RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

CM曲で使われた洋楽~泣ける名曲・人気曲

「昔見たあのCMの曲って何だったっけ」「最近CMで聴いたあの曲の詳細を知りたい」……そういったお悩みは音楽を好きであれば一度は経験するものですよね。

CMの映像はその時期だけしか流れないというパターンもありますから、意外と調べるのが手間だったりします。

今回の記事では、新旧のCMで使われた洋楽の名曲の中でも「泣ける曲」をテーマとしたラインアップでお届けします!

泣ける曲といってもバラードだけではなく、希望に満ちたアップテンポなポップスや哀愁のロックナンバーまで、幅広い観点で集められた名曲たちをお楽しみください。

CM曲で使われた洋楽~泣ける名曲・人気曲(1〜10)

What a Wonderful WorldLouis Armstrong

Louis Armstrong – What A Wonderful World (Official Video)
What a Wonderful WorldLouis Armstrong

サッチモなどの愛称で知られているアメリカのジャズトランペット奏者、ルイ・アームストロングさんの楽曲。

ベトナム戦争をきっかけに世界平和を願って制作された楽曲で、世界的なメガヒットを記録したナンバーです。

日本では三井住友銀行「Tokyo 2020 Believers」篇のCMソングとして起用されたほか、数々のCMソングとなっているため知っている方も多いのではないでしょうか。

ふくよかで奥行きのある歌声と優しい歌声は、まさに「この素晴らしき世界」を表現していますよね。

2021年の東京パラリンピック閉会式において聖火納火時のフィナーレとしても使用された、エモーショナルなナンバーです。

Change The WorldEric Clapton

Eric Clapton – Change The World (Live Video) | Warner Vault
Change The WorldEric Clapton

若かりし頃からイギリス・ロンドンにおいてギターの神とも呼ばれ、日本においても3大ギタリストの一人として知られているエリック・クラプトンさんの楽曲。

SUNTORY「プレミアムボス」のCMソングとして起用されたほか、日本でも耳にする機会が多いナンバーですよね。

もともとはアメリカの女性カントリー歌手であるワイノナ・ジャッドさんが発表した楽曲ですが、エリック・クラプトンさんがカバーしたことにより世界的にヒットし、日本でもJ-WAVEのチャートにおいて年間1位を記録しました。

美しいメロディーとギターの音色、優しい歌声が耳に残る、ずっと聴いていたくなるナンバーです。

Story of My LifeOne Direction

1Dの愛称で知られ、ビートルズの再来とも言われる世界的な成功を収めたイギリス出身のボーイバンド、ワン・ダイレクションの楽曲。

日本では特にNTT DOCOMOのCM「ドコモの学割」に起用されたことから多くのリスナーに認知されたのではないでしょうか。

アコースティックギターによる疾走感のあるアルペジオと、憂いと解放感が同居したような印象的な歌声は、楽曲のキャッチーさも相まって耳に残りますよね。

まさに人生の物語を感じさせるノスタルジックな空気感が泣ける、2010年以降の世界的な音楽シーンを象徴する大ヒットナンバーです。

CM曲で使われた洋楽~泣ける名曲・人気曲(11〜20)

I’m YoursJason Mraz

Jason Mraz – I’m Yours (Official Video) [4K Remaster]
I’m YoursJason Mraz

心地よいアコースティックギターの音色が、夏の終わりの少し寂しい心に染みわたるようです。

シンガーソングライター、ジェイソン・ムラーズさんのこの曲は、軽快なレゲエ調のサウンドが特徴で、聴いているだけで自然と心が解きほぐされていきますね。

歌詞で描かれているのは、ためらいを捨てて真っ直ぐに伝える、無防備で大きな愛。

その素直な感情が、夕暮れの海辺で感傷に浸るようなシチュエーションに不思議とマッチするんですよね。

本作は2008年リリースのアルバム『We Sing. We Dance. We Steal Things.』に収録され、全米チャートに76週ランクインするという記録を打ち立てました。

キリンビールのCMソングとしても親しまれた、夏の思い出に浸りたいときに聴きたい名曲です。

(They Long to Be) Close to YouCarpenters

Close to you / 遥かなる影 [日本語訳付き]  カーペンターズ
(They Long to Be) Close to YouCarpenters

イントロだけで誰の曲かわかる方、多いんじゃないでしょうか。

数えきれないほどの名作を生み出してきた音楽デュオ、カーペンターズの代表曲の一つです。

邦題『遙かなる影』は1970年にシングルリリース。

落ち着きのあるサウンドアレンジに、カレンさんの温かい歌声がマッチしていますね。

じっくり聴けば聴くほど心に染みる作品です。

docomoの『スマホデビューしたら』篇を始め、グリコやトヨタホームのものなど、さまざまなCMで使用されています。

WhateverOasis

Oasis – Whatever (Official Video)
WhateverOasis

ビートルズを思わせる良質なメロディーとコード進行、そこに現代的なアプローチを加えた楽曲で世界的な人気を博したロックバンド・オアシスの6作目のシングル曲。

大和証券「たどり着けない場所など、ない。

フューチャー・デザイナー篇」のCMソングとして起用されたほか、結婚式などでも使われることが多いナンバーとして知られています。

美しく叙情的なメロディーと少しダーティーな歌声とのコントラストは、古き良き伝統的な楽曲の進化を感じることができるのではないでしょうか。

全英シングルチャートにおいて最高位3位を獲得したことも納得の、後世まで残るであろう名曲です。

High HopesPanic! At The Disco

パニック!アット・ザ・ディスコ「ハイ・ホープス」【日本語リリック・ビデオ】
High HopesPanic! At The Disco

「絶対に成功するんだ!」というエネルギッシュな思いが詰まった、とても晴れやかな楽曲です。

アメリカのロックバンド、パニック・アット・ザ・ディスコの作品で、2018年にリリース。

HONDA、ACCORDのCMソングに起用されたことが話題になり、日本でもヒットしました。

ホーンセクションの真っすぐに飛んでいくような音色が耳に残る、壮大なサウンドアレンジが印象的。

ボーカル、ブレンドン・ユーリーさんの伸びやかな歌声もステキですね。

前向きになりたいとき、この曲が背中を押してくれるはず。