制服を歌った名曲。おすすめの人気曲
私服だった方はごめんなさい。
今回は「制服」がテーマの曲を集めました。
卒業や、十代の恋愛など、青春時代を思い出してしまうものばかりです。
数十年前のヒット曲から最近のロック・バンドまで、「制服」は長いことテーマになっているようですね。
- 制服を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 切ない青春ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲
制服を歌った名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
ハイスクールRock’n Roll尾崎豊

ついついPVを見入ってしまうカッコ良さと、カリスマ的な存在で、窮屈な制服を着て満員電車に乗る事を想像してしまうと、この歌のように、ちょっと息抜きしたくなりますね。
尾崎豊さんは、縛られた学校生活に対して何かを訴えていましたね。
僕らの制服クリスマス=LOVE

制服で過ごすクリスマス、というシチュエーションに胸がときめく方も多いのではないでしょうか?
好きな人と歩く夕暮れの街、その高揚感と少し切ない雰囲気が見事に溶け合った、まさに王道のウィンターソングです。
プロデューサーの指原莉乃さんが「どうしてもクリスマスソングを」という強い思いを込めたこの楽曲は、2017年12月に=LOVEの2枚目のシングルとしてリリースされ、グループ初期の代表曲となりました。
学生時代の甘酸っぱい思い出がよみがえるような、キラキラした青春の1ページを追体験させてくれます。
恋の始まりのドキドキ感をもう一度味わいたい時に聴いてみてくださいね。
制服の人魚櫻坂46

窮屈なルールを象徴する制服を脱ぎ捨て、自由に泳ぎ回る人魚になりたい!
そんな少女たちの切実な願いが胸に響く、櫻坂46のユニット曲です。
大人になることへの反発と、何者かになりたいという渇望が入り混じる繊細な心模様を、軽快なエレクトロポップに乗せて歌い上げています。
本作は2022年4月発売のシングル『五月雨よ』に収められた作品です。
ライブでの少し生意気でませたようなパフォーマンスも、楽曲の世界観を際立たせています。
校則や周囲の期待という「水槽」の中でもがいているような気分のときに聴けば、自分らしくありたいと願う背中をそっと押してくれるはずです。
制服を歌った名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
ゼンマイ仕掛けの夢欅坂46

駅のホームで見送った友との別れ、そんな誰もが経験する青春の1ページを鮮やかに思い起こさせてくれる楽曲です。
欅坂46の人気ユニット“ゆいちゃんず”が歌う本作は、2018年3月に発売されたシングル『ガラスを割れ!』に収録された1曲。
アコースティックギターの優しい音色が、都会と故郷との距離や、まるでゼンマイが切れてしまったかのような夢への喪失感を繊細に描き出します。
親友と離ればなれになり、少しだけ心細さを感じたとき、この切なくも温かいメロディが胸に響くのではないでしょうか。
離れていても大切な思い出は決して色褪せないと教えてくれるような、そっと心に寄り添ってくれる作品です。
JK//DISH//

DISH//は、現在5人の男性で活躍するグループで、ジャンルは「ダンスロックバンド」となっており、あまりなじみがない感じですが、彼らの歌を聴くと、うーんなるほど・・と思います。
紹介する楽曲の『JK//』は、彼らのJKに対し素直な気持ちを書いたとありますが、少し間違えれば危険な香りのする1曲です。
さよならの季節SHISHAMO

PVは学生生活をとてもリアルに表現されていて、歌詞の意味がより一層伝わってきますね。
先輩に恋する乙女、一歩間違えればストーカーにでもなりそうな位の恋心も卒業と共に別れがきます。
好きだからこそ、袖が少し長い制服や、傷だらけのカバンも目に入ってきます。
Good Life清水翔太

清水翔太さんは祖母がカラオケ店を営んでいたことから、2,3歳の頃からカラオケで歌っていたそうで、中学校時代は学校になじめず、引きこもりをしていた頃もあったそうです。
制服に縛られた毎日は自分ではない、そんな生立ちが垣間見える歌詞の『Good Life』は、夢をつかんだ1歩の曲で、さりげなく親への感謝も歌っているところが心地いいです。




