ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】
みなさん、恋してますか!
恋人と毎日ラブラブな時間を過ごしている方、また最近失恋して落ち込んでいる方、それぞれにそれぞれの恋愛事情があると思います。
さてこの記事では、ボカロの恋愛ソングをたっぷりと紹介していきますね!
ロックやポップス、ダンスナンバーなど幅広いジャンルをピックアップ。
歌詞やメロディーなどのサウンドにも注目しながら、お気に入りを探してみてください!
そして好きな曲に出会えたら、SNSなどでシェアしてその良さをぜひ広めましょう!
ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】(1〜10)
百万回、愛してるって言ってsakkyoku645

洗練されたサウンドが織りなすエモーショナルなエレクトロポップです。
sakkyoku645さんが2024年2月にリリースした本作は、ずんだもん、可不、初音ミク、VY2といった多彩な音声ライブラリたちの個性が見事に調和しています。
愛の深さや永遠性をテーマにした歌詞、リズミカルなビートがも魅力的。
恋愛気分を盛り上げたいときに聴いてみてはいかがでしょうか。
アフタースクールwotaku

wotakuさんが汐屋キトリさんの小説を原案に制作した本作。
魔女の先輩と人間の主人公という異なる立場の2人の恋愛ストーリーが展開されます。
ハードコアミュージックの要素が取り入れられたゴシック調のサウンドアレンジが印象的。
自分がこのファンタジー世界に入り込んだような感覚になります。
この曲にハマったらぜひ原作『メア先輩は魔女!』も読んでみてくださいね!
愛してあげられなくてごめんねブブゼラ

ピュアで切ない歌声が心に刺さります。
ブブゼラさんが手がけた楽曲で、2024年リリースのコンピアルバム『ウソのつきかた』に収録されていました。
メタルやハードコアの要素を取り入れたサウンド、そしてそこに合わさったキャッチーなメロディーが印象的。
サビでの途切れ途切れにつむがれる言葉で、主人公の深い感情を表現。
どういう物語があったのか、想像せずにはいられませんね。
失恋の痛みを抱えている人や、思いを伝えきれずにいる人にこそ響くものがあるはずです。
ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc…】(11〜20)
急性恋愛中毒ぴーなた

恋に溺れることへの切実な願望が全面に押し出されたエレクトロニックチューンです。
ぴーなたさんが2025年2月に発表した本作は、デジタルな空気感を持ったポップでキャッチーな曲調が魅力。
また妄想と現実の狭間で揺れ動く心情を描いた歌詞世界は、SNS時代の恋愛観を鋭く切り取っているよう感じられます。
恋に悩む人、とくに若い世代の方にとって深く響くと思います。
天ノ弱164

エモーショナルなロックサウンドに乗せて歌われる、気持ちのすれ違い。
胸の奥底が痛くなる切ない歌詞が印象的な『天ノ弱』です。
メジャーデビューも果たしているボカロP、164さんによる作品で2011年に公開されました。
一度壊れてしまった関係を元に戻すのは難しいと分かっているけど、でも諦められないんだ、という思いが伝わってきます。
恋愛裁判40mP

初期のボカロシーンを支え、現在も幅広いリスナーに愛される40mPさん。
恋愛中の苦悩や葛藤を「裁判」という独特な視点から描いた『恋愛裁判』は、多くのファンの心をつかみました。
この楽曲では、切ないメロディーと恋人たちの誤解や非難をメタファーを用いて表現し、最終的には真実の愛の再認識へと導くストーリーが展開します。
切なさと共に心温まる結末が、聴く者に深い共感を呼び起こします。
恋愛中の葛藤や喜びを感じたい時、または自分の愛情について考えたいときに、ぜひ聴いてみてください。
メルトsupercell

ryoさんが中心となる音楽グループ、supercellの心温まる楽曲『メルト』。
この楽曲は、冬の寒さの中での繊細な恋愛感情を描いた作品で、聴く者の心を溶かすような美しいメロディーとリリックが特徴です。
淡い恋心を抱きながら、それを相手に伝えられずにいる女性の物語は、多くのリスナーの共感を呼びました。
その無垢な声で初音ミクが綴る彼女の心情は、まるで冬の冷たい空気が一瞬にして春のように温かくなる瞬間を想起させます。
失恋や恋愛の悩みを抱える方はもちろん、純粋な感情に触れたいときに聴いてほしいですね。
『メルト』は、音楽を通じて心の温度を少し上げてくれるでしょう。