CM曲で使われた洋楽~泣ける名曲・人気曲
「昔見たあのCMの曲って何だったっけ」「最近CMで聴いたあの曲の詳細を知りたい」……そういったお悩みは音楽を好きであれば一度は経験するものですよね。
CMの映像はその時期だけしか流れないというパターンもありますから、意外と調べるのが手間だったりします。
今回の記事では、新旧のCMで使われた洋楽の名曲の中でも「泣ける曲」をテーマとしたラインアップでお届けします!
泣ける曲といってもバラードだけではなく、希望に満ちたアップテンポなポップスや哀愁のロックナンバーまで、幅広い観点で集められた名曲たちをお楽しみください。
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 泣ける!洋楽の切なソング~往年の名曲から最新曲まで~
- CMでおなじみの泣ける歌の名曲
- CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
- CMに起用された90年代の洋楽。CMソングまとめ
- 【70年代名曲】CMに使われた洋楽まとめ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 洋楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽ロックバラードの人気曲。泣ける感動の名曲まとめ
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 洋楽の泣ける歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
CM曲で使われた洋楽~泣ける名曲・人気曲(31〜40)
Open ArmsJourney

映画「海猿」の主題歌で超有名なアメリカのバンド、ジャーニーの1982年のナンバーですが、日産「エルグランド」のCMにも使用されている時期がありました。
ボーカルのスティーブ・ぺリーの素晴らしい歌唱力と映画のイメージも手伝ってか、思わずジーンとしてしまいますよね?
Stay GoldStevie Wonder

トヨタ自動車「カムリ」のCMソングや映画「The Outsiders」の主題歌として使用されたスティービー・ワンダーのこのナンバーはフランシス・F・コッポラ監督の父親 Carmine Coppola(カーマイン・コッポラ)が作曲し、スティーヴィー・ワンダーが作詞と歌を担当しています。
シングル・レコードとしては発売されず、スティーヴィー・ワンダーのオリジナル・アルバムにも収められていないので、ベスト版でしか聴くことのできないレア・ナンバー。
壮大な雰囲気がジーンと来ます。
All By MyselfEric Carmen

1975年にエリック・カルメンが発表したバラード・ナンバー。
トヨタ自動車「ソアラ」ダイハツ「コペン」のCMソングに使用されていました。
ピアノが印象的な非常に哀愁漂うメロディーのナンバーとなっており、聴く人聴く人をジーンとさせる名曲となります。
セリーヌ・ディオンのカバーも有名。
The Last Rose Of Summer

南アルプスの自然と白州蒸溜所の映像が流れるこちらは、サントリーのウイスキー白州のCM。
ウイスキー作りのこだわりを落ち着いたトーンのナレーションで紹介していきます。
BGMにはアイルランド民謡の『The Last Rose of Summer』が流れており、ゆったりと落ち着いた雰囲気の温かい曲調がCMの雰囲気にも見事にマッチしていますね。
True love (with Kiki Dee)Elton John

ホンダ「SーMX」のCMで使用されていました。
この時のこの車のキャッチコピーが「恋愛仕様」というものだったので、曲もElton John & Kiki Deeのデュエットソングが選ばれたのかもしれません。
やさしい歌声に包まれそうな名バラードとなっております。
おわりに
やはりCMソングとして起用されるくらいの楽曲ですから、どれも心に残る名曲ばかりですよね。
改めてCMソングとして使われた洋楽を調べてみると、往年の名曲は数年ごとに繰り返し使われる傾向が見られるように、近年発表された楽曲も今後も他のCM曲でも使われるようになるかもしれませんね。
皆さんが探されていた曲が見付かったのであれば嬉しいです!