RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

絶望的に暗い洋楽。世界の名曲、人気曲

あまり良いこととは言えないながらも、病んでるときって暗い曲を聴きがちですよね……?

今回はそんな方にオススメしたい「絶望的に暗い洋楽」をピックアップしてみました。

絶望的に暗いと言っても、静かな曲調のものから、暗いながらもボルテージはMAXなメタルの曲など、さまざまなジャンルからチョイスしています。

大体のジャンルは抑えたので、音楽マニアの方は必見ですよ!

かなりマイナーな曲も紹介しているので、良い曲をディグっている方は要チェック!

絶望的に暗い洋楽。世界の名曲、人気曲(31〜40)

Someone Like YouAdele

Adele – Someone Like You (Official Music Video)
Someone Like YouAdele

イギリス出身のアデルさんが紡ぎだす心に刺さるバラードは、失恋の痛みを赤裸々に歌い上げた究極の悲しみの楽曲といえます。

2011年にリリースされたアルバム『21』に収録された本作は、元恋人の結婚を知った女性の複雑な感情を綴っています。

深い悲しみと未練、そして相手の幸せを願う葛藤が、シンプルなピアノの旋律と共に心を揺さぶります。

19か国でチャート1位を獲得し、グラミー賞最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス賞に輝いた本作は、失恋の痛手を癒やしたい人、心の整理をつけたい人に寄り添う、まさに魂の慰めとなる一曲です。

モノクロで撮影されたパリでのミュージックビデオも、楽曲の世界観を見事に表現しています。

1-800-273-8255 ft. Alessia Cara, KhalidLogic

Logic – 1-800-273-8255 ft. Alessia Cara, Khalid (Official Video)
1-800-273-8255 ft. Alessia Cara, KhalidLogic

「自殺予防」という重いテーマを、ヒップホップという形で表現したロジックさんの代表作。

アメリカ出身の彼は、自身のファンとの交流を通じて音楽の持つ力を再認識し、本作を制作しました。

曲中では、絶望から希望へと変わる心情が巧みに描かれています。

2017年4月にリリースされた本作は、ビルボードチャートで3位を記録。

さらに、自殺予防ホットラインへの問い合わせが27%増加するなど、社会に大きな影響を与えました。

生きづらさを感じている人、または周りにそういった人がいる方に聴いてほしい一曲です。

FSUMimi Barks

Mimi Barks – FSU [Official Video] Splatter Film
FSUMimi Barks

ドイツ出身で現在ロンドンを拠点に活動するミミ・バークスさん。

ラスピーボイスのラップとメタルを融合させた独特な「Doom Trap」スタイルで注目を集めています。

彼女の楽曲は、深い絶望や恐怖を表現し、リスナーの心に強く響きます。

2024年2月にリリースされたアルバム『THIS IS DOOM TRAP』からの1曲は、人間関係の破綻をテーマに、自己反省とカオス理論への考察を深めています。

壊れた心を愛するという複雑な感情が、力強い歌声とダークなサウンドで表現されており、自己発見と成長の過程で内面と向き合う方々におすすめの1曲です。

ミミ・バークスさんの独特な世界観をぜひ体感してみてください。

Endless DarkHiM

HIM – Endless Dark [Lyrics Video]
Endless DarkHiM

特に女性人気が高いフィンランドのゴシックメタルバンドの初期の頃の一曲です。

彼らは美しくかつ哀愁漂う曲が多いんですが、この曲はとにかく暗く、曲のタイトルからもわかる通りポップさのかけらもないダークソングとなっています。

Darkest BlueLostprophets

ウェールズ出身のロックバンド、ロストプロフェッツによる本作は、深い絶望感と内なる苦悩を描いた曲です。

暗く重厚なギターサウンドと共に、主人公の圧倒的な感情が歌詞に込められています。

2010年1月にリリースされたアルバム『The Betrayed』に収録された本作は、バンドの中でも特に暗い雰囲気を持つ曲として知られています。

深い悲しみや孤独感に包まれた時、心に響く一曲となっているでしょう。

ロストプロフェッツの音楽性が詰まった本作は、暗い中にも力強さを感じさせる楽曲となっています。

絶望的に暗い洋楽。世界の名曲、人気曲(41〜50)

The Dark RideHelloween

Helloween – The dark ride (Studio version)
The Dark RideHelloween

ドイツ出身のパワーメタルバンド、ヘロウィーンのダークな一面を垣間見せる楽曲です。

2000年にリリースされたアルバム『The Dark Ride』に収録されており、バンドの音楽性の転換点となった作品として知られています。

従来のパワーメタルとは一線を画す、重厚なギターリフと荒々しいボーカルが特徴的で、人間の内面に潜む闇や罪、狂気を描いた歌詞が印象的です。

アルバムは複数の国でチャート入りを果たし、特に日本ではオリコンチャートで11位を記録しました。

心の奥底にある暗い感情と向き合いたい時や、重厚なメタルサウンドを楽しみたい時におすすめの一曲です。

DeadlockAnnihilator

Annihilator – “Deadlock” – Music Video
DeadlockAnnihilator

カナダのスラッシュメタルバンド、アナイアレイターの楽曲をご紹介します。

2013年8月にリリースされたアルバム『Feast』に収録されている本作は、現代社会の自己破壊的な行動を鋭く批判しています。

消費主義に溺れる社会や、無意識のうちに絶滅に向かう人類の愚かさを指摘する歌詞が特徴的です。

スラッシュメタル特有の高速で重いギターリフと低温シャウトが、曲の暗いメッセージを一層引き立てています。

社会への警鐘を鳴らす本作は、現代社会の問題に意識的な方や、ダークな雰囲気のメタル音楽を好む方におすすめです。