心に響く洋楽バラードまとめ~定番から最新曲まで
日ごろはあまり洋楽を聴かないのだけど、有名なバラードで好きな曲はある……という方は結構多いのではないでしょうか。
バラードは聴く人をあまり選びませんし、映画やドラマのテーマソングやCMソングで耳にして気に入ったというパターンも多いはず。
そんなバラードの定義はさまざまですが、こちらの記事では一般的なイメージの洋楽バラードの名曲たちを、時代を問わずピアノバラードからロックバラードまでピックアップして「心に響く」素晴らしい洋楽バラードを紹介しています。
歌詞の意味についても触れていますから、好きな曲の理解が深まるかも?
ぜひご覧ください!
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【2025】洋楽の男性アーティストが歌うおすすめの人気バラード曲まとめ
- 【洋楽】パワーバラードの世界。まずは聴きたい珠玉の名曲まとめ
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【最新のヒット曲・殿堂の名曲】洋楽バラードのおすすめ人気曲
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- 心が落ち着く洋楽の名曲
- 静かな洋楽のススメ。穏やかな時間に包まれる音楽
- どこかで聴いたことのある、耳に残る曲
- 【2025年版】泣ける!おすすめの最新洋楽バラードまとめ
- 洋楽の切ない歌ランキング【2025】
心に響く洋楽バラードまとめ~定番から最新曲まで(41〜50)
Can You Stand The RainNew Edition

1980年代を代表するR&Bグループ、ニュー・エディションの魅力が詰まった名曲です。
1988年1月にリリースされたこのバラードは、彼らのアルバム『Heart Break』に収録され、ビルボードR&Bチャートで1位を獲得。
ジョニー・ギルさんとラルフ・トレスバントさんの絶妙なハーモニーが光ります。
歌詞は人生の嵐を共に乗り越える愛の強さを描いており、結婚式の定番ソングとしても人気。
アメリカ出身の彼らが紡ぐ温かみのある歌声は、雨の日に聴きたくなる一曲です。
恋人との絆を深めたい方におすすめの、心に響く珠玉のバラードですよ。
心に響く洋楽バラードまとめ~定番から最新曲まで(51〜60)
Stand By MeBen E. King

時代を超えて愛され続けるアメリカのシンガーソングライター、ベン・E・キングさんの名曲が、心に響くバラードの代表格として挙げられます。
1961年8月にリリースされたこの楽曲は、R&Bチャートで1位、ビルボード・ホット100で4位を記録。
その後、1986年に映画のテーマ曲として再リリースされ、再びヒットチャートを席巻しました。
暗闇や不確かな時代でも、互いに支え合うことの大切さを歌ったメッセージは、今なお多くの人々の心を掴んでいます。
400以上ものアーティストによってカバーされ、結婚式でも人気の曲として知られています。
人生の困難に直面したとき、そばにいてくれる大切な人の存在を再確認したい方におすすめの一曲です。
ConsequencesCamila Cabello

フィフス・ハーモニーの元メンバーという肩書も今や不要、大人気ソロアーティストとしての地位をすっかり確立した感のあるキューバ生まれフロリダ出身のカミラ・カベロさん。
ルーツと言えるラテンのフィーリングと現代的なR&Bやポップスを融合させた彼女のスタイルは、見事な歌唱力も相まって高く評価されていますよね。
そんなカミラさんですが、シンプルかつストレートな美しいバラードを歌わせても一流というのはこちらの名曲『Consequences』を聴いていただければすぐに理解できるはず。
音数の少ないピアノの音色と厳かなストリングスでつづられる、美しくもどこか物悲しいバラード曲で、中盤のカミラさんのハイトーンで魅せるハミングが素晴らしいのですよね。
恋愛中の幸せな日々や出来事と、相手を失った後の代償のようなものが歌われており、恋人との思い出を回想するMVも相まって実に切ないです。
失恋中にこの曲を聴いたら、あまりにも心に響きすぎる可能性もありますから注意が必要かもしれません!
PeopleLibianca

カメルーン系アメリカ人のシンガーソングライター、リビアンカさんが紡ぎ出す心揺さぶるバラード。
アフロビーツの要素を取り入れた独特のサウンドと、彼女自身の経験から紡がれた赤裸々な歌詞が胸に迫ります。
2022年12月にリリースされたこの楽曲は、サイクロチミアという気分障害と向き合う彼女の葛藤を描いており、孤独や苦悩といった普遍的なテーマが聴く人の心に深く響くはず。
本作は世界各国のチャートで上位にランクインし、ミュージックビデオは4700万回以上再生されるなど、多くの人々の共感を得ています。
心の奥底にある感情と向き合いたい時に聴きたい一曲です。
おわりに
バラードは聴く人を選ばない普遍的な魅力がありますし、たとえ歌詞の意味が分からない洋楽であっても、美しいメロディと歌声だけでも十分に感動できますよね。
もちろん、歌われている歌詞の意味を知った上で聴けば一層心に響くものがあるはず。
今回の選ばれた曲の中で気に入った楽曲があれば、ぜひ和訳を片手に聴いてみてくださいね!