クラブに行った際、流れている楽曲を知らないと周りと同じようにアガれなかったりしますよね。
そこで今回はクラブでよく流れる楽曲を紹介いたします!
洋楽メインで紹介しているので、邦楽だけを聴いてきた方にとっては新鮮な楽曲がラインナップしていると思います。
定番のものからこれからトレンドになるものを中心に構成しているため、この記事1つでもクラブミュージックの全容がつかめるでしょう。
パリピのようにクラブを楽しみたいという方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【最新&定番】王道のクラブミュージック|洋楽編
- 最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
- 【洋楽】かっこいいダンスミュージック洋楽特集
- EDM人気ランキング【2025】
- 定番のクラブミュージック。おすすめの名曲、人気曲
- 【パリピダンス】SNSで話題のパリピに人気の定番曲
- 人気の洋楽ダンス曲【洋楽ランキング】
- 洋楽のパーティーソング。パリピ初心者にもおすすめ人気パーティーチューン
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【本日のEDM】パーティーBGMにも!おすすめクラブミュージック集
- 【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲
パリピになりたい方は必見!?|クラブでよく流れる曲【洋楽編】(1〜5)
I Don’t Wanna WaitDavid Guetta & OneRepublic

常にヒットチューンをドロップし続けるフランス出身のプロデューサー、デヴィッド・ゲッタさん。
印象的かつ親しみやすいエレクトロニックが特徴で、これまでに多くのビッグチューンをドロップしてきました。
そんな彼とワンリパブリックが共演した作品が、本作。
スタイリッシュなエレクトロニックですが、キャッチーなフックとエネルギッシュなテンポでまとめられているため、クラブでの盛り上がりはバツグンと言えるでしょう。
2024年4月にリリースされたこの楽曲は、O-Zoneの「Dragostea Din Tei」のメロディーをサンプリングしており、懐かしさと新しさが融合しています。
パーティーやロードトリップなど、様々なシーンで楽しめる一曲です。
Party Rock Anthem ft. Lauren Bennett, GoonRockNEW!LMFAO

世界中をダンスフロアに変えた、底抜けに明るいエレクトロニック・アンセム!
アメリカ出身のデュオ、LMFAOによる本作は、彼らが掲げる「パーティーロック」を象徴する一曲です。
日常を忘れてただひたすらに今この瞬間を楽しむという純粋な喜びが込められており、その熱狂は世界51カ国でチャートの頂点に輝くという記録を樹立しました。
2011年1月に公開され、名盤『Sorry for Party Rocking』に収録された本作は、映画『21ジャンプストリート』にも起用。
MVで披露されたシャッフルダンスは一大ブームとなり、聴いているうちにいつの間にかステップを踏んでしまうかも。
友人とのパーティーを最高に盛り上げてくれることでしょう。
Queen Of My CastleKris Kross Amsterdam x INNA

クラブでよく流れるテーマ曲として、クリス・クロス・アムステルダムとインナさんがコラボした作品が話題です。
2024年4月にリリースされたこの曲は、オランダのチャートで9位を記録。
女性の強さをテーマにしており、自信や自己主張が込められています。
サウンドはワムデュー・プロジェクトの「King of My Castle」をサンプリングしており、EDMファンにはたまらない一曲。
エネルギッシュでアップビートなリズムが印象的で、ダンスフロアを盛り上げること間違いなしです。
クラブデビューを考えている方や、パーティー好きの方にオススメ。
この曲を聴けば、誰もが自然とグルーヴしてしまうはずですよ。
Don’t stop the partyNEW!Pitbull

フロアを最高潮に盛り上げる、アメリカ出身のピットブルさんによるパーティーアンセムです。
2012年9月に公開されたこの楽曲は、7枚目のアルバム『Global Warming』に収録されています。
「パーティーを止めない」というメッセージの通り、世界を飛び回る彼自身のライフスタイルが反映された内容は、聴く人の心を解放し、人生を謳歌する楽しさを教えてくれます。
TJRさんのトラックをサンプリングしたヒップハウスとレゲエが融合したビートは、一度聴けば誰もが踊りだしたくなることでしょう。
映画『Despicable Me 2』やNHLのゴール祝福曲にも採用されており、気分を上げたい時にピッタリ!
友人と集まるパーティーやドライブで、ぜひ大音量で楽しんでみてくださいね。
It’s ok I’m okTate McRae

今、クラブシーンで最も注目を集めているカナダ出身の女性シンガー、テイト・マクレーさん。
ダンサーとしてのキャリアから世界的な歌手へと華麗な転身を遂げた彼女の新曲が、こちらの1曲。
2024年9月にリリースされた本作は、過去の恋愛を振り返りつつ、自分の価値を再確認するメッセージが込められたポップソングです。
2000年代中期を思わせるダークでエッジの効いたサウンドと、現代的な洗練さが見事に融合しています。
軽快なビートとキャッチーなメロディが印象的で、元恋人への未練を断ち切る力強さが感じられる1曲。
クラブでアガりたい人にピッタリの楽曲です!