【カラオケ】Vaundyの歌いやすい曲まとめ
2019年にYouTubeで公開されたオリジナル楽曲が注目を集め、その後瞬く間に邦楽シーンの第一線へと駆け上がったシンガーソングライター、Vaundyさん。
さまざまな音楽ジャンルのエッセンスを取り入れた、聴きやすいのに新しい音楽性が幅広い世代から支持されています。
SpotifyのCMソング『不可幸力』やアニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマに起用された『CHAINSAW BLOOD』などヒット作は多数。
今回は、Vaundyさんの作品の中でも歌いやすい、カラオケにオススメな楽曲をご紹介していきます!
ぜひ選曲する時の参考にしてみてください!
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
【カラオケ】Vaundyの歌いやすい曲まとめ(31〜40)
soramimiVaundy

1stアルバム『strobo』に収録されている楽曲『soramimi』。
疾走感のある四つ打ちのビートに乗せた、退廃的なリリックが印象に残るナンバーですよね。
速いテンポで進行していくラップや突然跳躍するメロディなど難しい部分も多いですが、キャッチーなため覚えやすくキーも低いためカラオケでも挑戦しやすいのではないでしょうか。
ただし、ところどころ抑揚の大きい部分が登場するため、音程を外したりトーンに迷ったりしないようしっかり練習することをオススメします。
ZEROVaundy

2023年にリリースされたシングルで、ハードなロックサウンドが印象的な『ZERO』。
セカンドアルバム『replica』にも収録され、Spotifyのコマーシャルソングにも起用されています。
ライブ映像とCGを融合させたミュージックビデオも革新的で、公開されるとすぐに話題になりました。
そんなにテンポが速くなくメロディもシンプルなおかげで落ち着いて歌えるのでカラオケにもオススメです。
その代わり歌詞が全部英語なので発音は頑張って練習しましょう!
おわりに
Vaundyさんの等身大な歌声ってすっと胸の奥底まで届くような感じがしますよね!
聴いていると「自分もこんな風に歌ってみたいな」なんて思ってしまいます。
ぜひともこの記事を参考に、楽しいカラオケ時間をお過ごしください!