【謝恩会】保育園や幼稚園で喜ばれる!サプライズアイデア集
幼稚園や保育園の謝恩会にオススメのサプライズアイデアを紹介します!
謝恩会は、お世話になった方に感謝の気持ちを伝える場です。
卒園児たちがお世話になった人、と言われて1番に思い浮かぶのは、きっと先生たちでしょう。
この記事では、先生に贈る感動的なサプライズアイデア、そして謝恩会を盛り上げ感動を呼ぶ、保護者や子供たちにオススメのサプライズアイデアを紹介します。
「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、ぜひサプライズを企画してみてくださいね。
- 【謝恩会】保育園や幼稚園で喜ばれる!サプライズアイデア集
- 【卒園】お世話になった先生に贈る手作りプレゼント
- 【謝恩会】保育園や幼稚園での謝恩会で人気の出し物アイデア
- 卒業パーティーで盛り上がる!感動のサプライズムービー集
- 【感動】幼稚園で盛り上がるサプライズのアイデア
- 送別会・お別れ会のサプライズ・アイデア【2025】
- 感動を呼ぶ卒園式のサプライズ。みんなが忘れられない卒園式とは?
- 会社で盛り上がる感動のサプライズアイデア
- 送別会を盛り上げる手作りの飾り付け。お別れ会にオススメの飾り
- 【謝恩会】小学校で盛り上がる余興・出し物。思い出に残るアイデア
- 【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ
- 学校で盛り上がる感動のサプライズアイデア
- 保育園・幼稚園で盛り上がる感動のサプライズアイデア
【謝恩会】保育園や幼稚園で喜ばれる!サプライズアイデア集(11〜20)
先生へ手作りメダルのプレゼント

その人の頑張りや成果をたたえる「メダル」。
頑張ってくれた感謝の気持を伝えるために、子どもたちが手作りでメダルを首にかけるというのもいいでしょう。
子どもたちが自分で先生のことを思いながら作り渡す。
教育的にも、感謝の気持を学ぶきっかけになり、いい影響がありそうです。
色は金メダルがいいと思います。
マジックショー

こちらは正々堂々真正面のサプライズです!
「マジックショー」を披露してしまおう!というありそうでなかったこちらのアイデアはいかがでしょうか。
マジックといえば人を驚かせる最高のショーですよね。
さらに、お世話になった人へ感謝のサプライズなども取り入れればもっと素晴らしいショーを演出できると思いますよ!
先生へお手紙

子供たちがしっかりと先生に感謝の思いを伝えられるように、園児たちから先生へお手紙のプレゼントです。
いつも一緒に遊んでくれたり、物事を教えてくれたり、いけないことをしたときは叱ってくれたりと、家族以外では一番近い存在である先生。
保護者が子供たちの気持ちを代弁して感謝を述べるのもいいですが、子供たちは自分の口で思いを伝えたいはず。
そんな時にオススメのサプライズです。
書いてきたお手紙を先生に読み聞かせてあげれば、きっと感動すること間違いなしですよ。
桜の紙吹雪

風船が弾けると、中から大量の花吹雪がはじけてあふれてくる、とっても華やかなサプライズアイデアはいかがですか。
卒園卒業式や謝恩会で、感動の演出を仕掛けたい人にぴったりのアイデアです。
風船や紙吹雪などは、100円ショップ等で用意できます。
風船を膨らます前に、中に紙吹雪や花吹雪を入れてください。
キラキラしたものやカラフルなものを混ぜると、より華やかですよ。
大きな風船にたくさん紙吹雪を入れるのもいいし、小さい風船をたくさん用意するのもいいですね。
園児や先生が風船を割ると、フワッと紙吹雪が降ってくるサプライズプレゼントで、謝恩会など盛り上げてくださいね。
先生へ手作りメッセージカード

先生へメッセージカードをプレゼントするのは謝恩会での定番サプライズですね。
そんなメッセージカードを普通に渡すのもいいですが、ひと手間加えて、より特別なものに仕上げるのもいい記念になりますよ。
あらかじめ参加したい人には同じサイズの紙にメッセージを書いてもらっておきます。
それを集めて、ノートのように束ねれば、先生へ送る卒業アルバムのようになりますね。
バラバラになって失くすこともないので、いつまでも大切にとっておきたくなるプレゼントになるでしょう。
子供たちが踊ったダンスをパパたちがリメイク!

こちらは子どもたちや先生方の一生に一度の晴れ舞台に、パパたちがひと肌脱ぐアイデアです!
子どもたちがお遊戯会や発表会で踊ったダンスをリメイクして踊っちゃいましょう!
子どもたちの衣装や立ち位置までマネして踊れば、楽しく盛り上がること間違いなしですね、恥を捨てて本気で踊るのがコツです!
【謝恩会】保育園や幼稚園で喜ばれる!サプライズアイデア集(21〜30)
プロジェクションマッピング

「プロジェクションマッピング」は、感動のサプライズとしてぴったり!
「作るのは難しそう……」と感じると思いますが、実はパワーポイントで作れるんです。
パワーポイントでスライドショーを作り上げ、それをプロジェクターに投影すると、プロジェクションマッピングのように見えます。
無料動画投稿サイトにも解説動画がアップされていますので、挑戦したい方はぜひ探して作ってみてください。