RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

忘年会で盛りあがる罰ゲーム【2025】

忘年会に向けて、余興や出し物の内容に悩んでいる方も多いのでは?

さまざまなゲームをして、勝った人には景品を用意し、負けた人には罰ゲームを用意しておいても盛り上がりますよね!

ですが、罰ゲームと一口にいってもたくさんあるので、なかなかちょうどいいネタが思いつかないなんてこともしばしば。

そこでこの記事では、おもしろくて盛り上がれる罰ゲームを紹介していきますね!

簡単にできるものから、少し手の込んだものまでピックアップしたので、ぜひメンバーや会場の雰囲気に合わせて選んでくださいね。

忘年会で盛りあがる罰ゲーム【2025】(11〜15)

【右左どっち?】3つまとめて罰ゲームNEW!

右と左のどっちの罰ゲームを受けるのかを選んでもらい、その選んだ罰ゲームを同じタイミングで受けるという内容です。

提示されるのはハリセンやケツバットなどの道具を使った罰ゲームで、道具によって苦しさが変わってきます。

ここでポイントなのは、後ろで道具をかかげてどちらにするのかを選んでもらうので、ターゲットからは道具が見えないこと、選んだ後に入れ替えてもばれませんよね。

ターゲットがより苦しむような組み合わせなほど、その場も盛り上りそうですね。

恥ずかしいセリフを言う

WEST.【オテンキのり考案】恥ずかしいセリフでitoを成功させろ! 85/100
恥ずかしいセリフを言う

恥ずかしいセリフをいう罰ゲームは、はじめに何かテーマを決めると良いかもしれません。

とくに恋愛バージョンが盛り上がると思いますよ。

男性が女性にいってもらいたい言葉や、逆の女性が男性にいってもらいたい言葉を実際に言ったりします。

また中二病的なセリフやキザなセリフなどと、恥ずかしさありきでおおいに盛り上がることまちがいなしですよ。

さらに赤ちゃん言葉でなどハードルを上げると、より楽しく盛り上がるのでオススメです!

真剣白刃取りNEW!

【真剣白刃取り対決!!】 #メディカルフィットネス #理学療法士 #先輩後輩 #真剣白刃取り#会社
真剣白刃取りNEW!

自分に向かって振り下ろされた棒をうまく受け止められるかという、罰ゲームの要素も加わったゲームですね。

どのタイミングでくるのかがわからないので、それぞれの反射神経が試され、失敗すると頭がたたかれるというシンプルな結果が出ます。

罰ゲームとして成立させるためには、より受け止めにくい工夫が必要で、どのようにすれば集中をそらせるのかを考えていきましょう。

何気ない質問を投げかけてそれを考えさせる中で振り抜く、フェイントをかけて油断を誘うなどの方法もオススメですよ。

足つぼマットの上で二重跳びNEW!

【足ツボ縄跳び】セラフ・ダズルガーデンの挑戦【VOLTACTION公式切り抜き】
足つぼマットの上で二重跳びNEW!

足ツボは体に不調がある人ほど痛く感じてしまうもので、自分の体調を考えるきっかけにもなりますよね。

そんな足ツボを刺激するマットに乗った状態で、二重跳びに挑戦、衝撃でより痛みを感じてもらう内容です。

まずは普通に足つぼマットに乗ってもらい痛い部分をチェックしておくのがオススメ、そこに注意しつつ二重跳びに挑んでもらいましょう。

独特のがたがたとした形なので、バランスを崩してしまうとケガにつながる可能性もあるので、慎重に痛みを感じてもらいましょう。

哺乳瓶で飲み物を飲む

哺乳瓶で罰ゲーム茶早飲み対決やってみた!【ひまひまチャンネルコラボ】
哺乳瓶で飲み物を飲む

哺乳瓶で飲み物を飲む姿は、シンプルながらもインパクトのある罰ゲームです。

普段使わない哺乳瓶を使うだけで、幼児に戻ったような姿に周囲が爆笑すること間違いなし。

飲む速さが通常より遅くなるため、もどかしい様子がさらに笑いを誘います。

飲み物はジュースや牛乳など無害なものを選ぶと安心です。

飲み切るタイムを競うルールを追加することで、ゲーム性を高めることも可能。

会場全体を笑顔にするユニークな演出として、忘年会の雰囲気を和やかに盛り上げる一幕になるでしょう。