RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

忘年会で盛りあがる罰ゲーム【2025】

忘年会に向けて、余興や出し物の内容に悩んでいる方も多いのでは?

さまざまなゲームをして、勝った人には景品を用意し、負けた人には罰ゲームを用意しておいても盛り上がりますよね!

ですが、罰ゲームと一口にいってもたくさんあるので、なかなかちょうどいいネタが思いつかないなんてこともしばしば。

そこでこの記事では、おもしろくて盛り上がれる罰ゲームを紹介していきますね!

簡単にできるものから、少し手の込んだものまでピックアップしたので、ぜひメンバーや会場の雰囲気に合わせて選んでくださいね。

忘年会で盛りあがる罰ゲーム【2025】(51〜55)

百味ビーンズ

百味ビーンズをかけたジャンケン対決!ゲロ味 & 鼻くそ味を食べるのはどっち!?
百味ビーンズ

映画『ハリー・ポッター』シリーズに登場するお菓子で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのおみやげとしても定番ですね。

明らかに食べ物ではない名称がリストに入っていることで注目を集めました。

ハズレの味はビーンズの見た目からある程度は予想がつくので、それをピックアップして罰ゲームとして体験してもらいましょう。

覚悟を決めて自分でハズレの味を選んでもいいですし、他の人に食べるものを指定してもらうスリルを加えたパターンでも盛り上がりそうですね。

罰ゲームサイコロ

【実験】男女3人で罰ゲームサイコロやったら予想外の展開に…!【デスダイス】
罰ゲームサイコロ

さまざまな罰ゲームが書かれたサイコロをふって、どれを実行するかを決めてもらう内容です。

ゲームの敗者に向けて受ける罰ゲームを決める手段として使うのもいいですが、罰ゲームを回避する項目も混ぜて、そのものをゲームとするのもオススメですよ。

どの罰ゲームがくるかがわからない、それぞれの難易度も大きく異なるというスリルも含めて盛り上がりましょう。

それぞれがより嫌だと思う罰ゲームを持ち寄る、会話を楽しむきっかけにもなりそうな内容ですね。

自分の長所を言う

『レトルト&キヨ』の短所を長所に変えてみた
自分の長所を言う

罰ゲームで負けた人は、みんなの前で自分の長所を発表!

短所はすぐ言えても、自分の良いところを堂々と述べるのはなかなか恥ずかしいですよね。

ボケて笑いを狙うか、真面目に答えて共感を誘うか……あなたはどちらを選びますか?

臭いにおいをかぐ

クイズの罰ゲームでこんじゅりの靴下嗅いだら臭すぎた【こんじゅり王】
臭いにおいをかぐ

鼻に強烈なにおいがするものを近づけて苦しんでもらう、シンプルでありながらつらい罰ゲームです。

においを感じた際にはすばやくその場を離れるリアクションも予想されるので、動けないようにしっかりと捕まえたうえでにおいに苦しんでもらいましょう。

いたずら用にさまざまな悪臭のスプレーが販売されているので、そちらを使うのもオススメですよ。

人によっては耐えられるにおいもあるかもしれないので、種類を変えてリアクションの違いを検証してみるのもおもしろそうですね。

髪型を変える

罰ゲームで髪型が変わりました。
髪型を変える

髪形を変え、指定された期間そのまま過ごしてもらう罰ゲーム。

長さによっては地毛で作るのが難しい場合もあるので、ウィッグなども取り入れて髪の毛への負担を減らしつつおこなうのがオススメです。

雑誌だけでなくマンガなども参考にしながら、よりユニークな髪形、自分の頭についていることが嫌な髪形を作り上げましょう。

高い位置で束ねられた髪形だと、見た目だけでなく動きにくさも加わるので、より不快な表情を見せてもらえそうですね。