RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング

結婚式のドラマティックな演出に欠かせないウェディングソング!

感動のウェディングを彩る数々の曲の中から、結婚式・披露宴で人気の入場曲を紹介します。

「定番・人気の入場ソングを知りたい」、「邦楽・洋楽の入場ソングを聴き比べたい」、「盛り上がる入場ソングを選びたい」という方はぜひ、チェックしてくださいね!

新郎新婦はもちろん、ゲストのみなさんと一緒にハッピーになれるウェディングソングです。

人生に一度の結婚式を、最高の思い出にしましょう!

【入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング(51〜60)

Wedding MarchQ;indivi

結婚式の入場曲として圧倒的な人気を誇るQ;indiviの曲です。

メンデルスゾーンの「結婚行進曲」を原曲に煌めくようなアレンジを施し、ファンタジー感もただよう楽曲に仕上がっています。

及川リンさんの透明感あふれる歌声すてきです。

カワイイ曲調に女子受け抜群!

ワーグナーの結婚行進曲をアレンジしたpart2もオススメです。

I Love YouSun Set Swish

I Love You/(SunSet Swish改め)Swish !
I Love YouSun Set Swish

2008年に『ゼクシィ』のCMソングとして流れていた人気曲。

もう幸せのお墨付きの楽曲ですよね。

ファンキーかつハッピーなメロディが会場を盛り上げてくれるでしょう。

二人の登場シーンを彩る入場ソングとして、オススメです。

爽やかな歌声が幸せな未来を導いてくれます。

この曲は、「皆に幸せになってもらいたい」という気持ちで作られたというキャッチフレーズにピッタリです。

お幸せに!!

CinderellaSweetbox

定番ウェディングミュージックを数多く手かけるスウィートボックス。

なかでもこちらはウェディングのプロ達も激推しの入場シーンにピッタリの曲です。

テレマンの「トランペットのためのコンチェルト」をサンプリング、荘厳でポップな楽曲になっています。

幸せムードが会場をおおいます。

Love is…加藤ミリヤ

加藤ミリヤが歌う人気定番ウェディングソングです。

パッヘルベルのカノンをモチーフにしたな壮麗なスローバラード。

純白の愛の歌詞、カノンの穏やかなメロディーに加藤ミリヤのしっとりとした声が加わり、神聖なウェディングを彩ってくれます。

愛を叫べ

嵐/愛を叫べ(結婚情報誌『ゼクシィ』CMソング)
愛を叫べ嵐

定番の嵐のラブソング。

「ゼクシィ」CMソングとしても流れていたので、この曲を選曲したい新郎新婦はたくさんいるのではないでしょうか。

入場の瞬間、会場が一気に盛り上がりますよね。

サビの部分でもうすでに合唱になってまうくらい、幸せがあふれ出る名曲です。

この歌を歌いこなす嵐はかっこいいですね。

定番だけどオススメの1曲です!

POP MASTER水樹奈々

曲名のとおりポップでかわいらしい曲です。

落ち着いた雰囲気ではなく明るく元気な結婚式・披露宴にしたい方はぜひ入場の際に流してみてはいかがでしょうか。

サイリウムを振って新郎新婦を迎える、というのも一味違った結婚式になっていいかもしれませんね!

永遠の花石田燿子

アニメ『藍より青し』のオープニング・テーマで人気のアニメソングです。

アニメ好きの二人が選ぶにはピッタリの入場ソングですね。

彼女の透き通る声が、入場扉が開かれた瞬間、会場いっぱいに流れ、聴く人の感動を呼びますね。

古風に感じる歌詞が新鮮に感じ、もしかしたら和装での入場に合うのではないでしょうか。

ドラマチックに披露宴を演出してくれる1曲になりますね。

越天楽雅楽

雅楽『越天楽』 神社・結婚式 Court music of Japan Gagaku , Wedding
越天楽雅楽

結婚式といえばチャペルウェディングが王道ですが、古式ゆかしい伝統的な神社での結婚式もいいものです。

神社での結婚式に古より奏で続けられてきた雅楽「越天楽」。

雅やかな結婚式になくてはならない楽曲です。

三管・三鼓・両絃の楽器が織りなす独特のメロディーが染み渡ります。

Can’t take my eyes off youGloria Gaynor

Gloria Gaynor – Can’t take my eyes off you (lyrics)
Can't take my eyes off youGloria Gaynor

