巷で評判のかっこいい洋楽の名曲、人気曲
かっこいい洋楽を一挙紹介!
突然ですが、あなたはこんな経験ありませんか?
あ、かっこいい洋楽のまとめって記事あるじゃん。
カチッ。
なになに~、ふむふむ……。
えっ?
かっこいい曲っていうか、ただ有名な曲集めてるだけじゃね?
こういった経験をしている方は結構多いんじゃないかなと思います……。
今回はですね!
国、ジャンル、認知度にとらわれることなく、「ガチでかっこいい洋楽」をピックアップしてみました!
本当にハイセンスでかっこいい曲だけを聴きたいという方は、ぜひチェックしてみてください!
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- ダークでかっこいい洋楽の名曲|マイナー作品も登場!
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【洋楽】かっこいいダンスミュージック洋楽特集
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 毎日更新!本日のおすすめ洋楽特集!
- かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド
- おしゃれな洋楽。街角で聴く気になるあの曲
- 悪そうな洋楽。いかつい音楽。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
巷で評判のかっこいい洋楽の名曲、人気曲(231〜240)
Latch (feat. Sam Smith)Disclosure

イングランドの兄弟ミュージックデュオ、DisclosureとバラードではおなじみのSam Smithによる作品です。
かっこよさ、そして踊りやすさでライブでも毎回大盛り上がりの曲ですね。
15歳と18歳という若さで鮮烈なデビューをした彼らですが、2017年には活動を休止しています。
Love The Way You LieEminem

この曲はアメリカのラッパー・Eminemによるもので、バルバドス出身のシンガー・リアーナと共演しています。
ミッドテンポのヒップホップバラードで、時には愛しあい時には憎しみあう、危険な関係にありながらもお互いから離れられない男女について歌っています。
GoGrimes feat. Blood Diamonds

エクスペリメンタルやドリーム・ポップ、シンセ・ポップといった、個性的なジャンルを得意としているカナダ出身のシンガーソングライター、グライムスさん。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの楽曲。
ブラッド・ダイアモンズさんとのコラボレーション作品で、夢と現実、時の流れについての思索をテーマにしています。
エレクトロニックな音楽性と、深い感情表現が融合した印象的な1曲です。
2014年にリリースされ、後にアルバム『Art Angels』のジャパンエディションにリミックスバージョンが収録されました。
MVも砂漠の風景とクラブシーンを交互に切り替える内容で、視覚的にも魅力的です。
Sweet Child O’ MineGuns N’ Roses

かっこいいギターソロから始まるGuns N’ Rosesの曲です。
ハードロックを基本にしてますが、メロディーがとても良くて、そしてなんといってもボーカルのハイトーンボイスがかっこいいですね。
ギターソロも少しブルースっぽい感じもあってとてもいい感じです!
Heaven Can Wait (Official Lyric Video) ft. Sia, Diplo, LabrinthLSD

Diploがプロデュースする、カリスマ集団、LSDが送る2019年5月にリリースされた楽曲です。
このMVはリリックビデオなのですが、カラオケのように歌詞が下に表示されおもしろいですね!
曲調はブラスサウンドを深く圧縮した、迫力あるリフがカッコいいと大評判!
ボーカル、Siaの力強い歌声とDiploのトラックメイクが見事に組み合わさっています。
これまたアンセムの予感ですね!
JuiceLizzo

ユーモアあふれるMVがとてもクール。
リゾはアメリカで人気の女性ラッパー。
MVではテレビショッピングやバラエティ番組をオマージュした演出が話題になっています。
曲調もあってかラッパーのMVでこのような雰囲気が出るのは彼女ならでは?
バッキングトラックはディスコを意識させるファンク調のポップスで、彼女のキャラクターとしっかりフィットしています。
Le bien qui fait malMozart Opera Rock

フランスの有名なミュージカル『ロック・オペラ・モーツァルト』。
こちらの『Le bien qui fait mal』は、その中で歌われる楽曲で、ゴシックな雰囲気をまとった作品です。
この作品はなんていうか、ヴァンパイア的なかっこよさを秘めた感じですね。
クラシックが好きな方もロックが好きな方も楽しめるメロディーに仕上げられています。
特にゴシック・メタルやシンフォニック・メタルを好きな方にとってはツボな作品だと思いますよ!