RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【カラオケ】ボカロをもっと楽しむ!歌いたい名曲・人気曲特集

カラオケでボカロ曲を歌ったことはありますか?

今や日本のポップカルチャーの重要な一角を占めている、ボカロシーン。

『千本桜』『メルト』といった名曲、そして最新のヒットソングまで、みなさんお気に入りの1曲をお持ちなんじゃないでしょうか。

今回この記事では、カラオケでチャレンジしてみてほしいボカロ曲をご紹介していきます!

初心者でも歌いやすい定番曲から、上級者向けの技巧派ナンバーまで、あなたの「歌いたい!」が必ず見つかるはず。

ぜひ最後までご覧になっていってください!

【カラオケ】ボカロをもっと楽しむ!歌いたい名曲・人気曲特集(31〜40)

踊っチャイナAtena

踊っチャイナ / 初音ミク, 重音テトSV
踊っチャイナAtena

名作二次創作ゲーム『メズマライザーがゲームだったら』の作者の1人として知られるボカロP、Atenaさん。

2024年に『ダークミラー』でデビューしてから、コンスタントに話題の作品を生み出してきたボカロPです。

こちらの『踊っチャイナ』はそんなAtenaさんの作品のなかでも、特にオススメの楽曲。

テトネタや格ゲーネタが入り乱れるため、界隈によっては大いに盛り上がる可能性を秘めています。

重音テトを使ってはいるものの、高音フレーズはあまり登場しません。

さらにボカロ作品としては、言葉数が少ないので、楽曲の盛り上がり度に比べて、総合的に歌いやすい楽曲と言えます。

ハローセカイ feat. 初音ミクDECO*27

人気ボカロP、DECO*27さん。

最も知名度があるボカロPといっても過言ではないでしょう。

そんなDECO*27さんの楽曲のなかでも、特に歌いやすく、盛り上がりも期待できるのが、こちらの『ハローセカイ feat. 初音ミク』。

リリシズムにあふれた作品で、ボーカルラインは一般的なJ-POPの範疇に収まっています。

実際、最高音はD#5とそれほど高くはないので、キー調整すれば歌いづらさは感じないでしょう。

ノリノリで盛り上がるというよりは、ボカロナレッジが高い人に対して、盛り上がりを提供できるという作品なので、界隈の方とカラオケを行く予定があるなら、ぜひレパートリーに加えてみてください。

弱虫モンブラン (Reloaded) feat. 初音ミクDECO*27

DECO*27 – 弱虫モンブラン (Reloaded) feat. 初音ミク
弱虫モンブラン (Reloaded) feat. 初音ミクDECO*27

多くのヒットナンバーを量産してきたボカロP、DECO*27さん。

いくつもの名曲を生み出してきた彼ですが、なかでもこちらの『弱虫モンブラン (Reloaded) feat. 初音ミク』は特にオススメです。

初音ミクの魅力を最大限まで引き出しつつも、楽曲自体は邦ロック調にまとめられています。

そのため、歌いやすいボーカルラインにまとまっており、音域もボカロとしてはかなり狭めにまとまっています。

知名度もありつつ、歌いやすさもバツグンなので、レパートリーに入れておいて損はないでしょう。

ナン食べたい (feat.歌愛ユキ)Yukopi

ユニークな雰囲気のなかにも、どこかかわいさを含んだ音楽性が印象的なボカロP、Yukopiさん。

どの作品も一発でYukopiさんのものだと分かるほどのメロディーの個性が印象的ですよね。

こちらの『ナン食べたい (feat.歌愛ユキ)』は、そんなYukopiさんの名曲として名高い作品で、他の作品に比べてもかなり音域が狭くまとまっています。

ボカロ特有の早口フレーズもないので、歌いやすさはピカイチです。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

お返事まだカナ💦❓おじさん構文😁❗️吉本おじさん

一般的な邦楽シーンと違って、ボカロ界隈はネタ曲の受け皿が広い傾向にあります。

最近のネタ曲のなかでも、特に印象的な作品といえば、こちらの『お返事まだカナ💦❓おじさん構文😁❗️』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

本作はボカロ特有の早口ではありますが、音域はそれほど広くはなく、激しい音程の上下もありません。

ネタ曲なので盛り上がりはピカイチで、それに加えて一定の歌いやすさをほこるため、レパートリーに加えておいて損はないでしょう。

【カラオケ】ボカロをもっと楽しむ!歌いたい名曲・人気曲特集(41〜50)

メランコリックJunky

メランコリック / Junky feat.鏡音リン
メランコリックJunky

素直になれない少女の心情を描いた、キュートな片思いソングです。

キャッチーなメロディーが印象的な楽曲で、2010年9月に公開。

バンドサウンドを基調にした軽快な曲調に乗せて、女の子のもどかしい気持ちを巧みに表現しています。

そのちょっぴり切ない心、は恋に悩んでいる方ならきっと共感できると思います。

大好きな人のことを考えながら、熱唱してみてはいかがでしょうか。

1925T-POCKET

【初音ミク】1925【オリジナル曲】
1925T-POCKET

レトロな雰囲気ただよう、ジャズとシャンソンの要素を取り入れたボカロ曲です。

T-POCKETさんの代表曲の一つで、2009年10月に公開。

キャッチーなメロディーと初音ミクの透明感ある歌声が心地よく響き合います。

主人公自身の生き方をつむいでいく歌詞は、詩的で深みのある印象。

落ち着いた曲調ですので、カラオケでゆったりと歌いたい方にぴったりです。