RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

洋楽の純愛ラブソング。世界の名曲、人気曲

海外でも日本と同様に、ラブソングは多くのリスナーから人気があります。

なかには不倫をテーマにしたダーティーなものや、切ない描写が印象的な失恋ソングといった、さまざまな種類のラブソングが存在しますが、今回はその中でもピュアでまっすぐなラブソングをご紹介!

ハートフルであったりファンタジックな楽曲が多く登場するので、そういった曲調が好きな方は必見です!

歌詞の意味についても触れていますので、楽曲を深く理解したい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

洋楽の純愛ラブソング。世界の名曲、人気曲(81〜90)

HeavenBryan Adams

Bryan Adamsによって1985年にシングル・リリースされたパワー・バラード。

1983年のロマンス映画「A Night in Heaven」で使用されました。

世界各国でヒットし、アメリカのチャートでNo.1を獲得しています。

2001年にはDJ Sammyによるダンス・カバー・バージョンがリリースされました。

My Heart Will Go OnCéline Dion

Céline Dion – My Heart Will Go On (from the 2007 DVD “Live In Las Vegas – A New Day…”)
My Heart Will Go OnCéline Dion

1997年公開の映画「タイタニック」で主題歌として使われた曲。

音楽史上最も高セールスを記録した楽曲でもあります。

映画の大ヒットと同時にこの曲も世界規模で大ヒット。

アカデミー賞の音楽賞をはじめとして、グラミー賞、ゴールデングローブ賞など1997年の賞を総なめにしました。

美しくエモーショナルな曲が聴く人の心をゆさぶります。

You Light Up My LifeDebby Boone

1977年にリリースされ、ビルボードの年間チャートで1位に輝いた名作。

デビーの父は往年の人気シンガー、パット・ブーンです。

ひたむきな愛を表現した作品ですが、この愛は恋人に対してだけでなく、神様に対する愛を表現しているのだ、という評論もあります。

多くのアーティストからカバーされているドラマチックな楽曲です。

TRUESpandau Ballet

Spandau Ballet – True (HD Remastered)
TRUESpandau Ballet

スパンダー・バレエは、イギリス出身のバンド。

1980年代のイギリス音楽界での活躍が知られています。

中でも特に本作「トゥルー」は有名な楽曲。

彼らが敬愛するモータウンサウンドへのオマージュ作品でもあった本作は本国だけでなくアメリカや日本でも大ヒットしました。

1983年リリース。

秋を思わせる、澄んだ曲調の作品です。

Eternal flameThe Bangles

The Bangles – Eternal Flame (Official Video)
Eternal flameThe Bangles

アメリカのガールグループ、バングルスが1989年にリリースしたシングル曲です。

ピュアでエモーショナルな印象の楽曲で、結婚式で使われることも多い作品になっています。

アメリカのビルボードチャート1位を記録。

国内外を問わず、多くのアーティストからカバーされています。

I Honestly Love YouOlivia Newton-John

1974年にリリースされた、オリヴィア初の全米シングルチャートナンバーワンソング。

ふくよかで豊かな広がりのあるバラードで、オリヴィアの歌唱力が生かされた美しい作品になっています。

「愛の告白」という日本語タイトルがぴったりの内容です。

洋楽の純愛ラブソング。世界の名曲、人気曲(91〜100)

I Don’t Want to Miss a ThingAerosmith

Aerosmith – I Don’t Want to Miss a Thing (Official HD Video)
I Don't Want to Miss a ThingAerosmith

1998年公開の映画「アルマゲドン」で使われた曲。

全米シングルチャートで1位を記録する大ヒットになりました。

アメリカだけでなく、ヨーロッパ各国、日本でもこの曲はヒットしています。

愛する人をずっと見守っていたい、眠る時間さえ惜しい、という愛しさにあふれる気持ちが歌われていました。

おわりに

今回は純度の高い甘い洋楽のラブソングを紹介していったわけですが、やはり1990年代や2000年代の甘いR&Bやソウルが多くランクインしましたね。

この時代の楽曲は、特にピュアなラブソングが多いので、今回の記事をキッカケにぜひ1990年代のR&Bを掘り下げてみてください!