RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

【洋楽】エモい友情ソング。心に響く絆を描いた名曲まとめ

国内音楽シーンには数多くの友情ソングがありますが、もちろん洋楽にもすてきな友情をテーマにした楽曲があるんです。

曲調や歌詞の内容もさまざまで、探していくときっと自分にピッタリの楽曲が見つかるはず。

この記事では、そうした数ある洋楽の友情ソングの中から、とくに心に響くようなエモい曲を紹介していきますね!

歌詞の内容がエモい曲、曲調や歌声がエモい曲など、それぞれの曲ごとに異なるエモいポイントがありますので、ぜひ歌詞や対訳をご覧になりながらじっくりと耳を傾けてくださいね!

【洋楽】エモい友情ソング。心に響く絆を描いた名曲まとめ(41〜45)

FriendshipTenacious D

アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルス出身のコメディロックデュオ、テネイシャスDが2001年にリリースしたアルバム『Tenacious D』に収録されている『Friendship』は、ジャック・ブラックさんとカイル・ガスさんの絆を描いたユニークでユーモラスな作品です。

友情の価値と稀少性を、彼ら独自の視点で描き出しています。

不条理なシナリオを交えながらも、真の友情が乗り越えられる試練や挑戦を軽快に歌い上げることで、リスナーに深い印象を与えますね。

テネイシャスDの音楽は、ただ笑わせるだけではなく心にも響くメッセージを持っており『Friendship』もその一例です。

音楽が好きで、とりわけロックとユーモアを楽しみたい人や、友情の大切さを感じたい人にピッタリの曲ですね!

My FriendThe 411

コクのあるR&Bトラックにラグジュアリーな女性ボーカルが絡み合う名曲です。

友情について考えされるような内容となっており、親友に至るまでの心の動きまでもが読み取れるような具体性を伴ったディープな内容がおもしろさもありながら哀愁も感じさせる深みがあります。

I’ll Be There For YouThe Rembrandts

I’ll Be There for You (Theme From “Friends”)
I’ll Be There For YouThe Rembrandts

90年代のアメリカのドラマ『Friends』のメインテーマです。

テレビドラマでは、いつまでたっても大人になれない若者たちの青春を描いています。

そんなストーリーにぴったりの友情を描いたこの曲。

「ついてない時はいつでも君のためにそこにいるよ、なぜなら君もそしてくれるからさ」と心強い友人のことを歌っています。

90年代のアメリカ感が心地良い1曲です。

爽やかでノリノリになれる癖になりそうなギターリフが心地よく、さわやかな雰囲気が聴く人に元気を与えます。

【洋楽】エモい友情ソング。心に響く絆を描いた名曲まとめ(46〜50)

We’re Going To Be FriendsThe White Stripes

The White Stripes – We’re Going To Be Friends (Official Music Video)
We're Going To Be FriendsThe White Stripes

ギターと歌だけのシンプルな曲です。

この静かな雰囲気が、青春をともにする友人との密接さをうかがわせます。

歌詞にはいろんなシチュエーションがえがかれているのですが、そのどれもがなんとなくパステル色のフィルターのかかった映画の1シーンのようです。

美しく文学的な友情の曲です。

Best FriendTweet feat. Bilal

ネオソウルシンガーの代表格としても知られるツウィートの名曲です。

親友への深い愛情を歌った歌詞の内容が心地の良いカッティングギターに載せて表現されており、スムースな中に力強さを感じるような友情ソングとして仕上がっています。

Friend Of Foet.A.T.u.

t.A.T.u. – Friend or Foe (Official Music Video)
Friend Of Foet.A.T.u.

ポップでありながらもディープなボーカルが独特の雰囲気を醸し出すタトゥーの名曲です。

ロッキンなムードがただようサビが友情とは何かを問うようや内容となっており、力強さやエネルギッシュなサウンドに独特の反骨精神すらも封じ込めたような友情ソングとなっています。

Back HomeAndy Grammer

Andy Grammer – Back Home (Official)
Back HomeAndy Grammer

渋くもありながらも存在感のあるボーカルによってコアな音楽ファンから熱視線を送られているアンディグラマーによる泣ける友情ソングです。

孤高の様子が描かれており、特有の哀愁を持った音楽感がしっかりと気持ちを高揚させてくれる楽曲性を高めています。