RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

ドライブでおすすめの曲【30代向け】

ドライブのおともといえばごきげんな音楽ですよね!

好きなアーティストの楽曲をひたすら聴くのもいいのですがドライブによく似合う、ドライブを意識したような楽曲をチョイスしてテンションをアゲてみるというのはどうでしょうか?

30代の方がこの曲よく聴いていたな、と思うようなヒットソングもリストアップしています。

友達とドライブに行くときなどに「この曲はやってたよねー!」なんて話の種にもなりそうですよね。

もちろん一人でのドライブにもよく合う楽曲ばかりです。

安全で楽しいドライブを!

ドライブでおすすめの曲【30代向け】(11〜20)

渚にまつわるエトセトラPUFFY

PUFFY「渚にまつわるエトセトラ」OFFICIAL MUSIC VIDEO
渚にまつわるエトセトラPUFFY

どこか脱力感のある自然体のスタイルで衝撃のデビューを果たし、いまや海外でも絶大の人気を誇る女性ボーカルデュオ・PUFFYの4作目のシングル曲。

キリンビバレッジ「天然育ち」のCMソングおよび音楽番組『saku saku morning call』のオープニングテーマに起用された楽曲で、ミリオンセラーを達成していることからPUFFYの代表曲の一つとして知られています。

何も考えずに一緒に歌いたくなるキャッチーな歌詞やメロディーは、ドライブ中の空間を心地よく彩りながらテンションを上げてくれますよね。

友達同士で目的もなく走るドライブにぴったりな、遠くに出かけたくなるナンバーです。

気分上々↑↑mihimaru GT

ブラック・コンテンポラリーをベースにしたヒップホップサウンドが特徴の男女2人組音楽ユニット・mihimaru GTの9作目のシングル曲。

ダリヤ「パルティ」のCMソングおよび『スキバラ』のエンディングテーマに起用された楽曲で、タイトルどおり気分を上げてくれる軽快なビートが心地いいですよね。

ソウルフルなボーカルとクールなラップをフィーチャーしたアレンジは、ドライブ中に一緒に歌いたくなってしまうのではないでしょうか。

仲間内でのドライブを彩ってくれる、キャッチーかつエモーショナルなダンスチューンです。

SPACE BOYDave Rodgers

DAVE RODGERS / SPACE BOY【頭文字D/INITIAL D】
SPACE BOYDave Rodgers

宇宙を駆け抜けるようなスピード感あふれるイタリア出身のDAVE RODGERSさんの代表曲!

疾走感あふれる四つ打ちとキャッチーなメロディが絶妙に融合した本作は、1998年4月にアルバム『Super Eurobeat Vol. 87』に収録され、同年10月に12インチシングルとしてA-Beat Cレーベルからリリースされた人気曲です。

特筆すべきは日本のカルト的アニメ『頭文字D』第1話での使用で、カーレースシーンを彩る音楽として絶大な支持を獲得しました。

高速道路や山道でのドライブに本作を流せば、あなたの愛車が一瞬でレーシングカーに変身したような錯覚に襲われるはず。

非日常的な興奮を求めるドライバーの心を鷲づかみにする一曲です!

キセキGReeeeN

歯科医師とアーティストを両立するという特殊な活動でありながら、誰もが知る名曲を世に送り出してきた男性4人組ボーカルグループ・GReeeeNの通算7作目のシングル曲。

テレビドラマ『ROOKIES』の主題歌に起用された楽曲で、国内外のさまざまなミュージシャンによってカバーされていることでも知られているナンバーです。

誰もが聴き入ってしまうであろう美しいメロディーと、まっすぐな愛を歌ったストレートな歌詞は、世代をこえて多くのリスナーの心に響いたのではないでしょうか。

ドライブ中の時間を優しく彩り盛り上げてくれる、J-POP史に残るであろう名曲です。

リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『リライト(2016ver.)』
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカンの愛称で知られ、ストレートかつ骨太なロックサウンドでオーディエンスを盛り上げている4人組ロックバンド・ASIAN KUNG-FU GENERATIONの5作目のシングル曲。

テレビアニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマに起用された楽曲で、アジカンの名を国内外に知らしめるきっかけとなったことでも知られています。

オープニングからテンションを上げてくれるギターサウンド、押し寄せる音の波を感じさせるサビなど、ロックナンバーのかっこよさが詰め込まれたアレンジがクールですよね。

車の中という閉ざされた空間で思い切り声を上げて歌える、ストレス解消のドライブにはもってこいのナンバーです。

新宝島サカナクション

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

音楽業界内でも「音の変態」と呼ばれるほどのこだわりを持つ山口一郎さんを中心とした男女5人組ロックバンド・サカナクションの11作目のシングル曲。

映画『バクマン』の主題歌に起用された楽曲で、ロックサウンドとダンスミュージックを融合させたサカナクションならではのハイクオリティーなアレンジがテンションを上げてくれますよね。

イントロ、サビそれぞれが存在感を持つキャッチーなメロディーは、一曲をとおして飽きさせない仕掛けを生み出しています。

誰もが一度は耳にしたことがある楽曲のため、ドライブ中のBGMとしても車内を盛り上げてくれること間違いなしのナンバーです。

ドライブでおすすめの曲【30代向け】(21〜30)

夏色ゆず

代表曲『栄光の架橋』をはじめ、数多くの名曲を世に送り出してきたフォークデュオ・ゆずのメジャーデビューシングル曲。

風景の見える歌詞と軽快なアコースティックギターサウンドに乗せた爽やかな曲調は、発表当時ノンタイアップでありながらゆずの名前を世に知らしめるほどの人気を集めました。

トレードマークである美しいハーモニーとポジティブな空気感は、ドライブの爽快感をより膨らませてくれるのではないでしょうか。

車を走らせながら友達みんなで合唱してほしい、ゆずの代表曲の一つです。