結婚式・披露宴で贈りたいラブソング。感動の名曲、人気曲
人生の一大イベント、結婚式・披露宴で演出用に使える洋楽のラブソングをセレクトしました。
結婚式が近い人はぜひ参考にしてみてください。
どの曲も感動を誘う、まちがいないものばかりです。
幸せいっぱいに演出できると思います。
結婚式・披露宴で贈りたいラブソング。感動の名曲、人気曲(61〜70)
出会った頃のようにEvery Little Thing

新婦から新郎へ。
30代の男女にとっては懐かしく感じられ、あの頃の思い出が蘇ってくるかもしれません。
歌い出しが「My Love Is Forever」ですから、結婚式や披露宴での相性はバッチリだと思いますし、明るい曲調は出席者の方々をさらに笑顔にしてくれるかもしれません。
もう君以外愛せないKinKi Kids

タイトルの通り、「あなたが好きだ」という気持ちをストレートに歌い上げた曲です。
しっとりとしたバラードで、曲が進むにつれ楽器の音数が増し、より壮大になるような進行です。
2人ボーカルなので新郎新婦2人で歌うのもアリかもしれません。
行きたきゃ行けNANJAMAN

日本のレゲエアーティスト、NANJAMANのヒット曲です。
カップルの日常の光景を時系列に沿って描いた曲で、歌詞の特性上、ヤンチャなカップルや過去にヤンチャをしていた新郎(もしくは新婦)にはもってこいかと思います。
新郎が新婦の顔を見ながら歌い上げると男らしさがさらに増すかもしれません。
あなたの隣でwacci

生きる理由を見つけた主人公が愛する人と共に過ごしたい願いを綴った、wacciさんの珠玉のラブソング!
ピアノを基調とした落ち着いたサウンドから、後半にはブラスセクションが加わる構成が印象的です。
2024年6月にリリースされた本作は、自然豊かな農村を舞台にしたMVも話題となりました。
家族や友情といった大切な日々が描かれており、温かい気持ちになれること間違いなし!
結婚式や披露宴で、愛する人への思いを伝える場面のBGMとしてぴったりですよ。
普段は恥ずかしくて言えない気持ちを、この曲を通して伝えてみてはいかがでしょうか?
ギブス椎名林檎

ありきたりのラブソングでは物足りないという方にはこの曲がオススメです。
ストレートな表現ではなく独特の感性でつづった歌詞には、愛や恋だけでなく嫉妬や憎悪のような負の感情も織り交ぜられています。
それによって「あなたが好きだからこそ」というような気持ちがより強く感じられ、変化球でホームランを打つような、「当たればでかい」という感覚です。