【謝恩会】保育園や幼稚園で喜ばれる!サプライズアイデア集
幼稚園や保育園の謝恩会にオススメのサプライズアイデアを紹介します!
謝恩会は、お世話になった方に感謝の気持ちを伝える場です。
卒園児たちがお世話になった人、と言われて1番に思い浮かぶのは、きっと先生たちでしょう。
この記事では、先生に贈る感動的なサプライズアイデア、そして謝恩会を盛り上げ感動を呼ぶ、保護者や子供たちにオススメのサプライズアイデアを紹介します。
「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、ぜひサプライズを企画してみてくださいね。
- 【卒園】お世話になった先生に贈る手作りプレゼント
- 【謝恩会】保育園や幼稚園での謝恩会で人気の出し物アイデア
- 卒業パーティーで盛り上がる!感動のサプライズムービー集
- 【感動】幼稚園で盛り上がるサプライズのアイデア
- 送別会・お別れ会のサプライズ・アイデア【2025】
- 感動を呼ぶ卒園式のサプライズ。みんなが忘れられない卒園式とは?
- 会社で盛り上がる感動のサプライズアイデア
- 送別会を盛り上げる手作りの飾り付け。お別れ会にオススメの飾り
- 【謝恩会】小学校で盛り上がる余興・出し物。思い出に残るアイデア
- 【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ
- 学校で盛り上がる感動のサプライズアイデア
- 保育園・幼稚園で盛り上がる感動のサプライズアイデア
- 【卒業生・在校生・先生へ】感謝を伝える感動の卒業サプライズ
【謝恩会】保育園や幼稚園で喜ばれる!サプライズアイデア集(21〜30)
先生へ歌のプレゼント

「先生への歌のプレゼント」は、今までの感謝の気持を伝えるためにもっともメジャーな方法といえるでしょう。
子どもたちが自分たちのために一生懸命歌う姿は、先生方の今までの苦労が報われる瞬間ではないでしょうか。
「今までのことを思い出し、子どもも先生も泣いてしまう」光景は、まさに感動的です。
子供たちが思い出のダンスを踊る

出し物、余興の定番であるダンス。
謝恩会などでダンス、子供たちがサプライズで踊りだしたら盛り上がりますよね!
ダンスの曲は卒園、卒業にちなんだような定番曲でもいいですし、その時にはやっている曲、子供たちが大好きなアニメソングでもいいですよね。
子供たちがダンスを一生懸命に踊っている姿はかわいいですし、また謝恩会という場ではきっと泣いてしまう親御さんや先生もいることでしょう。
子供たちの成長も感じられる出し物になりますね。
手作りアルバム

一生に一度のメモリアルな1日には世界に一個のメモリアルな贈り物をサプライズでプレゼントしましょう!
やはりそうきたら「記念のアルバム」は最高ですね。
たとえ月日がたってもそのアルバムを開けばみんなのことが思い出せる、そんなアルバムを目指して楽しく作りましょう!
スケッチブックリレー

卒園の定番となってきている「スケッチブックリレー」です。
子どもがスケッチブック1ページを使って、先生へのお礼やメッセージを書いていきます。
そしてスケッチブックを園児たちがバトンタッチしているように動画を編集し、つないでいきます。
動画が終わったあと、先生にそのスケッチブックをプレゼントすれば、きっと喜ばれますよ。
BGMになる音楽は、みんなの思い出の曲がいいですね。
ダンス「パプリカ」

2019年のNHKの子ども番組を彩ったこちらの1曲。
ただかわいらしいだけではなく、ちょっと影のあるような音楽が印象的ですね。
そして子どもたちが踊るダンスも話題になりました。
そんなダンスを先生やお世話になった方に内緒でこっそり練習して発表すれば、きっとすてきなサプライズになると思いますよ!
花束贈呈

お世話になった先生方に「花束を贈呈」し、感謝の気持を伝えるのはいかがでしょう?
花はいろいろなところで気持ちを伝えるためによく使われていますね。
ただ渡すのではなく、気持ちを込めた言葉と一緒に贈ることで、より感動のサプライズとなります。
かわいい子どもたちと花のコラボは、謝恩会の鉄板ですね。
ミュージカル

こちらは保護者の方にオススメの余興「ミュージカル」です。
題材はオリジナルでも、子どもたちに人気の作品のパロディーでもOK!
歌いながら踊るパフォーマンスで、みんなを魅了しましょう。
恥ずかしがっていると子どもにつっこまれてしまうので、歌に自信がなくても堂々と!






