【子供向け】冬休みにオススメの室内で楽しめる遊び・レクリエーション
家族や友達と過ごす冬休みにぴったりな、子供向けの室内遊びを紹介します!
冬でも外で元気に遊ぶというのは大事なことですが、あまりに寒いとそうも言っていられません。
また、冬は風邪なども流行する季節なので、体を冷やさないためにも必然的に室内遊びが多くなってしまいますよね。
そこでこの記事では「冬休みには何をして遊ぼう?」と困ったときに参考にしてほしい、冬にオススメの室内遊びをまとめてみました。
頭脳ゲームから体を動かす遊びまでさまざまな遊びをピックアップしているので、お子さんと一緒にぜひ楽しく遊んでみてくださいね!
- 【子供向け】冬休みにオススメの室内で楽しめる遊び・レクリエーション
- 楽しい冬の遊び。子供が楽しめるレクリエーション
- 【第2弾】12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 1月にオススメの室内遊び・レクリエーションゲーム
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 学童保育で大活躍!道具なしでできる集団遊び&ゲームのアイデア特集
【子供向け】冬休みにオススメの室内で楽しめる遊び・レクリエーション(41〜50)
トランプ「一休さん」

「一休さん」というトランプを使った遊びです。
トランプをよく切って、裏返しにその場に置きます。
みんなが順番に「一休さん」という掛け声で1枚ずつその場の真ん中でカードをめくっていきます。
そのカードが1か3か9の場合はカードの上にすばやく手を置きます。
手を出すのが遅かった人、手が一番上にきてしまった人がその場のカードを全部取ります。
お手つきをしてしまった場合もその場のカードを取らないといけません。
その場のカードがなくなるまで続け、持っているカードが少ない人の勝ちです。
【子供向け】冬休みにオススメの室内で楽しめる遊び・レクリエーション(51〜60)
ドンジャラ

バンダイから発売されているテーブルゲーム「ドンジャラ」。
いろいろなキャラクターのものがありますが、ドンジャラは国民的なアニメ『ドラえもん』がモチーフになっているテーブルゲームです。
もともとはマージャンがベースになっているゲームですが、マージャンをもっと簡単に、子供にでもわかりやすくした遊びになっています。
キャラクターの絵が描いてあるパイをそろえていくので子供にも、そしてマージャンがわからない大人でも楽しく遊べます。
集めた絵柄によって得点が変わってくるゲームです。
豆つかみ

はしの使い方の練習にもなる「豆つかみ」。
皿に入った豆をはしでつかんで違う皿に移動させます。
全部移動し終わるまでのタイムを競い合う形式にすれば盛り上がります。
おもちようの小豆を炊く前に、ぜひ一度楽しんでみてください。
雪玉転がしリレー
大きいボールやバランスボールを使って室内で楽しめる遊びがこちらです。
室内なので雪玉は大きくなっていきませんが、大きくなったつもりで楽しみましょう。
いっせいに転がすのもいいですし、リレーのようにチームを作ってそのスピードを競う楽しみ方もできます。
ボールを使う遊びは苦手な子供も多いですが、運動神経をきたえるため、ものの重心を感じるのにとてもいい遊びなんだとか。
室内なのでボールはなるべくソフトなものを選ぶとよいですよ。
おわりに
冬休みにオススメの室内遊びはいかがでしたか?
室内遊びといえば少し退屈という印象があるかもしれませんが、室内用に工夫した遊びや、ルールを覚えたら楽しめるゲームは意外にたくさんあるんです!
外で遊べないときはぜひ参考にして、楽しい冬を過ごしてくださいね!