョイスアワードで男性部門のシングル賞を受賞しており、ビジネスとしても大きな成功を収めています。

Love SewnThe Wanted

2013年にリリースされたザ・ウォンテッドの『Love Sewn』。

現在は活動休止中ですが、2010年代の前半に英語圏で人気を得たアイドルグループですね。

そんな彼らが歌うこの曲は、2014年と2015年のATPテニスのワールドツアーに使用されました。

ジャンルは典型的なポップスで、非常に聴きやすいメロディーに仕上げられています。

サビのフレーズが80年代のポップスをイメージさせるんですよね。

明るく聴きやすい曲を探している方にオススメです!

SoldierBackstreet Boys

世界的に人気のあるアイドルグループ、バックストリート・ボーイズ。

彼らが歌う、こちらの『Soldier』は2014年と2015年のATPテニスのワールドツアーで使用された曲です。

彼らの曲の中でも、わりとマイナーな部類に入る曲なので、はじめて聴く方も多いと思います。

2013年にリリースされた曲ですが、今でも聴いていて古さを全く感じさせないメロディーに仕上げられています。

もちろんR&Bのフレーズも登場するので、要チェックですよ!