忘年会で盛りあがる罰ゲーム【2025】
忘年会に向けて、余興や出し物の内容に悩んでいる方も多いのでは?
さまざまなゲームをして、勝った人には景品を用意し、負けた人には罰ゲームを用意しておいても盛り上がりますよね!
ですが、罰ゲームと一口にいってもたくさんあるので、なかなかちょうどいいネタが思いつかないなんてこともしばしば。
そこでこの記事では、おもしろくて盛り上がれる罰ゲームを紹介していきますね!
簡単にできるものから、少し手の込んだものまでピックアップしたので、ぜひメンバーや会場の雰囲気に合わせて選んでくださいね。
忘年会で盛りあがる罰ゲーム【2025】(31〜40)
暴露&ざんげ
忘年会ということで、今年一年の間にあった人には言っていない秘密を暴露して、ざんげしてみるのはどうでしょうか?
シリアスなものはちょっと……笑えませんが、少し軽めな「ごめんなさい」をしてスッキリして新しい年を迎えましょう!
青汁一気飲み

体にはいいと言われていますから、結果的には罰ではなくご褒美でしょう(笑)。
こちらの動画はなんと女子小学生たちによるものです。
小学生でも思いつきそうな罰ゲームというところがかわいらしいですね。
女性同士の罰ゲームにどうぞ。
一発芸

一発芸を披露するという罰ゲームです。
一発芸といってもいろいろありますよね。
テレビでお笑い芸能人の方がやってたりするのはたのしく見ているのですが、いざ自分がやるとなると勇気がいりますね。
そういう時のためにひとつくらい用意しておいてもいいかもしれません(笑)。
コスプレ

コスプレをしてもらいます。
アニメのキャラでもいいし、男性がセーラー服などを着てもいいかもしれません。
その姿で飲み物をついで回ったり、なりきりで店員さんに注文してもらったり。
男性のミニスカートとか、盛り上がりそうです!
ミックスジュース

忘年会の席ということならお酒やジュース、飲み物がたくさん並んでいると思います。
それらを混ぜて自家製ミックスジュースをのんでもらいましょう!
コーラとメロンソーダ、オレンジジュースに青汁などを混ぜてみましょう。
案外おいしいものができ上がるかも?
忘年会で盛りあがる罰ゲーム【2025】(41〜50)
即興替え歌

即興替え歌で大パニック!
みんなの前で大恥をかくことになるであろう最強の罰ゲームです。
歌の歌詞には到底合わないようなお題をいくつか用意し、ゲームの敗者は自分が引いたお題で替え歌を作ります。
考える時間を与えずすぐに曲を流せば、もう頭の中は大混乱。
とんでもない歌ができあり、さらに忘年会が盛り上がるでしょう。
カラオケ付きの会場や、忘年会の二次会など、大音響で音楽を流せるスペースでの罰ゲームにピッタリですよ!
壁ドン

おもしろくて盛り上がれる壁ドンです。
罰ゲームですがキュン死しちゃってくださいね(笑)。
人によっては無反応だったりもありますが、見ている方がドキドキしちゃうと思います。
とくに俺様的な振る舞いからの壁ドンの罰ゲームは、やられる方はたしかに罰ゲームですが、爆笑まちがいなしだともいます。
また壁ドンは罰ゲームですが異性ではなく同性同士でおこなったり、するほう、されるほうの配慮も忘れないで楽しく盛り上がってくださいね。