X JAPANの名曲・人気曲
日本のビジュアル系バンドシーンを作り上げたといっても過言ではない伝説的なロックバンド、X JAPANの楽曲をご紹介します。
X JAPANといえばその派手な見た目や激しいライブパフォーマンス、楽曲のかっこよさで大変な人気を誇っていますね。
現在では亡くなったメンバーもいますが今なおその人気は衰えません。
1989年、彼らの代表曲「紅」が収録された「BLUE BLOOD」というアルバムでメジャーデビューを果たしますが、数々のレーベル間で彼らの争奪戦が行われたそうです。
そんな中彼らがCBSソニーとの契約を選んだ理由はレーベルの担当者の態度が非常に横柄だったこと、契約の条件が最も悪かったことが決め手となったそうで、「必ず売れて見返してやる」という強い反骨心を持って活動されていたそうです。
それでは伝説的バンドの数々の名曲をお聞きください。
X JAPANの名曲・人気曲(41〜50)
BREAK THE DARKNESSX JAPAN

とんでもなく昔のXJAPANの曲を引っ張り出しました。
しかし、インディーズ時代に初リリースされた自主制作EPですので外すわけにはいきません。
ここからXJAPANの伝説が始まったのです。
今の完成したXJAPANを聴いてから聴くと曲に若さが感じられます。
HeroX JAPAN

X JAPANの再始動後の新曲のひとつで、すでにライブでは定番曲として知られています。
公式で発表されているPVはショートバージョンのみですが、「ヒーローにも善と悪の側面があり、そのどちらに向かわせるかは自分次第」というこの曲のコンセプトを感じる事ができます。
Born To Be FreeX JAPAN

2015年11月、約4年ぶりとなるデジタルシングルとしてリリースされたX JAPANの楽曲。
映画『ラスト・ナイツ』のCMテーマソングに起用され、2015年の第66回NHK紅白歌合戦では18年ぶりの出場を飾りました。
YOSHIKIさんも「お気に入りの曲」と語るこの曲には、苦しむ人々への励ましのメッセージが込められています。
「生きることの尊さ」を再確認できるこの曲をピアノで奏でれば、聴く人の心に深く響くはず。
ぜひ、自分への励ましの気持ちを込めて演奏してみてくださいね。
Longing~跡切れたmelody~X JAPAN

日本が世界に誇るバンドX Japanの7分にもわたる珠玉のバラード。
当時のファンたちがバンドの一挙手一投足に反応していたあの時代。
HIDEの突然の自殺。
他にも逸話が多すぎて書ききれないほどの伝説を作ったバンド。
知らない年代のバンドマンも増えている今。
絶対に聴いて欲しい。
好き嫌いとかではなく、ただただ聴いて欲しい、何かを感じてほしい。
そんなバンドです。
JADEX JAPAN

動画で見ていただけるとわかりますが、XJAPANらしく豪快なことをやっています。
街中(L.A)のビルの屋上でPV撮影。
ある意味敵地でのど派手なことをやらかしてくれてます。
曲はミディアムテンポなのですが、1音1音に重いものを感じます。