誰もが聴き憶えのあるフランキー・ヴァリの大ヒット曲「君の瞳に恋してる」。

その名曲を“ポップ・クィーン”と称されたシーナ・イーストンがカバー。

もともと明るい曲をよりポップにアレンジし、さらにシーナがゴージャスに歌い上げ、盛り上がることまちがいなしの曲です。

シーナが二人を祝福してくれているようですね。

AmazingGrace本田美奈子

アメイジング・グレイス / 本田美奈子.
AmazingGrace本田美奈子

アメリカで最も愛されてきた讃美歌の一つ「AmazingGrace」。

ドラマ「白い巨塔」のエンディングに使われたヘイリー・ウェステンラが歌う同曲が結婚式では人気ですが、今は亡き本田美奈子が歌った「AmazingGrace」も見逃せません。

慈愛に満ちた心に響く歌声で、二人の出発を祝福してくれているようです。

人前式の入場などに使いたい1曲です。

【入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング(61〜70)

レット・イット・ゴー ~ありのままで~松たか子

松たか子 – レット・イット・ゴー~ありのままで~(From『アナと雪の女王』)
レット・イット・ゴー ~ありのままで~松たか子

大ヒットとなり社会現象にもなったディズニーのアニメ映画『アナと雪の女王』の主題歌『レット・イット・ゴー~ありのままで~』です。

日本ではエルサの声優をつとめた松たか子が歌い、街中でもテレビからもよく流れてきましたよね。

きれいなメロディにエルサの心情を歌った歌詞が魅力的で結婚式の入場ソングとしてもピッタリ。

みんなが知っているというのもいいところですよね。

Beauty And The BeastCeline Dion & Peabo Bryson

Celine Dion & Peabo Bryson – Beauty And The Beast (HQ Official Music Video)
Beauty And The BeastCeline Dion & Peabo Bryson

ディズニー映画「美女と野獣」の主題歌。

世界的な実力派女性シンガーであるセリーヌ・ディオンの歌声はもちろん、ピーボ・ブライソンのソウルフルな歌声も魅力です。

メジャーソングなので会場ウケも抜群。

「新郎は野獣なのか?」というお約束のツッコミに会場も和む名曲です。

Chris Hart

鉄板ウェディングソングです。

原曲は中島みゆきさん、お知り合いの結婚式用に書き下ろした名曲です。

多くのアーティストがカバーしていますが、入場にはクリス・ハートが歌う「糸」がオススメ。

黒人ならではのソウルフルなボイス、それでいて透き通るような美声が響きます。

ピアノなどで明るい曲調にアレンジされているため、最初から明るく感動的な雰囲気で会場をおおいます。

G線上のアリアJ.S.Bach

バッハ「G線上のアリア」 Bach “Air on G String”
G線上のアリアJ.S.Bach

こちらも長きに渡り結婚式に奏でられてきたクラシックの名曲です。

静謐で穏やかな旋律、バッハならではのパイプオルガンの音色が神聖さを醸し出します。

トラッドなウェディングを望むカップルにオススメ。

入場シーンに一度は使いたい名曲ですね。

スターライトパレードSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI 『スターライトパレード』 Music Video
スターライトパレードSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの2枚目のシングル曲です。

冒頭に似たような歌詞も出てくる「私たちのパーティーにようこそ」という意味を込めて、入場シーンに使用する新郎新婦がいます。

行進のような楽しい曲調も人気です。

Joyful, JoyfulSt. Francis Choir with Lauryn Hill, Ryan Toby, Devin Kamin, Ron Johnson

「天使にラブソングを」からもう1曲。

原曲はベートーベン交響曲第9番第4楽章をもとにした有名な讃美歌。

厳かなソロボーカルから中盤への盛り上がり方が凄いです。

ソロボーカルの終わりに合わせ入場の扉が開くという演出もいいかもしれません。

「天使にラブソングを」のサントラは日本でもロングセラーを続けていますので万人受けまちがいなしです。

I Just Called To Say I Love YouStevie Wonder

Stevie Wonder – I Just Called To Say I Love You (Live in London, 1995)
I Just Called To Say I Love YouStevie Wonder

スティービー・ワンダーの超有名曲。

邦題は「心の愛」歌詞も結婚式に合っています。

入場曲はポップな曲が好まれますが、ハートウォーミングなこの曲も意外とオススメです。

二人の入場にこの曲が奏でられたら、会場に優しい雰囲気が満ちるのではないでしょうか。

ベイビー・アイラブユーTEE

TEE – ベイビー・アイラブユー
ベイビー・アイラブユーTEE

結婚式といえばコレ!というイメージがありませんか?

