トランペットがかっこいい曲。吹奏楽やジャズの名曲を紹介
トランペットは管楽器の中でもとくに花形楽器として位置づけられることが多く、とくに吹奏楽やクラシックではトランペットが目立つフレーズを演奏していることはよくありますね。
そのほかにもドラマや映画の挿入歌やジャズの名曲の中にもトランペットが活躍する楽曲がたくさんあります。
そこでこの記事では、トランペットがかっこいい曲を一挙に紹介していきますね。
トランペットを軸にして、ジャンルを問わずにさまざまな曲を選びましたので、ぜひご自身で演奏したい曲を見つけてください。
- トランペットの名曲|一度聴いたら忘れられない!印象的な楽曲を厳選
- 定番の吹奏楽メドレー
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- かっこいいクラシックの名曲。おすすめのクラシック音楽
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【オーケストラ】名曲、人気曲をご紹介
- 【サックスの奥深い魅力】サックスが使われている名曲・人気曲
- 金管奏者のみなさんへ、炭酸水はいいぞ!
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- Johann Nepomuk Hummelの人気曲ランキング【2025】
- Jacques Ibertの人気曲ランキング【2025】
- 【本日のクラシック】今日聴きたいオススメのクラシック音楽と名演集
- 切ないクラシックの名曲。おすすめのクラシック音楽
トランペットがかっこいい曲。吹奏楽やジャズの名曲を紹介(31〜40)
組曲「宇宙戦艦ヤマト」宮川泰
壮大なオーケストラサウンドと感動的なメロディが特徴的な吹奏楽の名作です。
宮川泰さんがプロデューサーの要望を受けて「鉄」をイメージして作り上げた雄大なイントロが印象的な本作は、1974年から放送されたテレビアニメのBGMを、オーケストラ向けに見事に再構築。
吹奏楽の魅力を存分に引き出した構成で、アンサンブルを楽しむ方々にピッタリの作品となっています。
週末の練習や、仲間との合奏にもオススメです。
特に、アニメをリアルタイムで観ていた世代にとっては、たまらない編曲作品といえるでしょう。
エターナル・ストーリー山下康介

トランペットとサクソフォンの息の合った演奏が織りなす美しい旋律が心にしみる、山下康介さんの代表作。
永遠に語り継がれる物語をテーマに、2つの楽器が会話を交わすように繊細な掛け合いを見せます。
ノルウェー出身の天才トランぺッター、ティーネさんと、日本のトップサクソフォニスト、田中靖人さんのデュエットソングとして書き下ろされた本作は、2012年にテレビ東京系『美の巨人たち』のエンディングテーマとして使用され話題に。
今では吹奏楽やオーケストラなどさまざまな編成で演奏されています。
心を落ち着かせたいときにピッタリの1曲です。
おわりに
吹奏楽で定番の楽曲を中心に、クラシックやジャズ、ポップスも加えてトランペットがかっこいい曲を紹介しました。
端切れのいいファンファーレがある楽曲をはじめ、ムーディーで大人な雰囲気の曲もありました。
ぜひあなたがトランペットで演奏したい曲を見つけてかっこよく披露してくださいね。






