2000年代のアイドルのデビュー曲
2000年代は音楽が多様化し、CDからダウンロードへ、そして、電子音楽の発展。
そんな時代の2000年代はどんなアイドルがいたのでしょう?
今回は2000年代の、アイドルのデビュー曲を、まとめてご紹介します。
2000年代のアイドルのデビュー曲(1〜10)
会いたかったAKB48
AKB48と言えば、いまでもこの曲を真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
AKB48のメジャーデビューシングルです。
前田敦子がぶっちぎりのかわいさを出しています。
60週チャートインするロングヒットとなった名曲です。
ドッキドキ!LOVEメール松浦亜弥

100年に一度のアイドルと言っても過言ではないくらいの「これぞアイドル!」感。
松浦亜弥の最初のシングル曲です。
歌の舞台は下北沢で、ドッキドキで彼からのメールを待っている下北沢に在住の女の子を表現しています。
当時の男子高校生はみんなあややに夢中でした。
あなたなしでは生きてゆけないBerryz工房

芸能界にもファンを公言する人の多い大人気アイドルグループ、Berryz工房のデビュー曲。
アイドルが好きじゃなくてもかっこいいと思ってしまう曲とダンスが非常に魅力的です。
Berryz工房にしか歌いこなせない曲といえます。
活動休止が惜しまれています。
リニアモーターガールPerfume

いまではアイドルというよりもアーティストという印象の方が強いPerfumeのメジャーデビュー曲。
インディーズ期には歌謡曲のような雰囲気の楽曲が多かった彼女たちが見事に方向転換を図った記念すべき楽曲です。
エフェクターで加工された個性的なボーカルがいまのPerfumeのベースとなっています。
ぁまのじゃくスマイレージ

現在はアンジュルムとして活動しているアイドルグループ「スマイレージ」のデビュー曲。
どうしても強がってしまう天邪鬼な女の子の気持ちをかわいく歌にした楽曲です。
制服姿のメンバーがとってもすてきなMVです。
歌声もキュートでありながら音程もしっかりしています。
会えない長い日曜日藤本美貴

モーニング娘。
に入る前にアイドルとしてソロデビューしていた藤本美貴の楽曲。
恋する女心を歌ったポップなナンバーです。
今では、品川庄司の庄司智春奥さんということでバラエティに引っ張りだこの彼女、この当時からかわいいですね。
エーゲ海に抱かれて飯田圭織

当時、モーニング娘。
のメンバーだった飯田圭織のソロデビュー曲です。
オリコン最高位は17位。
北海道出身で背が高く、ちょっとギョロギョロした目、腫ぼったく色っぽい唇が印象的でした。
ノスタルジックで昭和歌謡の雰囲気があふれるナンバーです。