【ハレの舞台に】入学式に贈りたい洋楽の名曲まとめ【2025】
春とともに訪れる10代の一大イベント、入学式にぴったりのストレートな入学ソング、お祝い曲や応援歌といった気持ちを盛り上げてくれるような曲はJ-POPなどでは多く存在していますが、洋楽で探されている若い音楽ファンもいらっしゃるのではないでしょうか。
今回の記事では、入学式を迎えるにあたってぜひ聴いてほしい洋楽のヒット曲や人気ナンバーを選曲しています。
往年の名曲から近年のヒット曲まで、年代やジャンルを問わず幅広いラインアップとなっていますから、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 洋楽の入学ソングランキング【2025】
- 洋楽の桜ソングランキング【2025】
- The Beatlesの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング
- 小学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- Taylor Swiftの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 高校生におすすめの洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 大学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 中学生のおすすめのの入学式ソングまとめ
- 人気の入学ソングランキング【2025】
- 高校生におすすめの洋楽の感動ソング。世界の名曲、人気曲
- 高校生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 【合格祈願】受験生にオススメ!洋楽の応援歌まとめ【2025】
【ハレの舞台に】入学式に贈りたい洋楽の名曲まとめ【2025】(11〜20)
We’ve Only Just BegunCarpenters

カーペンターズの永遠の名曲『We’ve Only Just Begun』は、1970年にリリースされて以来、幾世代にもわたり愛され続ける入学式にもぴったりの曲です。
この楽曲は、人生の新たな章の始まりという希望に満ち溢れており、新しい環境で歩み始める学生たちにとって元気と勇気を与えるメッセージが込められています。
カレンさんの温かみのある歌声とリチャードさんの洗練されたアレンジが見事に融合し、今もなお多くの人々の心をつなぐ力を持っています。
入学式という一生の思い出に残る瞬間に、この楽曲は新生活をスタートするすべての人にとって必聴の一曲ですよ。
It Is What It IsJenna Raine

新しい人生のスタートラインに立つみなさんへ、ジェナ・レインさんの楽曲『It Is What It Is』は、どんな時も肯定的な姿勢で生きることの大切さを教えてくれます。
2023年7月21日にリリースされて以来注目を集めているこちらの楽曲は、入学式という新たな門出に贈りたい前向きなエネルギーに満ちた曲です。
タイトルの「It Is What It Is」は直訳すると意味が分からないのですが、ネイティブがよく使う「仕方ないね」「そんなもんだよね」といった意味合いのフレーズなのですね。
軽快なギターのバッキングとともに歌われるリリックは、うまくいかないときでも「仕方ない」と言い切れるからっとした強さの大切さを私たちに教えてくれるのです。
うまくいかないことが多くても、ぜひこの曲を思い出してマイペースで新たな日々を楽しんでください!
I Can See Clearly NowJohnnyNash

春の訪れと共に新しい門出を祝うなら、ジョニー・ナッシュさんの『I Can See Clearly Now』がぴったりです。
1972年のリリース当時から時を超えて輝き続けるこの曲は、雨上がりの晴れやかな空のように、リスナーの心に光をもたらします。
特に、ジャマイカの音楽レゲエに影響を受けたリズムと、「雨が去り、俺はやれる」といった前向きなメッセージが、これから始まる新生活に向けた希望を運んでくれるはずです。
困難を乗り越えた後の清々しい気持ちを歌った本作は、入学しきたての学生たちだけでなく、新たなチャレンジを始めるすべての人にとって、理想的な応援歌になるでしょう。
入学式のBGMにも、そして人生の新たな一歩を踏み出す時のパーソナル・テーマソングにも、ぜひオススメしたい1曲です!
Born This WayLady Gaga

圧倒的なパフォーマンスや独自のファッションで知られるレディー・ガガさん。
2011年に彼女がリリースした『Born This Way』は、たくましく生きる強さをくれる曲です。
ポップなメロディーと彼女の力強い歌声を聴いていると、踊りだしたくなりますね。
自分が決めた道を歩んでいく大切さを教えてくれる歌詞が、入学式を前にした皆さんの決意を後押しします。
周りの人の意見に流されずに自分らしさを貫いた彼女の生きざまを感じられるナンバーです。
Dance AgainSelena Gomez

セレーナ・ゴメスさんの『Dance Again』は、入学式を前にして自己肯定感を高めたいという方にはぴったりの名曲です。
厳しい時期を抜け出し、自信を取り戻したセレーナ・ゴメスさん自身の経験が込められており、リスナーに向けても、苦しみの後には新しい始まりが待っているというメッセージを発信しています。
2020年1月のリリース以来、世界中の人々が共感し、励まされる一曲となりました。
特に新しい門出を迎える人たちにとって、『Dance Again』は自分らしく前向きにスタートを切るのに最適な曲ではないでしょうか。
HappyPharrell Williams

新生活が幕を開ける入学式には、ワクワクして踊りだすような曲が聴きたくなりますね!
ファレルウィリアムズさんが2013年にリリースした『Happy』はテンションを上げてくれるダンスナンバーです。
映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』に起用されると、たちまち話題になりシングルカットされました。
ソウルやファンクを感じさせるサウンドがポップで明るくなれますね!
幸せでハイテンションな自分がおさえられないという歌詞は、新入生がドキドキする心に似ています。
この曲を聴けば入学式がさらに楽しみになってきますよ!
【ハレの舞台に】入学式に贈りたい洋楽の名曲まとめ【2025】(21〜30)
FireworkKaty Perry

君の価値を皆に魅せつけてやろう。
そんなメッセージがこもったポップシンガー、ケイティ・ペリーの1曲。
生楽器から徐々にテンションの上がるアレンジは明日から頑張ろうと思わせてくれる、そんな1曲になっています。