パリピになりたい方は必見!?|クラブでよく流れる曲【洋楽編】
クラブに行った際、流れている楽曲を知らないと周りと同じようにアガれなかったりしますよね。
そこで今回はクラブでよく流れる楽曲を紹介いたします!
洋楽メインで紹介しているので、邦楽だけを聴いてきた方にとっては新鮮な楽曲がラインナップしていると思います。
定番のものからこれからトレンドになるものを中心に構成しているため、この記事1つでもクラブミュージックの全容がつかめるでしょう。
パリピのようにクラブを楽しみたいという方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【最新&定番】王道のクラブミュージック|洋楽編
- 最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
- 【洋楽】かっこいいダンスミュージック洋楽特集
- EDM人気ランキング【2025】
- 定番のクラブミュージック。おすすめの名曲、人気曲
- 【パリピダンス】SNSで話題のパリピに人気の定番曲
- 人気の洋楽ダンス曲【洋楽ランキング】
- 洋楽のパーティーソング。パリピ初心者にもおすすめ人気パーティーチューン
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【本日のEDM】パーティーBGMにも!おすすめクラブミュージック集
- 【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲
パリピになりたい方は必見!?|クラブでよく流れる曲【洋楽編】(11〜20)
The MottoTiësto & Ava Max

エレクトロ・ポップ界の大御所、ティエストさんと人気女性シンガー、エイバ・マックスさんがタッグを組んだ本作。
キャッチーなフックとパワフルなビートが印象的で、聴く人を思わずダンスフロアへと誘います。
2021年11月にリリースされたこの曲は、ティエストさんの6作目となるビルボードチャート入りを果たし、ダンス/ミックスショーエアプレイチャートでは見事1位を獲得しました。
派手なパーティーシーンを連想させる歌詞は、まさにクラブの雰囲気そのもの。
週末の夜、友達とのドライブや、気分を上げたい時にぴったりの一曲です。
BBA (feat. Megan Thee Stallion)Paris Hilton

パリス・ヒルトンさんの新曲は、女性の自立をテーマにした力強い一曲です。
メーガン・ザ・スタリオンをフィーチャーしており、シンセサイザーを多用したダンスフロア向けのトラックになっています。
2024年9月にリリースされたアルバム『Infinite Icon』に収録されており、彼女の約20年ぶりの本格的な音楽活動復帰を象徴する楽曲に仕上げられています。
ハリー・スタイルズさんとも仕事をしているプロデューサー陣が参加しており、注目度の高い作品です。
パーティーで盛り上がりたい方にピッタリの一曲ですよ!
Sex on the beachNEW!Spankers

イタリア出身のDJユニット、スパンカーズが世界を熱狂させたクラブアンセム。
2009年5月にリリースされたこの楽曲は、タイトルが示す通り、夏のビーチでの情事をテーマにしたパーティーチューンです。
カイピリーニャやモヒートなどカクテル名を連呼し、パーティーの熱狂と開放的な気分をストレートに表現しています。
難しい理屈は一切なく、聴く人を一瞬でダンスフロアの渦に巻き込む本作。
日本盤アルバム『365』にはラッパーのSKY-HIさんが参加していたのをご存じでしたか?
理屈抜きで盛り上がりたい時や、夏のドライブのお供にこれほど最適な曲はないかもしれませんね!
360Charli XCX

チャーリー・XCXさんのアルバム『Brat』に収録されている、こちらの楽曲。
クラブやレイブをテーマにした、エネルギッシュでリズミカルなポップソングです。
自己肯定感や独自性を強調する歌詞が印象的ですね。
2024年5月にリリースされたこの曲は、ファンや批評家から高く評価されています。
アルバム全体の評価として、ピッチフォークのアンナ・ガカさんは「レイブのような雰囲気が強く、非常にエネルギッシュな作品」と称賛していますよ。
本作は、自分らしさを大切にしたい人や、クラブミュージックが好きな方にオススメです!
Wake Me UpAvicii

2013年6月にリリースされたこの楽曲は、クラブシーンを彩る定番として知られています。
EDMとフォークを見事に融合させた、アヴィーチーさんならではのサウンドが魅力的です。
若さや自己発見をテーマにした歌詞は、多くの人の心に響くメッセージを込めています。
デビューアルバム『True』からのリードシングルとして、20カ国以上で1位を獲得する大ヒットとなりました。
本作は、クラブで盛り上がりたい人はもちろん、前向きな気持ちになりたい方にもおすすめです。
パーティーのBGMとしても最適なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
Cry BabyClean Bandit, Anne-Marie, David Guetta

クリーン・バンディット、アン・マリーさん、デヴィッド・ゲッタさんの共演による本作は、強い決意と感情解放がテーマです。
裏切られた女性の感情を描き、相手が泣いても心動かされない強さが表現されていますね。
2024年8月9日にリリースされた本作は、クリーン・バンディットとアン・マリーさんの再共演作品。
オーケストラルポップとエレクトロニックな要素が融合したアップテンポな曲調で、アン・マリーさんの力強いボーカルが印象的です。
クラブで盛り上がりたい方にピッタリ。
TikTokでのダンスルーチンもバイラルになっているそうですよ。
パリピになりたい方は必見!?|クラブでよく流れる曲【洋楽編】(21〜30)
AloneMarshmello

クラブで聴きたい盛り上がる楽曲といえば、これですよね。
サビの部分が印象的でキャッチーなメロディが耳に残ります。
孤独や疎外感をテーマにした歌詞が、多くの人の心に響くんです。
2016年5月にリリースされたこの曲は、Marshmelloさんのキャリアを大きく飛躍させた作品として知られています。
Billboard Hot 100にチャートインするなど、世界中で大ヒットを記録しました。
クラブに行く前の気分上げたい時や、パーティーのBGMとしてもオススメです。
みなさんも一度聴いてみてはいかがでしょうか?