RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

【洋楽】エモい友情ソング。心に響く絆を描いた名曲まとめ

国内音楽シーンには数多くの友情ソングがありますが、もちろん洋楽にもすてきな友情をテーマにした楽曲があるんです。

曲調や歌詞の内容もさまざまで、探していくときっと自分にピッタリの楽曲が見つかるはず。

この記事では、そうした数ある洋楽の友情ソングの中から、とくに心に響くようなエモい曲を紹介していきますね!

歌詞の内容がエモい曲、曲調や歌声がエモい曲など、それぞれの曲ごとに異なるエモいポイントがありますので、ぜひ歌詞や対訳をご覧になりながらじっくりと耳を傾けてくださいね!

【洋楽】エモい友情ソング。心に響く絆を描いた名曲まとめ(21〜30)

Two of a KindCast

友情の素晴らしさを歌い上げた楽曲です。

爽やかなアコースティックギターと親しみやすいメロディーが心地よく、まるで親友と過ごした時間を振り返っているかのよう。

「二人は似た者同士」という歌詞が、友達との絆を感じさせますね。

CASTが1995年1月にリリースした本作は、当時のUKシーンを象徴する1曲として知られています。

友達のことを想い出しながら聴くのにぴったりの楽曲ですよ。

大切な人との思い出を振り返りたくなったとき、ぜひ耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

MemoriesMaroon 5

Maroon 5 – Memories (Official Video)
MemoriesMaroon 5

シンプルな演奏で歌われる、まっすぐなメッセージがなんとも感動的な1曲です。

この楽曲もかけがえのない友人に歌われた曲で、歌詞を和訳すれば一発でこの楽曲の良さが伝わると思います。

生涯、これほど友人を大切に思い、そして友人に大切に思われるような関係になれたらなぁと思ってしまいます。

とにかくメロディが美しく、優しい最高のナンバーです。

FriendsThe Beach Boys

ポップでありながらも本質的な歌の魅力も感じることのできる実力派アーティストビーチ・ボーイズによる泣ける友情ソングです。

ぐっと染み渡るメロディアスな世界観が特徴となっており、自然と涙が出てくる作品となっています。

I’ll be there for youThe Rembrandts

The Rembrandts- I’ll be there for you (official video)
I'll be there for youThe Rembrandts

往年のパワーポップや60年代フレーバーな要素をたっぷり盛り込んで、爽やかなアメリカン・パワーポップへと仕上がった大名曲!

この曲を聴いて、思わず懐かしさに目を細めてしまう方は多くいらっしゃるのでは?

アメリカはカリフォルニア州ロサンゼルス出身の2人組、ザ・レンブランツが1995年に発表した『I’ll Be There for You』は彼らの代表曲であり、世界中でヒットを記録したキラーチューンですが、アメリカはNBCにて1994年から2004年にかけて放映された人気テレビドラマシリーズ『フレンズ』の主題歌としてよく知られています。

当時、ドラマを楽しみにしていた方であればきっとイントロを聴いただけで思わずぐっときてしまうことでしょう。

うまくいかない人生の中でも、君がそばにいれば大丈夫だから僕も君のそばにいるよ、といったストレートなラブソングであり、そばにいてほしい大切な人という意味では友情ソングとも取れますよね。

He Was a Friend of MineBob Dylan

失われた友情の痛みと喪失感を綴った、心に響く哀愁のフォークソングです。

ボブ・ディランさんの独特な歌声が、親友を亡くした悲しみを余すところなく表現しています。

1962年にリリースされた本作は、ケネディ大統領暗殺への反応として広く解釈されており、ディランさん自身もそう述べています。

グレイトフル・デッドやウィリー・ネルソンなど、多くのアーティストがカバーしており、2005年の映画『ブロークバック・マウンテン』にも起用されました。

大切な人を失った経験のある方や、友情の尊さを感じたい方におすすめの一曲です。

My Friend Will Be Meof Montreal

繊細な音色が心に沁みる楽曲です。

1999年にリリースされたアルバム『The Gay Parade』に収録された本作は、of Montrealのサイケデリックなポップサウンドが存分に詰まっています。

友情を軸に、人と人とのつながりの大切さを優しく歌い上げる歌詞が印象的。

ケビン・バーンズさんの独特な世界観が堪能できる1曲です。

友達との思い出に浸りたい時や、大切な人への感謝の気持ちを再確認したい時にぴったり。

心がほっこりと温まる、素敵な楽曲をぜひ味わってみてくださいね。

Rollin’ With My HomiesCoolio

ウェストコーストヒップホップシーンを牽引してきたアーティストとしてギャングスタのカリスマ的なポジションにあり、硬派なラップを披露するクーリオによる泣ける友情ソングです。

荒廃した土地にありながらも枯れない友への情念などが巧みに描かれた作品となっており、涙を誘う仕上がりとなっています。