RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】

みなさん、恋してますか!

恋人と毎日ラブラブな時間を過ごしている方、また最近失恋して落ち込んでいる方、それぞれにそれぞれの恋愛事情があると思います。

さてこの記事では、ボカロの恋愛ソングをたっぷりと紹介していきますね!

ロックやポップス、ダンスナンバーなど幅広いジャンルをピックアップ。

歌詞やメロディーなどのサウンドにも注目しながら、お気に入りを探してみてください!

そして好きな曲に出会えたら、SNSなどでシェアしてその良さをぜひ広めましょう!

ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】(91〜100)

どうぶつ占いすこっぷ

【★初音ミクHD★ and Future Stars Project mirai】どうぶつ占い
どうぶつ占いすこっぷ

気になる相手との相性を占ったことのある方、いらっしゃるのでは?

『アイロニ』や『指切り』でも知られているボカロP、すこっぷさんの楽曲です。

2010年に公開されました。

自分ではない人が好きな片思いの相手。

そのことを知っていて、でも振り向いて欲しいと願わずにはいられない様子が歌われています。

ラブレター傘村トータ

ピアノをメインに使用した楽曲を多く手掛けている傘村トータさん。

彼が手掛け泣けると話題なのが『ラブレター』です。

こちらは曲の主人公の目線からしたためた手紙のような構成に仕上がっています。

そして曲を聴いていくと「主人公が当て主に感謝していること」「もう会えなくなってしまったこと」がわかります。

失恋ソングなのか、もしくは別れを描いた曲なのか、想像をめぐらせながら聴いてみるのもよいでしょう。

それから原稿用紙に文字がつづられていくMVも必見ですよ。

水色侵略ナユタン星人

ナユタン星人 – 水色侵略 (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
水色侵略ナユタン星人

ライブイベント「初音ミク GALAXY LIVE」のテーマソングに起用された楽曲です。

宇宙からやってきたボカロP、ナユタン星人さんによる作品で、2020年に公開されました。

ダンスロックな作風が支持されているナユタン星人さん、この曲でもその持ち味が存分に味わえます。

キラキラしたサウンド、キャッチーなメロディーライン、初音ミクの晴れやかな歌声など魅力がたっぷり。

「君」への思いがぎゅっと詰まった歌詞には胸キュンが止まりません。

愛してるれるりり

【初音ミク】愛してる【オリジナル】
愛してるれるりり

こんな曲を恋人に歌われたら泣くかもしれない!!言われたい!!結婚式や告白にも使える!

そんな気持ちになってしまう、優しいすてきな楽曲です。

『脳漿炸裂ガール』などでも知られている人気ボカロP、れるりりさんの作品で2013年に公開されました。

逃避行コメダワラ

美しくて切ないアコースティックギターの音色、そしてやさしい音街ウナの歌声から始まるこの曲。

ボカロP、コメダワラさんの作品で2019年に公開されました。

一緒の時間を過ごした大切な人のことを思い出す歌詞は、読むだけでも胸締め付けられます。

静かな曲調なのに、音街ウナが声を張り上げるフレーズには、激情と言ってもいいような感情の揺れ動きが。

エモーショナルな音楽に通じるものがあります。

思いっきり泣きたいときにぜひ聴いてみてください。

デイバイデイズsyudou

【初音ミク&可不】デイバイデイズ【syudou】
デイバイデイズsyudou

相思相愛の歌なはずなのに、なぜこうも緊張感が味わえるんでしょうか。

Adoさんの『うっせぇわ』を手がけたことでも知られているボカロP、syudouさんによる楽曲で2022年にリリースされました。

音が全部まとまってこちらに押し寄せてくるような、軽やかさと怪しさが合わさった曲調に圧倒されます。

このサウンドアレンジこそsyudouさんですよね!

『キュートなカノジョ』『カレシのジュード』の関連曲なので、合わせて聴いてみてください。

ハツコイソウFLG4

ハツコイソウ / FLG4 feat. Flower
ハツコイソウFLG4

恋愛関係の壊れやすさに思い当たる節がある方、いらっしゃるでしょう。

ボカロP、FLG4さんによる楽曲で2021年に公開されました。

都会の夜のイメージが湧く、オシャレでファンキー、そして怪しげなサウンドアレンジが特徴的。

そこにFlowerの淡々とした歌声が合わさり、とてもスタイリッシュな世界観を生み出しています。

『ハツコイソウ』は実際に存在する花の名前。

ということで歌詞と花言葉を照らし合わせると……ストーリー性が見えてくるかも。

ダンサンブルな曲が聴きたいならぜひ!