【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
現在進行形のストレートな恋心を歌ったものから、複雑な恋愛感情を巧みに表現したもの、過去の恋人への思いをつづったもの……一口にラブソングといってもさまざまなタイプの楽曲がありますよね。
いつの時代でも変わることのないテーマでもありますし、皆さんにもお気に入りのラブソングの1つや2つはきっとお持ちのはず。
今回はまだ見ぬラブソングをお探しの方にもぜひチェックしてもらいたい、洋楽のラブソングに焦点を当てて定番の人気曲から最新のヒット曲、注目すべき楽曲を幅広いジャンルから選出しています。
リリックの内容についても触れたレビューとなっていますから、きっと大好きなあの曲の理解も深まりますよ!
- 人気の洋楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 恋するあなたに贈りたい洋楽の告白ソング。世界の名曲、人気曲
- 【2025】おすすめの洋楽R&Bラブソング・恋愛ソングまとめ
- 洋楽のカップル曲ランキング【2025】
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 洋楽の純愛ラブソング。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の恋歌ランキング【2025】
- 【2025】届かぬ想い、すれ違う心…洋楽の叶わない恋の歌まとめ
- 洋楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。世界のラブソング
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 2000年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】(21〜30)
CloserMyles Lloyd

カナダのモントリオールを拠点に活動するMyles Lloydさん。
R&Bを基軸としながら、ポップやトラップなど多彩な音楽性を取り入れたスタイルは、聴いていて心地良いですよね。
彼が2025年8月にリリースした作品は、まさにチルな夜にぴったりのスロージャムなんです。
繊細なキーボードの旋律とリッチな808ベースが織りなすサウンドの上で、ファルセットを交えたエモーショナルな歌声が響きます。
本作で描かれるのは、愛する人がそばにいても心の距離を感じてしまう切なさや、もっと近づきたいと願う渇望。
自然の中で撮影された幻想的なMVも楽曲のムードを高めており、Uber UKの「Tune Of The Week」に選ばれたこの名曲は、休日のリラックスタイムにばっちりはまってくれることでしょう。
If He Wanted To He WouldPerrie

2010年代のイギリス音楽シーンを牽引したガールズグループ、リトル・ミックス。
その元メンバーであるペリーさんが、2025年9月にリリースされるデビューアルバム『Perrie』に先駆けて、新たなシングルを公開しています。
本作は、ダメな恋愛から抜け出せない友人に「彼が本気なら、ちゃんとした行動をとるはず」と諭す、キュートで少し毒のある応援歌。
ライブ感あふれる生演奏のようなサウンドに乗せた、一度聴けば耳に残るメロディが実にキャッチーですね。
セラピーを通じて自分らしさを取り戻した彼女のリアルな言葉が、多くの人の心に響くことでしょう。
『Mean Girls』など2000年代のロマコメ映画への愛が詰まったMVも話題を呼んでいます。
YummyJustin Bieber

ジャスティンビーバーさんの2020年1月リリースの楽曲『Yummy』。
「おいしい」を意味するYummyというかわいらしいタイトルとは裏腹になんとセクシーでアダルトなメロディとトラックでしょう!
日本人の私たちにとってもなじみのある言葉がこの曲のパンチラインとなっていて、リリックのテイストがわかりやすいのではないでしょうか。
ジャスティンビーバーさんの最高にセクシーで甘い歌声で歌われると一気にムードが増して聴こえますね。
RudeMAGIC

カナダ発のレゲエフュージョンバンドマジック!が贈る、愛の力強さを歌い上げた本作。
恋人の父親に結婚を反対されながらも、愛を貫く決意を表現しています。
キャッチーなメロディとレゲエの要素が融合した楽曲は、世界中で大ヒットを記録。
2014年にリリースされたデビューアルバム『Don’t Kill the Magic』に収録され、アメリカのBillboard Hot 100で6週連続1位を獲得するなど、各国のチャートを席巻しました。
愛する人との結婚を夢見る人や、困難に立ち向かう勇気が欲しい人にぴったりの一曲です。
Magic!さんの魅力が詰まった、心に響く楽曲をぜひ聴いてみてください。
BoyfriendJustin Bieber

ジャスティン・ビーバーさんの成熟したアーティストへの変貌を象徴する本作。
R&B、アコースティック、ヒップホップの要素を巧みに融合させた魅力的なサウンドが特徴です。
歌詞では、恋人への献身と約束をテーマに、ラップとファルセットを駆使して表現しています。
2012年3月にリリースされ、初週に約52万ダウンロードを記録。
ビルボードHot 100で2位にデビューするなど、商業的にも大成功を収めました。
大人への成長を感じさせる歌声と新たな音楽性で、ポップミュージック界に新風を吹き込んだ一曲です。
恋愛に夢中な方や、ビーバーさんの新たな一面を知りたい方におすすめです。
10,000 HoursDan + Shay, Justin Bieber

ポップ・カントリーのシーンで人気を集めている音楽グループ、ダン・シェイ。
キャッチーな音楽性で人気を集めているダン・シェイと、世界的な人気を集めるシンガー、ジャスティン・ビーバーが共演した作品が、こちらの『10,000 Hours』。
2019年にリリースされたラブソングのなかでも、特に人気の高かったこちらの作品は、恋人に対して尽くしたいという気持ちが描かれた、ピュアなリリックが印象的です。
ダン・シェイとの共演ということで、非常にキャッチーなポップ・カントリーに仕上げられているので、そちらも魅力の一つですね。
SpeechlessDan + Shay

おそらくアメリカの結婚式ではこの曲がひっきりなしにかかっていることでしょう。
フォークデュオ、ダン+シェイの楽曲『Speechless』。
この優しいメロディにうっとりしているうちにやがてエモーショナルなサビが訪れます。
その時にはまさに幸福の極地、MVなんか見てしまえば油断していると一気に涙腺が緩んでしまいます。
この曲を聴いてどのように感じましたでしょうか、タイトルの『Speechless』の和訳をあなたなりに想像してみるのもステキな聴き方だと思います。