TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集
「動画制作のBGMや、SNS動画で盛り上がったりオシャレなムードを演出するいい感じの洋楽ってどんな曲があるんだろう?」そんな風に思ったことはありませんか?
近年ではTikTokで使われて広がったり、いろいろな形の音楽の楽しみ方が増えましたね!
そこで特に人気の高い洋楽曲やBGMとしてもオススメな定番の洋楽をご紹介しています!
ステキな雰囲気はもちろん、ユニークなものから、カップル動画までTikTokでも人気が高く、動画に使いやすい洋楽集。
ぜひ日常のBGMとしても楽しんでみてくださいね。
- 【おしゃれなBGM】日常を彩るスタイリッシュな名曲を厳選
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- 【洋楽編】かっこいいフリーBGM
- TikTokで流れるアップテンポな洋楽|最新&定番
- 【旅にピッタリ!!】旅に出たくなる曲。人生にも重なるトラベラーズソング
- TikTokで人気のBGM。話題の流行曲まとめ
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- TikTokで使われているエモい洋楽|さまざまなジャンルから紹介
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング
TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集(51〜60)
greedyTate McRae

今、最も若者から注目を集めている女性シンガーソングライターの1人、テイト・マクリーさん。
TikTokから人気を集めたアーティストの1人で、ゲイルさんと並んで最も大きなステップアップをTikTokで踏んだ彼女。
そんな彼女の名曲が、こちらの『greedy』。
2023年の下半期から現在まで常にヒットを続けている楽曲で、中毒性の高いセクシーでキャッチーなサビはバツグンの中毒性をほこります。
職人のスゴ技をまとめた動画など、主にびっくりするような展開が待っている動画に使われているので、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか?
If I Can’t Have YouShawn Mendes

シンガー、ショーン・メンデスの最高に爽快感のある楽曲がこちらです。
歌い出しからもう最高にかっこよくてクールで、パーティーやドライブ、スタイリッシュに踊りたいときはこの曲はぴったりだと思います!
ちょっと背伸びしたいときにもこっそり場の雰囲気をかっこよくしてくれる名曲です。
Where Is The Love?The Black Eyed Peas

2003年にリリースした彼らの代表曲の一つですね。
曲については、国や人間同士の争い、人種差別などは止めようというピースフルで強いメッセージ性のある曲になっています。
この曲がTikTokではやっている理由としては、ピースフルな曲のため、国内外の人気TikTokerの間でハッピーなことがあったときや楽しみなことがあるときなど、さまざまなシチュエーションでジャンプやダンスした動画を投稿して喜びを表すことが世界的なトレンドとなっているからなんです!
CAN’T STOP THE FEELING!Justin Timberlake

体を揺らさずにはいられない、解放感あふれるリズムに乗せて、アメリカ出身のジャスティン・ティンバーレイクさんがポジティブなメッセージを歌い上げます。
ディスコとソウルポップの要素を融合させたアップテンポな楽曲で、ドリームワークス・アニメーション映画『トロールズ』のサウンドトラック用に書き下ろされました。
2016年5月に公開された本作は、マックス・マーティンやシェルバックと共同制作され、ビルボードホット100チャートで初登場1位を記録する大ヒットとなりました。
映画の声優も務めるティンバーレイクさんの魅力が詰まった一曲は、運動会の競技や集団演技など、体を動かすシーンでの使用に最適です。
明るく前向きなメロディと、誰もが共感できる楽しさ溢れる歌詞が、参加者の気持ちを高めてくれるはずです。
TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集(61〜70)
APT.ROSÉ & Bruno Mars

波に乗るようなリズムとパワフルなエネルギーに満ちたポップロックサウンドが印象的な一曲です。
韓国のBLACKPINKのメインボーカル、ロゼさんとグラミー賞15回受賞のブルーノ・マーズさんによるコラボ作品です。
本作は2024年10月にリリースされ、世界25か国以上でチャート1位を獲得しました。
若者に人気の飲み会ゲームをモチーフに、パーティーの高揚感と恋愛の甘い想いを軽やかに紡ぎ出します。
切ないボーカルとエッジの効いたギターサウンドが上手く調和し、洗練された楽曲に仕上がっています。
運動会や体育祭でチームのモチベーションを高めたい時、パワフルな掛け声と共に盛り上がりたい時にぴったりの曲です。
GeeGirls’ Generation (少女時代)

2000年代後半から2010年代前半にかけて活躍した韓国のアイドルグループ、少女時代。
KARAとともに現代のK-POPブームを作り上げたグループの1つですね。
こちらの『Gee』は、彼女たちが日本でブレイクを果たすキッカケとなった曲で、アイドルのかわいさを全面に打ち出したポップなサウンドに仕上げられています。
時がたった現在もTikTokを通して人気を集めているので、動画作成に使用してみてはいかがでしょうか?
Supalonely (feat. Gus Dapperton)BENEE

「スパロナリーダンス」がTikTokを中心にでも世界的に大ヒットしたことから一気に知名度が上がりました。
イージーでラフな振り付けも多いダンスチャレンジ動画のなかでは本格的なダンス、チャレンジしてみるとやはり難しい、でもやってできなくもない。
そんな程よい難易度だったんですね。
日本ではそこまででしたが、今後遅れてブームに火がつくというのはこれまでにもよくあった事例です。
オークランド出身のポップスやインディーロックのシンガソングライター、ステラローズ・ベネットさんによる1曲。
本人もTikTok内でダンスチャレンジに挑戦するなど話題になりました。