洋楽の純愛ラブソング。世界の名曲、人気曲
海外でも日本と同様に、ラブソングは多くのリスナーから人気があります。
なかには不倫をテーマにしたダーティーなものや、切ない描写が印象的な失恋ソングといった、さまざまな種類のラブソングが存在しますが、今回はその中でもピュアでまっすぐなラブソングをご紹介!
ハートフルであったりファンタジックな楽曲が多く登場するので、そういった曲調が好きな方は必見です!
歌詞の意味についても触れていますので、楽曲を深く理解したい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
- 【2025】永遠の愛を誓う洋楽のラブソング。珠玉の名曲まとめ
- 【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の愛のうた。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 90年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 人気の洋楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 洋楽の恋うた。恋が始まったら聴きたい名曲、人気曲
- 永久の愛を誓う洋楽のプロポーズソング。世界の求愛・求婚ソング
- 70年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 恋の歌。恋するあなたに贈る名曲、人気曲
- 洋楽のカップル曲ランキング【2025】
- 結婚式・披露宴でオススメの洋楽のバラードソング。感動の名曲、新旧の人気曲
洋楽の純愛ラブソング。世界の名曲、人気曲(71〜80)
I Don’t Want to Miss a ThingAerosmith

1998年公開の映画「アルマゲドン」で使われた曲。
全米シングルチャートで1位を記録する大ヒットになりました。
アメリカだけでなく、ヨーロッパ各国、日本でもこの曲はヒットしています。
愛する人をずっと見守っていたい、眠る時間さえ惜しい、という愛しさにあふれる気持ちが歌われていました。
Will You Still Love Me TomorrowAmy Winehouse

Gerry GoffinとCarole King夫妻によるソングライティング・チームによって書かれたトラック。
The ShirellesやCher、Bryan Ferry、Neil Diamondなど多くのアーティストによってレコーディングされています。
このジャズ・アレンジされたAmy Winehouseによるバージョンは、映画「Bridget Jones: The Edge of Reason」で使用されました。
Goodbye GirlDavid Gates

ソフトロックを代表するバンド、ブレッドで数多くのヒット曲を生んだデヴィッド・ゲイツがソロになり、1978年にリリースしたのがアルバム「グッバイ・ガール」でした。
アルバムと同名タイトルのシングル曲は、映画「グッバイ・ガール」の主題歌としても有名です。
愛に臆病になっている女性に向けて、「サヨナラっていってもそれは永遠のことじゃない。
僕は君のそばにずっといるから」と呼びかけています。
Endless LoveDiana Ross & Lionel Richie

1981年公開の映画「エンドレス・ラブ」の主題歌です。
若い恋人たちのいちずな恋愛をえがいた作品にぴったりのデュエットを、当時のブラックミュージック界の大物二人が聴かせてくれています。
1980年代に大ヒットした洋楽の代表的な作品のひとつ。
Somebody’s MeEnrique Iglesias

スペインのシンガー・ソングライターで俳優のEnrique Iglesiasによって、2007年にリリースされたトラック。
アメリカやカナダ、ヨーロッパ各国、ロシアなどでヒットしました。
ロサンゼルスで撮影されたミュージック・ビデオには、イスラエルのモデルであるSarai Givatyが出演しています。
CollideHowie Day

アメリカのアーティストであるHowie Dayによって、2004年にリリースされたトラック。
Better Than EzraのフロントマンであるKevin Griffinとともに制作されました。
テレビドラマ「Dawson’s Creek」や「General Hospital」など、多くのメディアで使用されているトラックです。
Can’t Get EnoughJennifer Lopez

恋に夢中になった時の気持ちを鮮やかに表現したジェニファー・ロペスさんの楽曲。
ポップ、R&B、ヒップホップの要素が絶妙に融合した、軽快でキャッチーなサウンドが印象的です。
恋人への強い愛情と欲求を率直に歌い上げる歌詞は、純粋な愛の喜びを感じさせますね。
本作は2024年1月にリリースされた新アルバム『This Is Me… Now』の先行シングルで、ミュージックビデオでは結婚式をテーマに複数の花婿とダンスを踊る彼女の姿が印象的です。
バレンタインデーのパーティーや、恋人とのロマンティックな時間に聴きたい一曲として、ぜひチェックしてみてください。