2010年にリリースされたTEEの『ベイビー・アイラブユー』です。

サビを聴けば「ああ!」となりますよね。

TEEの代表曲でもあります。

テレビでもよくBGMとして使用されていますよね。

そして本当にたくさんのアーティストにカバーされていてよく耳にする、代表的なウェディングソングです。

Love Is All You NeedThe Beatles

ビートルズの超有名曲。

邦題は「愛こそすべて」、歌詞的にも結婚式にピッタリです。

ファンファーレのような出だしもいいですね。

サビはもちろん、カントリーテイストのメロディーにやわらかなコーラスと温かいお祝いムードに満ちています。

会場にアットホームな雰囲気が広がります。

ご年輩のゲストの方にも喜ばれる定番ミュージックです。

中島みゆき/bank band

巡り会う二人を布の縦と横の糸になぞらえた歌詞がすごく感動的なこの曲。

結婚披露宴では定番の曲ではないでしょうか。

中島みゆきのオリジナルver.はもちろんbank bandのカバーver.もとてもすてきです!

入場曲に指定して、厳かな雰囲気で入場しても素敵だと思いますし、お二人のプロフィールムービーのBGMにしてもいいのではないでしょうか。

【入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング(71〜80)

TogetherEXILE

Exile – Together 2003 A-NATION
TogetherEXILE

ダンス&ボーカルユニットEXILEのロングセラー曲です。

男性の純粋な思いを歌った歌詞は結婚式に相応しく、ダンサブルなメロディーも会場を盛り上げてくれます。

万人受けする曲でもあり、スタイリッシュな披露宴を予感させてくれます。

万賛歌葉加瀬太郎

鉄道イメージ動画 楽曲『万讃歌』 葉加瀬太郎 #葉加瀬太郎 #万讃歌 #jr四国 #鉄道イメージPV
万賛歌葉加瀬太郎

葉加瀬太郎氏による、壮大なインスト曲!

和風な音色とメロディラインは、和装姿で入場する新郎新婦に人気です。

開始約30秒、楽曲がメインテーマに入るタイミングで扉を開けて入場する演出が、絶対にオススメ!

タキシードとウェディングドレスも憧れますが、せっかく日本人に生まれたので、紋付袴と白無垢で決めてみるのもすてきですね。

幸せをフォーエバーMISIA

幸せをフォーエバー(from Misia Candle Night Fes.Live ver.)
幸せをフォーエバーMISIA

圧倒的な歌唱力を誇るMISAが歌う壮大なラブバラード。

こちらもウェディングの定番ソングです。

スローバラードながらウェディングを表現するような愛らしいアレンジがほどこされ、MISAの伸びやかな声が響きます。

会場を包み込むような楽曲です。

Heart福山雅治

福山雅治のウェディングソングといえば「家族になろうよ」が有名ですが、あの曲は終盤に使いたいですよね。

むしろ入場シーンにはこの曲がオススメです。

かなり古い曲ですが、古さを感じません。

ポップでありながらギターの音が情緒深くアコースティックな趣きもあります。

そして何より歌詞が結婚式にピッタリ!

紆余曲折を経て結ばれた二人なら、尚一層、心に響きます。

おわりに

結婚式・披露宴で人気のウェディングソングをご紹介しました。

あなたの思い描く結婚式にぴったりの1曲は見つかりましたか?

華やかに登場したい、しっとりとした曲で入場したい、それぞれに思いがありますよね。

最初の1曲ということでなかなか決まらないと思いますが、あなたの特別な1日を彩る楽曲です。

どうか気がすむまで選んでくださいね!