RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

洋楽の泣ける応援ソング

誰かを応援したい時や、自分が応援されたい時などに聴きたくなるような楽曲をたくさん集めました。

思わず涙がこぼれてしまいそうになる楽曲がたくさんあります。

洋楽に絞って集めたので、ぜひ聴いてみてくださいね!

洋楽の泣ける応援ソング(1〜10)

Dance With My FatherLuther Vandross

Luther Vandross – Dance With My Father (Official Video)
Dance With My FatherLuther Vandross

アメリカのシンガー・ソングライターであるLuther Vandrossによって2003年にリリースされ、グラミー賞を受賞しているトラック。

彼が脳卒中に苦しんだ直後に書かれた、父親への賛辞を歌ったトラックです。

Celine DionやAnthony Calleaなどによってカバーされています。

StayRihanna ft. Mikky Ekko

ピアノによるシンプルなメロディとファルセット・ボーカルを特徴とした、感情的なバラード。

シンガーのRihannaと、ナッシュビルのシンガー・ソングライターのMikky Ekkoによるコラボレーションです。

2013年にリリースされ、iHeartRadio Music Awardsを受賞しています。

With or Without YouU2

U2 – With Or Without You (U2 At The BBC)
With or Without YouU2

アイルランドのロック・バンドであるU2によって、1987年にリリースされたトラック。

フロントマンのBonoによって、”純粋な苦痛についてのトラック”と言われています。

Rolling Stone誌によって”The 500 Greatest Songs of All Rime”に選出され、TVドラマ「Friends」などで使用されています。

洋楽の泣ける応援ソング(11〜20)

Counting StarsOneRepublic

アメリカ出身のポップロックバンド、ワンリパブリックが2013年6月に公開した作品です。

物質主義や将来への不安に揺れる現代人の心情を、印象的なフォークポップサウンドで表現しています。

2013年のアルバム『Native』に収録され、Billboard Hot 100で2位、イギリスでは1位を獲得する大ヒットとなりました。

映画『アース・トゥ・エコー』のエンドクレジットやテレビドラマ『ルーキーブルー』でも使用された本作は、困難に立ち向かう勇気と希望を与えてくれる楽曲です。

運動会や体育祭のBGMとしても、挑戦する気持ちを後押ししてくれるでしょう。

Let It All GoBirdy & Rhodes

Birdy and Rhodes – Let It All Go (Official Music Video)
Let It All GoBirdy & Rhodes

イギリスのシンガー・ソングライターのRhodesと、ミュージシャンのBirdyによるコラボレーション。

ピアノやバイオリン、タンバリンによるサウンドを特徴とした、悲しく、美しいブレーク・アップ・トラックです。

2015年にリリースされベルギーのチャートでNo.3を記録しました。

Liquor Store BluesBruno Mars ft. Damian Marley

Bruno Mars – Liquor Store Blues (feat. Damian Marley) (Official Music Video)
Liquor Store BluesBruno Mars ft. Damian Marley

苦痛や悲しみ、混乱と、明日への希望について歌われているトラック。

アメリカのシンガー・ソングライターのBruno Marsと、ジャマイカのアーティストのDamian Marleyによるコラボレーションです。

2010年にリリースされ、アメリカのチャートでNo.5を記録しました。

DemonsImagine Dragons

Imagine Dragons – Demons (Official Music Video)
DemonsImagine Dragons

アメリカのロック・バンドであるImagine Dragonsによって、2013年にリリースされたトラック。

自分自身の影の部分や、自己疑惑について歌われています。

世界各国のチャートでTop10入りを果たし、ロマンティック映画「The Words」などで使用されました。