RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

エモい洋楽特集|あらゆる世代からピックアップ

今や日本ではメジャーな表現である「エモい」。

当たり前のように使っているわけですが、単に「エモい」といってもさまざまな感情がありますよね。

例えば「ノスタルジック」であったり、「淡い」であったり……。

今回はさまざまな「エモい」に着眼して洋楽をセレクトしてみました。

最新のヒットソングから、ランキングの後半では知る人ぞ知る往年の名曲まで幅広くピックアップしています。

思いもよらない良質な洋楽に出会いたい方は、ぜひ最後までごゆっくりとご覧ください。

エモい洋楽特集|あらゆる世代からピックアップ(1〜10)

WILDFLOWERBillie Eilish

Billie Eilish – WILDFLOWER (Official Lyric Video)
WILDFLOWERBillie Eilish

アメリカ出身のビリー・アイリッシュさんが贈る、友人の失恋を慰める立場でありながら、その友人の元恋人と関係を持ってしまった主人公の罪悪感を描いた楽曲です。

繊細なボーカルと心地よいビートが織りなす、ソフトロックとポップの要素を併せ持つ楽曲は、聴く人の心に深く訴えかけます。

2024年5月リリースのアルバム『HIT ME HARD AND SOFT』に収録された本作は、複雑な感情をシンプルに表現する歌詞力が際立ちます。

同年10月には『サタデー・ナイト・ライブ』でも披露され、多くの人々の心を掴みました。

失恋や複雑な恋愛経験をした方に、共感を呼ぶ一曲としておすすめです。

BlackbirdThe Beatles

ポール・マッカートニーさんのアコースティックギターが奏でる繊細なアルペジオが、心に深く響き渡る作品です。

公民権運動が背景にあり、困難な状況にある黒人女性へ向けた希望と励ましのメッセージが込められています。

小鳥のさえずりから着想を得たという逸話も残る本作は、バッハの「ブーレー」の影響を受けた変拍子を伴う美しい旋律が特徴です。

1968年11月発売のアルバム『The Beatles』に収録され、後にライブ盤『Wings Over America』などにも収められました。

映画『サム、アイ・アム・サム』やTVドラマ『Glee』で使用されたこともあり、世代を超えて親しまれています。

静かな夜、美しいギターの音色に包まれたい時や、そっと勇気づけられたい時にぴったりの一曲です。

When I Was Your ManBruno Mars

Bruno Mars – When I Was Your Man (Official Music Video)
When I Was Your ManBruno Mars

失恋の痛みと後悔を歌った、胸に迫るピアノバラードです。

アメリカ出身のブルーノ・マーズさんが、恋人を失った男性の視点から綴った本作は、過去の過ちを悔やみながらも、相手の幸せを願う複雑な心情を表現しています。

2013年1月にリリースされたこの曲は、アルバム『Unorthodox Jukebox』に収録され、世界中で大ヒット。

米国ビルボードチャートで1位を獲得しました。

シンプルなピアノ伴奏と力強いボーカルが印象的で、失恋の痛みを癒したい方や、大切な人への思いを再確認したい方におすすめです。

エモい洋楽特集|あらゆる世代からピックアップ(11〜20)

All Girls Are The SameJuice WRLD

Juice WRLD – All Girls Are The Same (Official Music Video)
All Girls Are The SameJuice WRLD

心の痛みと孤独感を歌い上げるジュース・ワールドさんの代表曲。

アメリカ出身の彼が紡ぎ出す言葉は、失恋の苦しみや女性への不信感を赤裸々に表現しています。

エモ・ラップの旗手として注目を集めた本作は、2018年4月にリリースされ、ビルボードチャートで41位を記録。

ピアノの切ない旋律とトラップビートが織りなす独特の世界観は、恋に傷ついた人の心に寄り添います。

若い世代の共感を呼び、スポティファイで10億回以上の再生を達成。

失恋の傷を癒したい時や、自分の感情と向き合いたい時にぴったりの一曲です。

Sad ForeverLauren Spencer Smith

Lauren Spencer Smith – Sad Forever (Official Video)
Sad ForeverLauren Spencer Smith

カナダ出身の若きシンガーソングライター、ローレン・スペンサー・スミスさんが紡ぎ出す、心に染み入るバラード。

2023年10月発売のアルバム『Mirror』に収録された本作は、成功の裏側で葛藤する心情を赤裸々に描き出しています。

力強くも繊細なボーカルが、「幸せなはずなのに、なぜか悲しい」という複雑な感情を見事に表現。

SNS時代の自己と向き合う勇気を与えてくれる一曲です。

自分の内面と向き合いたい方、心に寄り添う音楽を求めている方におすすめです。

Stay With MeSam Smith

Sam Smith – Stay With Me (Official Music Video)
Stay With MeSam Smith

美しい歌声の曲に酔いしれたいという方にオススメしたい楽曲が、こちらの『Stay With Me』。

イギリスのシンガーソングライター、サム・スミスさんの名曲ですね。

彼の特徴である、透き通るような高音ボイスが、いかんなく発揮されています。

曲の内容は、決して結ばれない恋愛のさみしい気持ちを歌うというもの。

実はサム・スミスさんの実体験が元になっているそうで、生々しい心境が描かれています。

内容は悲しいものですが、彼の歌声にいやされる、そんな作品に仕上がっています。

See You Again ft. Charlie PuthWiz Khalifa

Wiz Khalifa – See You Again ft. Charlie Puth [Official Video] Furious 7 Soundtrack
See You Again ft. Charlie PuthWiz Khalifa

エモいには、他の言葉では言い表せないような、心が苦しくなるような感覚が込められているとケースもあります。

そんな気持ちを味わいたい方にオススメしたいのが、ウィズ・カリファーさんの名曲『See You Again ft. Charlie Puth』です。

また会う事ことを誓って別れる二人の友情を歌った作品で、映画『ワイルド・スピードSKY MISSION』のエンディングテーマとしても知られています。

主役を務めていたポール・ウォーカーさんが亡くなられたときに作られた作品ということもあり、非常にエモい雰囲気に仕上げられています。