洋楽の泣ける応援ソング
誰かを応援したい時や、自分が応援されたい時などに聴きたくなるような楽曲をたくさん集めました。
思わず涙がこぼれてしまいそうになる楽曲がたくさんあります。
洋楽に絞って集めたので、ぜひ聴いてみてくださいね!
洋楽の泣ける応援ソング(41〜50)
Welcome to the black paradeMy Chemical Romance

この曲は「死」という重たいテーマを扱っていながらどこかカラッとしていて、たくましさや力強さを感じさせます。
愛する人が倒れても、自分は自分の信念で進み続ける、それが広い世界の全人類のたった一人に過ぎない自分に課せられた使命である、と歌われるメッセージには、考えさせられるものがあります。
洋楽の泣ける応援ソング(51〜60)
Imitation of lifeR.E.M.

特に男性はそうだと思いますが、人前で泣くのは恥ずかしいですよね。
だから、つらくても涙をひた隠しにしてしまうものです。
そんな時にこの曲のサビの「おいで、君が泣いているのは誰も気にしていないから」というメッセージが心にストンと落ちてきます。
WinBrian McKnight

もし打ちのめされても、あきらめずに再び立ち上がることの重要性を歌った曲。
アメリカのR&Bシンガー・ソングライターであるBrian Mcknightによって、2007年にリリースされたコンピレーション・アルバム「Gold」に収録されています。
you raise me upJosh Groban

アメリカ出身のジョシュ・グローバンは2003年に発売されたクローサーというアルバムに入っていたこの曲で一躍有名となりました。
誰かが自分を励ましてくれるから恐れにも立ち向かい、頑張ることができる。
世界的に有名な応援歌です。
Need You NowLady Antebellum

アメリカ発のカントリーミュージックトリオであるレディ・アンテベラムの心温まる歌声とサウンドが特徴の曲です。
今すぐにあなたが必要だと歌っている歌詞は、別れた恋人にまだ思いがある時でも、遠距離恋愛で離れた場所にいる恋人を思っている時でも、しっくり来ます。
彼らならではの男女のハモリが素敵な曲で、聴いているだけで励まされます。
Cheerleader (Felix Jaehn Remix)OMI

タイトルの通り応援ソングにぴったりのチアリーダーの曲です。
「必要な時にいつもいてくれる、僕だけのチアリーダー」と言った恋心も一緒に歌ったテンポが心地良い一曲です。
自分のチアリーダーが欲しい方にぜひ聴いて欲しいです。
I Believe I Can FlyR. Kelly

アメリカの定番卒業ソングです。
特に小学校の卒業式などで歌われているイメージが強いです。
また、ウェディングソングとしても人気があるようです。
自分を信じればなんでもできる、というメッセージが込められた1曲です。
未来に対して希望が生まれる素敵なバラード曲です。