RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

エモい洋楽特集|あらゆる世代からピックアップ

今や日本ではメジャーな表現である「エモい」。

当たり前のように使っているわけですが、単に「エモい」といってもさまざまな感情がありますよね。

例えば「ノスタルジック」であったり、「淡い」であったり……。

今回はさまざまな「エモい」に着眼して洋楽をセレクトしてみました。

最新のヒットソングから、ランキングの後半では知る人ぞ知る往年の名曲まで幅広くピックアップしています。

思いもよらない良質な洋楽に出会いたい方は、ぜひ最後までごゆっくりとご覧ください。

エモい洋楽特集|あらゆる世代からピックアップ(21〜30)

WILDFLOWERBillie Eilish

Billie Eilish – WILDFLOWER (Official Lyric Video)
WILDFLOWERBillie Eilish

アメリカ出身のビリー・アイリッシュさんが贈る、友人の失恋を慰める立場でありながら、その友人の元恋人と関係を持ってしまった主人公の罪悪感を描いた楽曲です。

繊細なボーカルと心地よいビートが織りなす、ソフトロックとポップの要素を併せ持つ楽曲は、聴く人の心に深く訴えかけます。

2024年5月リリースのアルバム『HIT ME HARD AND SOFT』に収録された本作は、複雑な感情をシンプルに表現する歌詞力が際立ちます。

同年10月には『サタデー・ナイト・ライブ』でも披露され、多くの人々の心を掴みました。

失恋や複雑な恋愛経験をした方に、共感を呼ぶ一曲としておすすめです。

When I Was Your ManBruno Mars

Bruno Mars – When I Was Your Man (Official Music Video)
When I Was Your ManBruno Mars

失恋の痛みと後悔を歌った、胸に迫るピアノバラードです。

アメリカ出身のブルーノ・マーズさんが、恋人を失った男性の視点から綴った本作は、過去の過ちを悔やみながらも、相手の幸せを願う複雑な心情を表現しています。

2013年1月にリリースされたこの曲は、アルバム『Unorthodox Jukebox』に収録され、世界中で大ヒット。

米国ビルボードチャートで1位を獲得しました。

シンプルなピアノ伴奏と力強いボーカルが印象的で、失恋の痛みを癒したい方や、大切な人への思いを再確認したい方におすすめです。

Someone You LovedLewis Capaldi

スコットランドを代表するシンガー・ソングライター、ルイス・キャパルディさん。

枯れたバリトン・ボイスと叙情的なリリックで2010年代後半から世界的な支持を集めるようになったアーティストですね。

そんな彼の作品のなかでも、特にエモい楽曲として名高いのが、こちらの『Someone You Loved』。

失恋に直面した男性の悲痛な叫びを描いた作品なのですが、個人的には死別をテーマにしていると思います。

大切な人を失って悲しみに暮れている方は、ぜひ和訳も合わせて聴いてみてください。

Sad ForeverLauren Spencer Smith

Lauren Spencer Smith – Sad Forever (Official Video)
Sad ForeverLauren Spencer Smith

カナダ出身の若きシンガーソングライター、ローレン・スペンサー・スミスさんが紡ぎ出す、心に染み入るバラード。

2023年10月発売のアルバム『Mirror』に収録された本作は、成功の裏側で葛藤する心情を赤裸々に描き出しています。

力強くも繊細なボーカルが、「幸せなはずなのに、なぜか悲しい」という複雑な感情を見事に表現。

SNS時代の自己と向き合う勇気を与えてくれる一曲です。

自分の内面と向き合いたい方、心に寄り添う音楽を求めている方におすすめです。

Sign of the TimesHarry Styles

Harry Styles – Sign of the Times (Official Video)
Sign of the TimesHarry Styles

日本にも多くのファンを持つイギリスのシンガー、ハリー・スタイルさん。

彼の所属しているバンド、ワン・ダイレクションの方で記憶している方も多いかもしれませんね。

そんな彼のソロとしてのファースト・シングルが、こちらの『Sign of the Times』です。

世界中のチャートで1位に輝いたため、知っている方も多いかもしれません。

この曲のタイトルにある時間とは、余命宣告を受けた母親が、子供に気持ちを伝える時間のことだそうですよ。

そのテーマを知ってから曲を聴けば、よりエモさを味わえるのではないでしょうか。

SorryTyler Royale

9歳から音楽に親しんできたという、アトランタ出身のシンガーソングライター、タイラー・ロイヤルさんの楽曲です。

2020年6月に公開された本作は、別れてしまった相手への謝罪と後悔を歌ったR&Bナンバー。

もう気持ちを伝えられないとわかっていながらも、相手を思う苦しい胸の内が、彼女の深みのあるソウルフルな歌声で描かれ、胸が締め付けられます。

哀愁を帯びたメロディに耳を傾けていると、自分の過ちを悔やむ主人公の姿が目に浮かぶよう。

この切ない一曲を聴くと、二度と後悔しないように、大切な人へ素直な想いを伝えようという気持ちになるかもしれませんね。

All Girls Are The SameJuice WRLD

Juice WRLD – All Girls Are The Same (Official Music Video)
All Girls Are The SameJuice WRLD

心の痛みと孤独感を歌い上げるジュース・ワールドさんの代表曲。

アメリカ出身の彼が紡ぎ出す言葉は、失恋の苦しみや女性への不信感を赤裸々に表現しています。

エモ・ラップの旗手として注目を集めた本作は、2018年4月にリリースされ、ビルボードチャートで41位を記録。

ピアノの切ない旋律とトラップビートが織りなす独特の世界観は、恋に傷ついた人の心に寄り添います。

若い世代の共感を呼び、スポティファイで10億回以上の再生を達成。

失恋の傷を癒したい時や、自分の感情と向き合いたい時にぴったりの一曲です。