「ち」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「ち」から始まるボカロ曲には、魅力的な音楽の世界が広がっています。
isonosukeさんの『超ルール』が描く斬新な未来像から、ピノキオピーさんの『超主人公』が紡ぐ独創的なメッセージまで、表現の幅は実に豊かです。
軽やかなポップチューンやエッジの効いたヒップホップ、レトロな雰囲気漂うエレクトロスウィングなど、多彩な音楽性が織りなす世界に、きっと心惹かれる1曲が見つかるはずです。
「ち」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(41〜60)
ちゃうちゃう♪~会社が来いよ!~M@SATOSHI

「笑顔が大事」をテーマに作曲されていて、よし会社に行くかと気合が入る一曲なので、父の日が終わる前に聴くことをおすすめします。
ちなみに曲名の「ちゃうちゃう」は犬種のことで歌詞内に出てくる顔文字はチャウチャウの顔をイメージしています。
チット・チャット・マーチOmoi

シンセサイザーロックを得意とするOmoiの殿堂入りを果たしている代表曲の1つです。
聴いていると元気になれる様なマーチ調で、イントロから明るくポップな曲調が、眠たい朝に聴いていると目が覚める目覚ましソングです。
狆くしゃPeg

「いつか見返してやる」という強い思いが伝わってくる、リズミカルでオシャレで、がっつり熱いボカロ曲です。
『夜になったら耿十八は』『あわよくばきみの眷属になりたいな』でも知られるボカロP、Pegさんの楽曲で、2023年8月に公開。
ボカコレ2023夏のTOP100ランキング参加曲でした。
どこか影のある和テイストな曲調が魅力の一つ。
主人公の後ろ向きな感情がサウンドに表れているよう思えます。
ただ、そのメッセージ性に共感できる方は、たくさんいるんじゃないでしょうか。
チーズケーキクライシスTOKOTOKO

底抜けに明るい曲です。
歌の後ろではずっとギターが楽しそうに鳴り響いていて、何気なく口ずさんでしまう、そんな1曲に仕上がっています。
しかし、それなのにどこか切なさを感じさせます。
単純にチーズケーキを食べることに葛藤している楽しい曲と聴いても良いし、それは比喩で、実は恋心に揺れている。
そんな風にも捉えられる、聴く人によって姿を変える面白い曲です。
chocolate boxdezzy

テクノポップやドラマチックなバラードなど、あらゆるジャンルの音楽を手がけるdezzyさん。
彼が2015年に投稿した『chocolate box』は、カラフルなエレクトロサウンドが印象的な楽曲です。
軽快なリズム感があり、ポップなメロディーが響きます。
ツインボーカルで展開される物語調の歌詞がとってもキュートです。
リズムが一定で、音程の上下も少ないのでカラオケにぴったり!
男女でデュエットしたり、パートごとに分けて歌ってみてくださいね。