入学式にぴったりのボカロ曲。青春を謳歌したいあなたへ!
「これからどんな学校生活が始まるんだろう」入学式を前にワクワクしている、また不安な思いを抱えている方、必見!
今回この記事では、ボカロ好きなあなたのために入学式にぴったりな楽曲を紹介していきます!
仲間との出会いを描いたものや新生活の始まりを予感させる曲、スカッと爽快な応援ソングなど、幅広くピックアップしました!
きっとあなたのお気に入りの1曲が見つかるはずですので、ぜひ最後までチェックしていってください!
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- 【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング
- 【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
- 4月に聴きたいボカロ曲。桜ソングから応援歌まで!
- 春に聴きたいボカロ曲。出会いや別れ、恋の季節を彩る名曲
- 【別れ】ボカロの卒業ソング特集
- ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】
- 【学べる】勉強になるボカロ曲をまとめてご紹介!
- 中学生のおすすめのの入学式ソングまとめ
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
入学式にぴったりのボカロ曲。青春を謳歌したいあなたへ!(41〜50)
ユメサクラout of survice

入学式の時期といえば桜が満開なので、桜ソングも聴きたくなりますよね。
ボカロ曲の中にもたくさんの桜ソングがありますが、人気曲の一つなのがこの『ユメサクラ』です。
桜が散るようなはかないメロディーがとても印象的で、聴いているだけでいろいろな感情がわいてきます。
入学式でドキドキしているあなたも、この曲を聴けば落ち着きを取り戻せるかもしれません。
ただ、なんとなくsaikawa

saikawaさんによる本作は、2023年3月にリリースされました。
自分の成長に疑問を抱きながらも、変化を受け入れようとする主人公の心情が切なく描かれています。
新生活への期待と不安が混ざり合った気持ちを表現していて、つい共感してしまうんですよね。
「これからどうなるんだろう」そんな気持ちを抱えている、入学式を控えた方にぴったりな1曲。
ぜひじっくり聴いてみてください。
ワールドエンド・ダンスホールwowaka

ハイセンス、ハイスピードな曲調が印象的な『ワールドエンド・ダンスホール』。
wowakaさんの音楽性が爆発したかのようなサウンドで、聴き心地はバツグンです。
途中のラップのようなバースは、かなりおもしろいので、ぜひじっくりと聴きこんでみてください。
たびのまえ、たびのあといよわ

いよわさんが手がけた本作は、2024年2月に公開された作品。
『ポケットモンスター』シリーズと初音ミクのコラボプロジェクトの一環として生まれました。
冒険へのワクワク感や子を見守る親の気持ちを投影させた歌詞が印象的です。
いよわさん自身がポケモンとミクの大ファンということもあり、曲全体にあふれる愛情が聴く人の心に響きます。
ドキドキが詰まったこの曲が、あなたの新しい一歩を後押ししてくれるはずです。
桜想起くるりんぱP

入学式だからってさわやかな曲を聴く気分にはなれない人にオススメです。
自分たちにとっては1回しかない入学式ですが、もっと長く生きてるものの視点、たとえば桜から見たらまた違う印象になるのかもしれませんね。
入学式のゆったりとした空気を打ち破る、和ロックサウンドに乗せた1曲です。
春を告げてごめんなさいが言えなくて

入学式をはじめとして、春はさまざまな変化が訪れる季節ですよね。
そんな時期なので、春にはいろいろな思い出がある人も多いんじゃないでしょうか。
この曲を聴くと、春に経験した昔の恋愛や夢を追いかけたことなど、たくさんのことを思い出してしまいます。
そんな過去を糧にして、入学式へ臨んでみてはいかがでしょうか。
88☆彡まらしぃ × 堀江晶太(kemu)

難しいことを考えるのではなく、ピュアな気持ちで新しい世界に踏み出す勇気をくれる『88彡』。
ピアニストのまらしぃさんとkemuとしてボカロ曲を届ける堀江晶太さんが制作しました。
ブラスバンドの華やかな音色が響く、疾走感のあるバンドサウンドが響きます。
部活や勉強、恋にバイトと夢が広がる学生の気持ちをあと押しするような心温まるメッセージが力をくれるでしょう。
初音ミクとKAITOのデュエットによる優しい歌声とともに明日へ踏み出したくなる楽曲です。
入学式を前に不安を感じている方は、ぜひエールを受け取ってみてくださいね。