おすすめのUKロックバンド。海外の人気バンド
数多くの名曲を生み出してきたイギリス。
新たなジャンルの誕生や派生、さらにイギリスのロックバンド抜きではロックは語れません。
現在でもその地に根付く音楽性に熱狂的なファンを獲得し続けています。
今回はロック史にその名を刻み続けてきたUKロックバンドに迫ります。
おすすめのUKロックバンド。海外の人気バンド(1〜5)
Mirror in the BathroomThe English Beat

1970年代末のイギリスで、2トーン・ムーブメントの立役者として音楽シーンを席巻したザ・イングリッシュ・ビート(英国ではザ・ビート)。
スカやニューウェーブをベースに、ソウル、レゲエ、パンクなど多彩なジャンルを融合させた革新的なサウンドで、ダンサブルながらも社会的メッセージを込めた楽曲を生み出しました。
1980年にアルバム『I Just Can’t Stop It』でデビューし、以降3枚のスタジオアルバムをわずか3年間で立て続けにヒットさせました。
デイヴ・ウェイクリングさんの力強いボーカルと、ランキング・ロジャーさんのトースティング、サクサさんの情感豊かなサックスが織りなす独特のアンサンブルが、今なお多くのリスナーを魅了しています。
音楽で人種差別に立ち向かい、多文化共生を訴え続けた彼らの姿勢は、ダンスミュージックの真髄を知りたい方にぴったりです。
BreakoutSwing Out Sister

洗練されたエレガンスと情熱的なグルーヴが融合する魔法—それがスウィング・アウト・シスターの音楽世界です。
1985年マンチェスター結成のこのグループは、ジャズ、ポップ、ソウルの美しい交差点に佇んでいます。
1987年のデビューアルバム『It’s Better to Travel』はUKチャート1位を獲得し、洗練された楽曲群で一躍注目を集めました。
1988年にグラミー賞「最優秀新人賞」等にノミネートされ、特に日本では強い支持を得ています。
フロントウーマンのコリーン・ドリュリーさんの透明感ある歌声とアンディ・コーネルさんの繊細なアレンジが生む音世界は、心地よいクロスオーバーサウンドを求める方々に最適です。
NaiveThe Kooks

ザ・クークスはイギリス、ブライトン出身のバンドで、日本ではサマーソニックでのライブなどでも知られているバンドです。
この曲は、オルタナ・ロックバンドとして知られている彼らが2006年にリリースしたファーストアルバムに収録されている曲です。
ボーカルの切ない声が聴かせる一曲です。
Viva La RevolutionThe Adicts

1975年にイギリスで結成されたアディクツは、パンク・ロックの中でも独自の立ち位置を築いてきました。
シンプルながらもキャッチーなメロディー、観客を巻き込むライブパフォーマンスが特徴で、バンドの象徴的なフロントマンであるキース・“モンキー”・ウォーレンさんのメイクと奇抜な衣装が印象的です。
デビューアルバム『Songs of Praise』を皮切りに、エネルギッシュな楽曲を多数発表。
ユーモアと反骨精神を融合させたスタイルは、多くのアーティストに影響を与え続けています。
エンターテイメント性の高いパンクを求める人にぴったりのバンドです。
Sick boyG.B.H.

イギリスのハードコア・パンクシーンを代表するバンド、ジーベーエイチ。
1978年にバーミンガムで結成され、激しいギターリフと怒りに満ちた歌声で、UK82と呼ばれる英国パンクムーブメントの中心的存在となりました。
1981年にデビューEP『Leather, Bristles, Studs and Acne』をリリース。
翌年には名盤『City Baby Attacked by Rats』が発表され、UKアルバムチャート17位という驚異的な記録を残しています。
メタリカやスレイヤーといったメタルバンドにも多大な影響を与え、ジャンルを超えた革新的なサウンドは高く評価されています。
コリン・アブラムスさんの力強いボーカルと、ジョック・ブライスさんの鋭いギターワークが織りなす重厚なサウンドは、反体制的なメッセージと共に、パンクロックの醍醐味を体現しています。
激しさの中にある緻密な音楽性を求める音楽ファンにおすすめの一枚です。