RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

30代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲

仕事が大変なとき、スポーツを頑張りたいとき、目標に向かって努力を積み重ねるとき……年齢を重ねても応援ソングを聴きたくなるシーンってたくさんありますよね。

そこでこの記事では、とくに30代の方にオススメの応援ソングを一挙に紹介していきますね!

30代の方が学生時代に流行した懐かしい曲や同世代のアーティストによる曲、応援ソングの定番曲など、きっとあなたも聴きなじみがあるであろう曲をたくさん集めました。

ぜひ歌詞をご覧になりながら聴いていただき、あなたにピッタリの1曲を見つけてくださいね。

あなたを勇気づける1曲に出会えることを願っております。

30代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)

春よ受けて立つのん

【Official Music Video】のん – 春よ受けて立つ
春よ受けて立つのん

命の始まりの季節である春に向けて、のんさんが青春のエネルギーを音楽に込めて届けてくれます。

その出会いは心地よい風のように、新しい一歩を踏み出す勇気を吹き込んでくれることでしょう。

ひぐちけいさんとのコラボレーションによって生まれた本作は、青春の輝きと日常の閉塞感を打ち破る力強いメッセージに満ちています。

2025年1月のリリース以来、ライブパフォーマンスでも好評を博し、ファンからの支持も厚い一曲となりました。

アルバム『PURSUE』を経て、さらに進化を遂げた、のんさんの表現力が光ります。

人生の新たなステージに向かう方や、明日への一歩を踏み出したい方に、心からオススメしたい応援ソングです。

30代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(51〜60)

栄光の架橋ゆず

栄光の架橋 – ゆず(フル)
栄光の架橋ゆず

オリンピックの応援ソングにもなった楽曲です。

しっとりバラードで切ない気持ちにもなりますが、いろんなつらい日々をサビの曲調で見事に乗り越えさせてくれます。

この曲のように自分にふりかかっているつらさ悔しさを乗り越えてすすんでいくそういう力をもらえます。

わかってんだよキュウソネコカミ

キュウソネコカミ – 「わかってんだよ」MUSIC VIDEO
わかってんだよキュウソネコカミ

等身大な言葉がグサグサと胸に刺さります。

関西を中心に活動しているロックバンド、キュウソネコカミの楽曲で、2016年にサードシングルとしてリリース。

エネルギッシュなロックナンバーなのですが、どこか哀愁が感じられます。

それは歌詞に込められているネガディブな感情からでしょうか。

しかし「それでもおれはやるぞ!」という決意も同時に伝わってくる、胸に来るメッセージソングです。

あなたも一緒に立ち上がってみては?

グロウアップHysteric Blue

2000年10月にリリースされたこの曲は、フジテレビ系アニメ『学校の怪談』のオープニングテーマとして使用された人気ナンバーです。

壁にぶつかりながらも、未知の自分を発見し、新しい可能性に向かって進む決意を表現した歌詞が印象的ですよね。

Hysteric Blueらしい爽やかなサウンドと、ボーカルTamaさんの伸びやかな歌声が心地よく響きます。

30代の方々にとっては、青春時代の思い出と重なる曲かもしれません。

仕事や人生に行き詰まりを感じたときに聴くと、元気をもらえる1曲ですよ。

ONE−for the winNEWS

NEWSさんのパワフルな楽曲で、サッカーワールドカップのテーマソングにもなった大ヒット曲ですよね!

熱いメロディとリリックがとても印象的で、聴いているだけで元気をもらえる1曲です。

2014年6月にリリースされたこの曲は、発売初週に18.3万枚を売り上げ、デビュー曲から16作連続でシングル1位を獲得したんですよ。

サッカーファンはもちろん、仕事や勉強で頑張りたいときにぴったりの応援ソングです。

NEWSさんの歌声を聴くと、自然と前を向く勇気がわいてきますよ。

頑張る人を応援したい!

という方にもおすすめの楽曲です。

やってみようWANIMA

au三太郎CM「やってみよう」編(60秒+メイキング映像)
やってみようWANIMA

WANIMAさんの力強いサウンドと前向きな歌詞が特徴の楽曲ですよね!

聴く人にやる気と元気を与えてくれる一曲です。

2018年1月にリリースされ、auの人気CMシリーズ「三太郎」のテーマソングとしても使用されました。

童謡「ピクニック」をアレンジした曲なので、聴き覚えのある方も多いのではないでしょうか?

歌詞には「やりたかったことやってみよう」というフレーズが繰り返され、挑戦することの大切さが歌われています。

仕事や人間関係で悩んでいる時、新しいことに挑戦したい時など、前向きな気持ちになりたい時におすすめの曲です。

ワタリドリ[Alexandros]

[Alexandros]の曲をあまりご存じない方でも、本作だけはよく知っているという方も多いと思います。

彼らの大きな魅力である美しさがたっぷり味わえる本作、ご存じの通り、イントロはギターのみのパートから始まってそのあとベースとドラムが入ってくるという構成。

AメロBメロは比較的平坦に進行していき、サビで一気に盛り上がる感じがとてもかっこいいんですよね。

もちろん歌詞も前向きで、エールや決意を歌っていて、いい気分で1日の始まりを迎えられそうです。

2015年6月にリリースされた本作は、車のCMでも使用されており、幅広い層に親しまれています。