UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)の名曲・人気曲
3ピースロックバンド、UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)の楽曲をご紹介します。
キャッチーで爽やかな楽曲が魅力的なバンドです。
2008年にメジャーデビューした彼らですが、当時いくつかそういった話があった中、最初はVo.Gt.斎藤だけを引き抜こうとされていたそうですよ。
それらをはねのけバンドでのメジャーデビューのチャンスをつかんだというところに信念が感じられますね。
では爽やかなユニゾンの楽曲をプレイリストでお楽しみください。
- UNISON SQUARE GARDENの人気曲ランキング【2025】
- UNISON SQUARE GARDENのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- シンガロンパレードの名曲・人気曲
- 歌詞が最高。UNISON SQUARE GARDENの名曲
- 踊れるロック!~TRICERATOPSの人気曲・名曲
- ユニコーンの名曲・人気曲
- tricot(トリコ)の名曲・人気曲
- エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲
- 極上のハーモニーが心に響く!Little Glee Monster(リトグリ)の人気曲・厳選名曲集
- Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!
- UNICORNの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- UNICORNの人気曲ランキング【2025】
- 一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲
UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)の名曲・人気曲(71〜80)
kaleido proud fiestaUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDENは、メンバーそれぞれの高い演奏力とキャッチーで耳から離れなくなる楽曲センスが魅力のバンドですよね。
これまでに数多くのタイアップも獲得しており、彼らの楽曲を耳にしたことがあるリスナーは多いはず。
そんな彼らのバンド名、なんとなく口にしたくなるような語感のよさがありますが、それもそのはず、このバンド名はかっこいいバンド名にしたいというところから名付けられたのです!
ボーカルを務める斎藤さんの「斉」の字を辞書で引いたところ「国歌斉唱」が出てきたそう。
そこで「斉唱」を英語にした「unison」を土台に何かかっこいいバンド名を……ということで決まったそうです。
ちなみにスクエア・ガーデンは、アメリカにあるマディソン・スクエア・ガーデンから取られているそうです。
君はともだちUNISON SQUARE GARDEN

2013年にリリースされたCIDER ROADに収録されています。
オリコン週間シングルチャートでは初登場9位を記録しその名を広めるきっかけとなりました。
この楽曲は作詞・作曲を担当した田淵さんの独特の世界観が広がっており聴き込みむと見えてくる歌詞の深さがあります。
アトラクションがはじまるUNISON SQUARE GARDEN

6th Album「Dr.Izzy」に収録されているこの楽曲は、サビに入ってからの力強さとキャッチなメロディーラインが良くて聴いてて気持ちがいいですよね。
MVも可愛いくて、ポップなサウンドにぴったりのMVになってます。
UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)の名曲・人気曲(81〜90)
crazy birthdayUNISON SQUARE GARDEN
CIDER ROADというアルバムに収録されている楽曲で田淵さんの独特の世界観が広がっており、オーディエンスとの掛け合いやノリの良いテンポ感からライブでは欠かせない定番曲となっておりリリースから5年以上経ちますがライブの締めなどで歌わてています。
ラディアルナイトチェイサーUNISON SQUARE GARDEN

熱いロックサウンドにさわやかなボーカルを乗せることで、夏にぴったりなロックソングに仕上がっていますね。
演奏しているUNISON SQUARE GARDENは「オリオンをなぞる」などで高校生に人気になり、今ではロックシーンをリードする存在になりました。
スリーピースとは思えない音の厚みを体感してみてくださいね。
I wanna believe、夜を行くUNISON SQUARE GARDEN

アニメ『TIGER & BUNNY』ファンなら絶対に聴いてほしい。
これはまるでユニゾンからタイバニへのラブソングです。
おもしろいほどタイバニ要素が詰まっています。
アニメを知っていれば、ワクワクが止まらないでしょう。
未完成デイジーUNISON SQUARE GARDEN

比較的マイナーな曲ですが、USGらしい力強いギターサウンドと、少しスピードの早いボーカルで、なんとも味のある曲です。
歌詞の内容や、激しくも淡々とした曲調から、自分の思考に没頭したいときにピッタリです。