洋楽のパーティーソング。パリピ初心者にもおすすめ人気パーティーチューン
結婚式の余興ですね!?
あ、失礼……このページを見ているあなたはきっとそうだと思い先走ってしまいました。
実際、ここにはそういった用途の曲を集めてあります。
洋楽縛りです。
邦楽はまた別のページを設けてありますのでそちらを参照くださいませ。
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- パリピになりたい方は必見!?|クラブでよく流れる曲【洋楽編】
- カラオケで盛り上がる洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
- パリピにオススメしたいEDM。最新曲から定番曲まで【2025】
- 余興や出し物で盛り上がるパーティーソング。人気のパーティーチューン
- 【人気】余興や出し物にぴったり!盛り上がるボカロ曲まとめ
- 【2025】50代の男性に!カラオケで盛り上がる洋楽の名曲まとめ
- パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
洋楽のパーティーソング。パリピ初心者にもおすすめ人気パーティーチューン(71〜80)
What Do You Mean?Justin Bieber

パーティーの時にかける曲で困ることもありますが、Justin Bieberさんの『What Do You Mean?』はその悩みを解消してくれるオススメの1曲です。
リズミカルで心地よいビートは聴く人を自然に動かし、楽しい気分にさせてくれます。
幾多のヒット曲を生み出してきたJustin Bieberさんの才能が光るメロディーは、老若男女、洋楽ファンでなくても楽しめること間違いなしです。
結婚式の二次会やBBQなどで流すことで、場を一層盛り上げることでしょう。
この曲があれば、あなたの選曲に自信が持てるはずです。
Party Rock AnthemLMFAO

エネルギッシュなビートとキャッチーな歌詞が特徴的な楽曲です。
パーティーで楽しむことを促すメッセージが込められており、聴く人すべてにポジティブなエネルギーを与えてくれます。
2011年1月にリリースされ、世界中でヒットを記録しました。
米国の「Billboard Hot 100」では6週連続1位を獲得し、29週にわたってトップ10内に留まる長期ヒットとなりました。
さまざまなテレビ番組や映画でも使用されており、ポップカルチャーに大きな足跡を残しています。
ダンスミュージックの中でも定番中の定番の曲です。
ダンスフロアで盛り上がりたい方や、日常から解放されたい方におすすめの一曲です。
Good TimeOwl City

サビでも歌われていませうが「いつだって楽しい時間だよね」と言うとおり最高のパーティーソングです。
何かを伝えたいというより、シンプルに「盛り上がろうよ」という曲です。
誰かと騒いでいるとき、いろいろなこと忘れて、ただただ楽しい時間を感じることができる名曲です。
洋楽のパーティーソング。パリピ初心者にもおすすめ人気パーティーチューン(81〜90)
We Will Rock YouQueen

イギリスのロックバンドQueenの楽曲です。
「ドン・ドン・チャ」のリズムが有名なこの曲は、思わず全員で手拍子をしながら合唱したくなるような魅力に溢れるナンバーです。
スポーツの応援ソングやコマーシャルに起用されることも多い人気曲です。
Never Give UpSia

パーティーのムードを一瞬でヒートアップさせる、それが『Never Give Up』です。
緊張感のあるイントロから始まり、深みのあるボーカルが印象的なサビへと繋がる展開は、聴く人の心を揺さぶり、希望を与えます。
特にこの曲は、集まりの場でも自然と一体感を生む力がありますから、どんなイベントでも活躍してくれるでしょう。
どうしても盛り上がりに欠ける空間を救ってくれる魔法の一曲と言えるかもしれません。
何度もリピートしたくなる中毒性もこの曲の魅力です。
友人たちとの楽しい夜をさらに特別なものに変えるために、ぜひプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。
Let It BeThe Beatles

The Beatlesの傑作とも名高い名曲です。
日本でも非常に人気なこの曲は、今もなお愛され歌い続けられています。
誰もが知っているキャッチーなメロディと印象的な歌詞で、二次会でも盛り上がること必至です。
Boom Boom PowThe Black Eyed Peas

ダンスビートのリズムが軽快で思わずノッてしまうHipHopソングです。
随所にエレクトロな加工が施されており、斬新な曲調が人気となったナンバーです。
全体を通してポップかつクールでカッコ良く盛り上がれるところが魅力です。





