冬のエモ曲。心に染みるウィンターソング
感情が揺さぶられるエモい曲、あなたはどんな曲がお好きですか?
この記事では冬にオススメのエモい曲を紹介しています。
雪景色やひんやりとした空気、そんな情景や気温も相まって一段と心に染みるような感覚を覚えるかもしれませんね。
チルアウトのようなこれぞといったエモい雰囲気はもちろん、はかなく切ない曲までいろいろピックアップしました。
冬の音楽に浸りたい時間にぜひ。
歌詞をじっくり聴きこんだり、ご自身の体験とも重ね合わせて聴いてみてくださいね。
- 冬の夜に聴きたいバンド曲。心が温まる邦楽の名曲たち
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【定番曲以外も聴きたい!】冬ソングの隠れた名曲
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【インスタ】リールでエモい雰囲気を演出してくれる曲。
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 冬の切ない名曲。寒い冬の心に染みるウィンターソング
- 歌詞がグッとくる冬の曲。じっくり聴きたいウィンターソング
冬のエモ曲。心に染みるウィンターソング(11〜20)
Rin音snow jam

新世代アーティストのRin音さん。
彼が発表し、TikTokを中心にバズってるのが『snow jam』です。
こちらはRin音さんの初となるウィンターソングで、片思いをしている男性の行き場のない気持ちを歌いあげています。
ピアノの音色をメインとしたやさしいトラックを使い、チルな雰囲気に仕上げていますよ。
ちなみに、タイトルの『snow jam』とは、雪だるまを指す言葉です。
それを踏まえて聴いてみてくださいね。
クリスマスイブ優里

冬の夜に心を包み込むようなウインターバラード。
優里さんの切ない歌声が、クリスマスイブの街を歩く寂しさを見事に表現しています。
2022年11月にリリースされたこの楽曲は、優里さんにとって初のクリスマスソング。
失われた愛を思い、一人で過ごす切ない夜を描いた歌詞が胸に響きます。
キャンドルの光のように消えていく……そんなはかない希望が心を揺さぶります。
ミュージックビデオでは女優の南沙良さんが主演を務め、曲の世界観をより深く表現していますよ。
一人で過ごすクリスマスイブ、この曲を聴きながら静かに思いをはせてみるのはいかがでしょうか。
冬がすぎたらnyamura

冬の寒さに染みる切ない恋心を描いた楽曲が登場しました。
nyamuraさんの歌声が、恋愛の未練や依存を美しく表現しています。
幻想的なサウンドと相まって、エモく響く1曲となっていますよ。
2023年12月にリリースされた本作は、前作『you are my curse』の世界観を引き継ぎつつ、新たな感情の機微を描き出しています。
冬の夜、一人で静かに音楽に浸りたい時や、過去の恋を振り返りたい気分の時におすすめです。
心に染み入る歌詞と美しいメロディが、あなたの感性を刺激するでしょう。
クリスマスソングback number

冬の寒さが染み入る季節、心温まる楽曲に出会えたらステキですよね。
back numberのこの曲は、クリスマスの情景と切ない恋心を見事に重ね合わせた1曲。
静かに始まるメロディが、雪景色の中を歩く二人を思わせます。
真っすぐな思いが強いメッセージが、聴く人の胸をぎゅっと締め付けます。
2015年11月にシングルリリースされ、年々支持を高めてまさにクリスマスソングを代表する楽曲になりましたね。
フジテレビ系月9ドラマの主題歌にも起用され、多くの人の心に寄り添いました。
恋する人はもちろん、冬の夜にそっと寄り添ってくれる1曲として、ぜひ聴いてみてくださいね。
冬が終わる前に清水翔太

切ない思いが胸に迫る冬のラブソングです。
離れた恋人を思う主人公の気持ちが、清水翔太さんの優しい歌声で隅々まで伝わってきます。
2011年12月にシングルリリースされ、遠距離恋愛というテーマをウインターラブソングに仕上げた本作。
雪のように降り積もる優しい音色と切ない歌詞に包まれて、恋人を思う気持ちが高まります。
寒い冬の夜、恋人を思いながら窓の外を眺めるシーンにぴったり。
ひとりで聴くのもいいですし、大切な人と共有するのもおすすめです。
ホットミルクにしな

失恋の痛みと自己受容の過程を、優しいメロディで包み込むような楽曲です。
夜にホットミルクを飲みながら、過ぎ去った恋を振り返る主人公の姿が目に浮かびます。
別れを受け入れ、自分自身と向き合う勇気が歌詞から伝わってきますよ。
にしなさんの優しくはかない歌声できっとエモーショナルに染み入るはず。
本作はABEMAのドラマ『恋愛ドラマな恋がしたい in NEW YORK』の主題歌として起用され、2022年11月に配信リリースされました。
冬の夜に一人で過ごす時間に寄り添ってくれる1曲です。
冬のエモ曲。心に染みるウィンターソング(21〜30)
夜空ノムコウスガシカオ

冬の夜空を見上げながら、過ぎ去った時間と向き合う。
スガシカオさんが紡ぎ出す歌詞は、そんな静ひつな時間の中で響き渡ります。
本作はSMAPのシングルとして1998年1月にリリースされ、その年オリコン年間2位を記録するヒットに。
人々の心に深く刻まれる名曲となりました。
失われた機会や変わりゆく信念、そして癒えゆく悲しみを描く歌詞が心に寄り添います。
作詞者のスガシカオさんが歌うセルフカバーのエモい雰囲気にぜひ浸ってみてください。
冬の風を感じながらじっくり聴くのもよいかもしれません。
ふと立ち止まって人生を見つめ直したい時、この曲があなたの心の支えになるでしょう。





