RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

洋楽の泣ける応援ソング

辛い時、悲しい時、そっと心に寄り添ってくれる泣ける応援ソングには不思議な力があります。

イギリスのアデルさんが紡ぐ心揺さぶるピアノバラードや、アメリカのバンド・オブ・ホーセスが届ける情感豊かなメロディー。

世界の実力派アーティストたちが贈る魂の歌声は、挫折や別れを乗り越える勇気を与えてくれます。

今日はあなたの心に響く、感動的な名曲の数々をご紹介します。

洋楽の泣ける応援ソング(61〜80)

We Are The WorldUSA For Africa

USA For Africa – We Are The World (HQ official Video)
We Are The WorldUSA For Africa

アフリカの飢饉に対する募金活動のために作られた曲です。

大きな世界で生活している私たちは、お互い助け合いながら生きていく必要がある。

そんな強いメッセージが込めらえています。

今でも世界中で歌われ続けている名曲です。

I Will Not BowBreaking Benjamin

Breaking Benjamin – I Will Not Bow (Official Video)
I Will Not BowBreaking Benjamin

アメリカで大人気のオルタナティブロックバンドブレイキング・ベンジャミンの曲。

ブルース・ウィリス主演の映画『サロゲート』のエンディングテーマに使用されたことでも有名です。

感情をそのまま声にしたような激しいボーカルと、どこか哀愁を帯びたメロディーは、スポーツをするうえでは誰もが経験する「負」の部分を感じさせます。

スポーツの応援歌という意味では、諦めずにそこからもう一度戦う覚悟をもってほしい時に送りたい1曲です。

Lose YourselfEminem

言わずと知れたエミネムさんの名曲『Lose Yourself』。

本曲は自身が主演を務めた半自伝的映画『8 Miles』の主題歌で、経験をもとに生み出されました。

当時のヒップホップは黒人が主流とされていましたが、白人として自分を信じ挑戦し続けたエミネムさん。

彼のつづる「人生は一度きりだ、チャンスを手放すな」という、メッセージを込めた歌詞が逆境の中でも栄光をつかむために努力をする人の姿に重なるでしょう。

High HopesKodaline

アイルランド出身のバンド、コーダライン。

サム・スミスのような甘い声とエモーショナルな演奏が印象的なバンドです。

こちらの『High Hopes』は彼らのヒットソングの一つです。

立ち止まった自分を優しくはげましてくれるリリックです。

メロディはそんなリリックのイメージにぴったりなエモーショナルな雰囲気にまとめられています。

応援ソングではありますが、平和を願う人々の気持ちという意味でも解釈できますね。

つらいときに聴くと元気がでますよ。

I’ll Be There For YouPrimal Scream

どんな事があっても傍にいるよ、と歌うバラッドナンバーです。

辛く困難な時に大勢から励まされる事も大事ですが、大切なたった一人から励まされる方が何倍もうれしいものです。

大切な異性と一緒に聴いて、救われて元気なってほしい曲です。