制服を歌った名曲。おすすめの人気曲
私服だった方はごめんなさい。
今回は「制服」がテーマの曲を集めました。
卒業や、十代の恋愛など、青春時代を思い出してしまうものばかりです。
数十年前のヒット曲から最近のロック・バンドまで、「制服」は長いことテーマになっているようですね。
- 制服を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 切ない青春ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲
制服を歌った名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
Friend~君が笑えば~miwa

感動の青春ソングの1曲です。
制服をテーマとすると、やはり誰もが経験した1コマ1コマが浮かんできますが、それに色をつけて歌にしているMiwaのセンスは抜群ですね。
いつもはギターを弾きながら歌うことが多いMiwaが、思いを込めて歌っています。
SAKURAグッバイSCANDAL

着なれた制服が窮屈なのは、きっと普段は外しているボタンを全て止めているから、そう、今日は卒業式という特別な日ですが、付き合っている2人は別々の道へ進む、別れのあいさつは「また、会おう」で「さよなら」ではないんですが、別れを意味しています。
学生服でロックは斬新です。
月曜日amazarashi

青森県出身のロックバンドがマンガ『月曜日の友達』の主題歌を書き下ろしたもので、どこか殺伐として、淡々としているようで、こんな情景は昔、経験したような気もします。
学生時代の制服は学校からの支配と考えながら、人生に対しても疑問を投げかけている、よく考えていると、人生の応援歌かもしれません。
神様のくれた5分さだまさし

青春時代をこんな風に歌にするのも、”さだまさし”さんが常に客観的に物事を観察しているのがよくわかります。
詞は女性が現在の恋人との待ち合わせに少し早く着いて、わずか5分の中に、懐かしい制服姿の学生と自分と重ねあわせ、回想しながら今を語っているおもしろい曲です。
どんくさいほどコンサバKAN

コンサバティブは「保守的」の意味を持っていて、歌詞の中ではその当たり前の事が魅力的だと歌っています。
ただ、タイトルが”どんくさい”が前についているために、逆に「そんなに、個性がなくていいの?」とも取れる曲ではあります。
制服を歌った名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
制服”報連相”ファンク私立恵比寿中学

私立恵比寿中学は「永遠に中学生」を掲げているために、実際のメンバーは高校生から成人した者までさまざまですが、まだまだセーラー服は似合っていますね。
歌と踊りは、ちょっと幼い気もしますが、自称「King of the 学芸会」と自ら語っています。
CloverFlower
女の子が好きになった男の子を目で追っている映像がよくわかります。
衣替えは6月1日ですから、5月31日の気持ちを歌っているんですね。
確かに夏はちょっと気持ちも開放的になるもので、夏服と告白が女の子のドキドキが伝わってきます。