RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2000年代の邦楽ガールズバンドのデビュー曲

2000年代という節目は、インターネットなどの発達によって、音楽のあり方も大きく変わった時代です。

そんな大きな変化が訪れた、2000年代どんな音楽が出てきたのでしょう?

今回は、2000年代の邦楽のガールズバンドのデビュー曲をまとめて紹介します。

2000年代の邦楽ガールズバンドのデビュー曲(1〜10)

愛の賛歌Les MAUVAIS GARÇONNES

フランスの名曲を独自のアレンジで蘇らせた一曲。

愛の力強さを讃える歌詞が、パンクスタイルで駆け抜けるサウンドと融合し、新たな魅力を放っています。

2001年5月にリリースされ、「桃の天然水」のCMソングに起用されたことで話題に。

オリコンチャートでも6週連続ランクインを果たしました。

愛する人がいれば全てを捨てても構わないという強いメッセージは、純粋な恋愛を経験したい人の心に響くはず。

Les MAUVAIS GARÇONNESによる斬新な解釈で、クラシックな名曲の新しい魅力を発見できる一曲です。

未来の地図Mi

Miは2005年デビューの3人組ガールズバンドです。

この曲は、フジテレビ系バラエティ番組「あいのり」の主題歌となり、オリコン初登場3位を獲得しました。

2007年にメンバーの脱退により、活動休止しています。

タイムラグつしまみれ

つしまみれ/タイムラグ Music Video
タイムラグつしまみれ

結成は99年、現在は自主レーベルのモジャーレコードを設立し、海外でも精力的にライブを行っているパンクバンドです。

「タイムラグ」はビクターエンタテインメントより、300円シングルとして発売され、話題を呼んだメジャーデビュー曲です。

2000年代の邦楽ガールズバンドのデビュー曲(11〜20)

ふわふわ時間放課後ティータイム

TBS系列で放送され熱狂的な人気だったテレビアニメ「けいおん!」に登場するバンドで、劇中歌を収めたミニアルバムが2009年に発売されました。

オリコンチャートで1位を獲得するなど、声優によるCDとして異例のセールスを記録しました。

シングルベッドEuphoria

ユーフォーリアは2009年に解散した5人組バンドです。

2007年にシャ乱Qのカバー曲でデビューし、テレビ朝日系ドラマ「特命係長只野仁3rdシーズン」主題歌に起用されました。

元メンバーのTOMO2とREONAは、現在ガールズバンドGacharic Spinで活動しています。

ヒトヒラのハナビラSTEREOPONY

STEREOPONY -「hitohira no hanabira」- ヒトヒラのハナビラ [720p][HD]
ヒトヒラのハナビラSTEREOPONY

2008年にメジャーデビュー、2012年に解散した3ピースバンドです。

この曲はアニメ「BLEACH」のエンディングテーマに起用されました。

アニメとのタイアップ曲が多数あり、アメリカで最大のアニメコンベンション「AnimeNEXT」にも出演しました。

現在はベースのNOHANA、ドラムのSHIHOを中心にDraft Kingを結成し、活動しています。

キラ☆キラ第二文芸部

第二文芸部は、アダルトゲーム「キラ☆キラ」およびプレイステーション2用ゲーム「キラ☆キラ〜Rock’n’RollShow〜」の劇中に登場するロックバンドです。

架空の存在ではありますが、実際にライブも行っています。